コロナ禍は芸人たちを直撃した。「連休が続いて不安になる」「ほかの芸人も休みと聞くと安心する」――そんな言葉が人気芸人からも何度か聞かれた。そうした中、ある芸人がこんなことを言っていた。「でも、こないだアインシュタインに聞いたら、『週に2日ぐらいしか休みないんちゃいますかね』って言ってて焦ったけどな」(『かまいたちの机上の空論城』2020年5月8日、関西テレビ、和牛・水田の発言)

 アインシュタインとは、ボケ役の稲田直樹とツッコミ役の河井ゆずるからなるコンビ芸人だ。2010年の結成後、長らく大阪で人気を博してきたが、今年4月にいよいよ東京へと活動拠点を移した。上京とともにコロナ禍が吹き荒れた格好だ。しかし、彼らの勢いは落ちなかった。その人気を支えているのは何か。今回はコンビの顔、稲田に注目してみたい。 

自他共に認める顔面力
でもすごいのは顔だけじゃない

 アインシュタイン・稲田といえば、やはりその顔面に触れざるをえない。「ブサイク芸人の歴史を終わらすんじゃないかと言われるぐらいの者」(『人志松本のすべらない話』2019年1月12日、フジテレビ)と本人がうそぶいたこともあるその顔面は、なるほど、ほかの“ブサイク芸人”の追随を許さないインパクトがある。

 そのため、彼は顔面をめぐるエピソードに事欠かない。あるときは小学生に指をさされて75歳と言われた。お祭りの営業では「子どもが多いのですみません」とNGが出た。虫歯治療に行けば歯科医に「稲田くん、そんなことより前来たときより前アゴ3cm伸びてるよ」と指摘された。

 子どものころのエピソードも豊富だ。テニス部だった稲田がダブルスの試合に出ると、対戦相手は前衛を務める彼の顔を見て萎縮していたという(『関ジャニ∞のジャニ勉』2019年8月7日、関西テレビ)。

「ベスト3とかになったことがあります。1回も(ボールに)触らずに」 

 その顔面は世界レベルでもある。番組の企画で外国人観光客にあだ名をつけてもらったときのこと。最初に声をかけた外国人はこう言った(『人志松本のすべらない話』2019年7月27日、フジテレビ系)。

「Is this face?」 

 顔が注目されがちな稲田だが、それだけで売れている飛び道具的な芸人ではない。そのトーク力への評価も高く、去年1月に『人志松本のすべらない話』に出演した際は、初登場で1度しか話を披露できなかったにも関わらず、最優秀賞にあたるMVS(Most Valuable すべらない話)を獲得した。 

 また、今年の6月には『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)にも初出演。その大喜利力も見せつけた。 

 考えてみれば、顔面とそこから派生するエピソードにいくらインパクトがあっても、それを面白く伝える技術がなければ笑いは起こせない。いや、むしろ顔面にインパクトがありすぎるからこそ、高いスキルがなければ笑いに繋がりにくいのかもしれない。 

 稲田の2年先輩にあたる、かまいたち・山内は次のように語る(『アメトーーク!』2019年7月25日、テレビ朝日系)。

「顔が面白すぎる人って、ホンマの面白さがついてきてないことが多いイメージあったんですけど、稲ちゃんは顔の面白さよりも中身の面白さが勝ってしまってて、顔普通でいいのになぐらいに思ってしまってるんですよ」 

 重すぎる刀は破壊力抜群だが、使いこなすには技術がいる。彼にあるのは顔面力だけではない。トーク力や大喜利力といった芸人としての力量がその顔面力を支え、さらに引き上げているのだ。