ヘンテコな形の建物でもアルゴリズムで組み上げちゃうロボット

  • 9,840

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
ヘンテコな形の建物でもアルゴリズムで組み上げちゃうロボット
Image: ETH Zürich/YouTube

モジュール合体で、100平方メートル超の床面積に2階建ても作れる!

チューリッヒ工科大学が、スイスの不動産開発業者ERNE AG Holzbauと共同で、建物を産業用のロボット・アームであらかめじめ組み立ててしまう技術の研究をしています(いわゆるプレハブ工法ですね)。たくさんのロボットアームが木材を運び、電ノコなどの工具で削って建物のフレームを組み立てるのです。

Video: ETH Zürich/YouTube

チューリッヒ工科大学いわく、この工法は「Spatial Timber Assemblies(空間的な木材組み立て)」と名付けられており、デザインの可能性を押し広げられる...と説明されています。

ヘンテコな形の建物でもバランス良く組み立て

動画を見るとわかるのですが、木材がナナメにカットされたり支柱が途中で枝分かれしたり、なんいうか「これ大丈夫?」みたいな建物がロボットたちの手によって組み立てられていきます。

でも大丈夫なんです。この手法ではアルゴリズムが強度を計算し、複雑な建築だろうがジェンガのようにバラバラになることなく組み上げられるのです。柱1本ずつを違う角度で取り付けるとか、面倒すぎて人間がやる気にならないデザインでも、ロボットならもくもくと組み立ててくれますからね。

人間の仕事は、最後に木材にスクリューを打ち込んでフレームを固定すること。そのときも、コンピューターの緻密な計算により余計な補強プレートが要らなくなるため、最小限の材料で作ることができるんです。

ロボットによるプレハブ住宅量産化計画

この工法でプレハブ住宅をモジュールとして構築する計画は、すでに準備OK。モジュールを合体させていけば、100平方メートルを超える床面積に2階建ての住宅を建造することも可能なのだそうです。

なお、ロボットアームは工場の中をクレーンで吊られて移動するので、建設現場では作業できません。ですが、効率良く最小限の材料で複雑なデザインも構築できるとあらば、ある程度組んだものを現場に運んだほうが効率的かもしれませんね。でも大工さんたちは、仕事が奪われないか内心ヒヤヒヤかも?

Source: ETH Zürich, YouTube, Reddit via hackster.io