FC東京、2年連続“失速”で晒した選手層の不安 史上最高2位も…「低迷危機」と紙一重

FC東京は昨シーズンに続いて後半戦で失速し優勝を逃した【写真:Getty Images】
FC東京は昨シーズンに続いて後半戦で失速し優勝を逃した【写真:Getty Images】

【識者コラム】2年連続でJ1リーグ戦終盤に息切れ、顕著だった久保離脱の影響

 J1リーグ最終戦での逆転優勝へ、一縷の望みをつないでいたFC東京は、結局一度もゴールを奪うことなく横浜F・マリノスに0-3で完敗した。試合後に長谷川健太監督は、「首位の数は一番でも、最後にトップでなければ何も残らない。来年は実を結ぶシーズンに」と語り、日産スタジアムに足を運んだサポーターもリーグ2位というクラブ史上最高成績を労うようにエールで讃えた。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 だが、2年連続の終盤の息切れは、厳しい現実も晒した。昨年就任した長谷川監督は堅守速攻路線に舵を切り、柏レイソルから獲得したディエゴ・オリヴェイラと永井謙佑の2トップを最大限に活かすスタイルで序盤から快調に勝ち点を積み上げた。ところが永井が故障で離脱すると、後半戦は得点力の低下とともに順位を下げて6位に終わっている。

 そして2年目の今年も戦術、メンバーともにほぼ前年を踏襲。それでも再度前半戦をリードできたのは、当時17歳の久保建英(現マジョルカ)が大ブレイクを果たしたからだった。久保がレギュラーに定着したことで、攻撃の質は試合ごとに高まっていった。技術が突出した久保は、状況を見て緩急のリズムを調節し、サポートが少なければ自力突破を選択し、機を見て2トップのスピードも巧みに活用した。

 しかし18歳の誕生日を迎えた久保が去ると、目に見えて得点力は低下した。久保は大分トリニータに3-1で勝利した第14節までの13試合に出場し、この間のチームの1試合平均得点は「1.54」。それに対し、残りの久保不在の21試合は「1.24」にとどまった。結局、前半戦で久保とチャン・ヒョンスが移籍したわけだが、チャン・ヒョンスの代わりには成長過程の渡辺剛がチャンスをつかみ定着したものの、久保がプレーしたサイドハーフだけは日替わりだった。

 一方、大きな懸念材料となるのは、逆に他のポジションのメンバーが2年間、ほとんど変わっていないことである。GK林彰洋、DF室屋成、森重真人(故障がなければ小川諒也も)、MFでは橋本拳人、髙萩洋次郎、東慶悟、それに前述の2トップが固定。振り返れば首位を明け渡した第32節湘南ベルマーレ戦(1-1)から優勝戦線の流れが変わったわけだが、残留争いをしていた対戦相手の浮嶋敏監督もFC東京を「戦い方のはっきりしたチーム」と評している。実際この試合はホームのFC東京が、敗色濃厚な状況から後半アディショナルタイム4分に森重のミドルシュートで勝ち点1を拾い上げるのが精一杯だった。

page1 page2 page3

加部 究

かべ・きわむ/1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

今、あなたにオススメ

トレンド