『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】

9月12日から9月15日まで幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2019。インディーゲームブースにてプレイアブル出展された縦スクロールシューティングゲーム『BLUE SABERS Early Mission』のプレイレポをお届けします。

連載・特集 プレイレポート
『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】
  • 『BLUE SABERS Early Mission』プレイレポ―90年代の息吹を感じる縦スクシューティング【TGS2019】

9月12日から9月15日まで幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2019。インディーゲームブースにてプレイアブル出展されたBLUE&WHITE開発の縦スクロールシューティングゲーム『BLUE SABERS Early Mission』のプレイレポをお届けします。


『BLUE SABERS Early Mission』は2002年にリリースした同名タイトルのリメイク。支援機と協力システムを継承し、新エンジンと3Dのグラフィックで描かれます。物語的には、2003年にリリースした『オペレーション・オービタルハンマー』の前日譚になります。



ゲームプレイとしてはオーソドックスなシューティングゲームですが、ホーミングレーザーとホーミングミサイル、そしてクラスターボムの3つを駆使していきます。各兵器は強力で、次々に出現する敵機を即座に倒せる爽快感も魅力のひとつ。『雷電』シリーズなどを彷彿とさせる敵機の出現パターンも、往年のシューティングファンを楽しませてくれそうです。



他のSTGと異なる点は、武器のパワーアップは無く、各兵器にそれぞれ弾数制限が設けられているところでしょうか。また、ガルーダと呼ばれる補給機能付きガンシップを呼び出すことで、弾薬とシールドを補給できるようになります。さらにガルーダと合体中は無敵になれますが、ガルーダとのシールドがあるためにダメージを受けすぎない様に体力に気を配る必要もあります。



『BLUE SABERS Early Mission』はPC向けに2019年12月に頒布予定です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top