無料会員募集中
.経済  投稿日:2018/11/27

搭乗拒否!インドネシア機ドリアン騒動


大塚智彦(Pan Asia News 記者)

「大塚智彦の東南アジア万華鏡」

【まとめ】

・航空機内「異臭」で乗客が降機する事件も。犯人はドリアン。

・全公共施設で持ち込み禁止のドリアン。運搬は自家用車原則。

・虜になるか絶縁するか。ドリアン初体験は地元民に聞け。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43013でお読みください。】

 

インドネシアのスマトラ島ブンクル州のブンクル空港からジャワ島の首都ジャカルタに向かおうとしていたスリウィジャヤ航空機SJ091便で異変が起きたのは11月5日のことだった。タラップを上って航空機内に入った乗客の一部が思わず鼻を動かし、客室(キャビン)内に蔓延した「異臭」に気が付いた。

これはドリアンの臭いではないか」乗客の一部が客室乗務員(CA)に詰め寄ると、CAは否定もせずキャビンの下部、荷物室にあるドリアンの臭いであることを認めた。そして「離陸して上空に上がれば臭いはしなくなります」「コーヒーの粉末やパンダンの木の葉など消臭効果のあるものを積んであるので大丈夫です」と言い訳に終始した。

納得しない乗客の一部が「この飛行機に乗りたい人はいますか」と他の乗客に尋ねたところ大半が「No」となり、ぞろぞろとタラップを降りて地上に出てしまう事態となった

事態を重視した航空会社は荷物室からドリアンを下ろすことに決め、係官が運び出したが、なんと2025キログラム、約2トンものドリアンが積載されていた。その一部始終は乗客の一人が動画を撮影し、インターネットにアップしたため、インドネシアではたちまち全国ニュースとなってしまった。

同航空では「ドリアンは積載禁止の指定物でもなく、危険物でもないので規則通りに積んだだけ。乗客の希望と安全航行のために今回は下ろしたが、今後はドリアンの輸送に関する何らかのルールが必要になるだろう」と話している。同機は離陸予定を1時間過ぎて出発、無事に目的地に到着した。

 

■ 果物の王様として人気は抜群だが・・・

ドリアンは東南アジアを代表する果物で「果物の王様」と称される。ドリアンの「ドリ」はマレーシア語で「トゲ」を意味するように果実は固く鋭いトゲで覆われ、取り扱いは要注意である。ドリアンがなっている木から実が落下してきて、下にいた人が負傷するという事件もかつてはあったという。

固い殻を割ると中から薄黄色や濃い黄色のい果実が現れ、クリームあるいはチーズのような食感の濃厚な味が魅力だ。ただその臭いが強烈で、果実を割らなくても周囲には「悪臭」ともいわれる独特の臭いが蔓延する。「生ごみの臭い」「都市ガスの臭い」「玉ねぎが腐った臭い」「トイレの臭い」などなどその形容を聞くだけでも想像に難くなく、「悪魔の果物」「禁断の果実」とも言われているのだ。

ドリアンは最初に食べた一口が「ドリアン命」になるか「二度と臭いも嗅ぎたくない」になるかの分かれ目といわれ、ドリアン初体験にはドリアン好きな現地の人に「虜になること請け合い」というドリアンを選んでもらうことが肝要だ。

筆者はドリアン大好きというバリ人にドリアン初体験の手伝いをお願いして、選りすぐりの果実を食べることができたので、以後ドリアン大好物となることができた。

インドネシアではドリアン好きのことを「女房を売ってでもドリアン購入のお金を作る」とか「借金してでもドリアンは食べる」などといわれるほど、ドリアン好きは徹底しているとされる。

 

■ 最高品種はマレーシアの猫山王

インドネシアではタイからの輸入ドリアンもあるため基本的には一年中食べることができる。だが2月ごろから10月ごろまでがインドネシア・ドリアンの旬とされ、スーパーや果物専門店の店頭にはパック詰めされた果実が多く並ぶ。

また、市内各所の路上にはトラックの荷台にドリアンを満載した移動販売車や道端でドリアンを並べた臨時即売所などに各種ドリアンが並び、周辺に臭いを漂わせている。

▲写真 路上で売られる各種ドリアン(筆者提供)

タイ産のモントーン、チャネー、ガンヤオ、インドネシア産のメダン、ペットラック、そして群を抜いて美味とされるマレーシア産のムサン・キング(猫山王)などは安いもので1個400円から高級品種の1個4000円までと価格も幅広い。猫山王は果実が鮮やかな黄色でねっとりと口中にまつわりつくような食感ととろける様な味はまさに「王の中の王」に相応しいといわれている。

中の果実を食べるので露店販売などの場合はその場で皮をむき、ナイフの先でえぐり出した果実を味わい、気にいれば購入。味が気に入らない場合は別の実を選んで味見することが可能だ。筆者が在住するジャカルタの場合、何度も味見しても構わないが最終的に全く購入しない、というのはマナー違反だという感じがしている。

ドリアンとアルコールは相性が悪く、ビールとドリアンが胃の中で出会うと「発酵が進み危険」と言われているが、化学的な根拠はないとされる。インドネシア人は必ずミネラルウォーターを飲みながらドリアンを食べるが、筆者の個人的好みではホットコーヒーを飲みながら、が最高だ。もっとも知り合いのインドネシア人からは「コーヒーにドリアンなんて危険すぎる」といつも忠告される。

 

■ あらゆる場所への持ち込み禁止

ドリアンはその臭いゆえに航空機、鉄道、バス、タクシーなどの公共交通機関、空港、駅、ホテル・オフィスビルとそのエレベーター、客室内などへの持ち込みが禁止されている。

▲写真 ドリアン持ち込み禁止の表示(筆者提供)

ドリアンのイラストに✖印のある看板やポスター、掲示はインドネシア、マレーシア、シンガポール、タイなどでは至るところにある。筆者は一度路上販売のドリアンの果実を簡単なラップで包んだだけでリュックサックにいれて公共バスに乗ろうとしたら、改札のところで女性係員に「ドリアン持っていますか。バスには乗れません」と露見してしまった。鋭い嗅覚に驚いたが、そのまま乗車していたらさぞかし車内で顰蹙をかったことだろう。

スーパーで売られているドリアンの果実や露店版売で購入したドリアンは自宅で賞味する場合は自家用車で持ち帰ることが原則となる。露店の場合はその場で手づかみで食べることがお薦めである。食後にはよく手と口を洗う、すすぐことは忘れずに。食後の口臭はニンニクの比ではないので。

どうしても臭いがダメという人にはドリアンの羊羹(ようかん)、ドライフルーツ、冷たいパンケーキ、プリン、飴、ジュースなどあらゆるドリアン商品も販売されているので、是非挑戦してみてはどうだろうか、虜になるか絶縁するか。

トップ画像:ドリアン 出典:pixabay


この記事を書いた人
大塚智彦フリージャーナリスト

1957年東京都生まれ、国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞入社、長野支局、防衛庁担当、ジャカルタ支局長を歴任。2000年から産経新聞でシンガポール支局長、防衛省担当などを経て、現在はフリーランス記者として東南アジアをテーマに取材活動中。東洋経済新報社「アジアの中の自衛隊」、小学館学術文庫「民主国家への道−−ジャカルタ報道2000日」など。


 

大塚智彦

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."