多くの子どもは、幼児から幼稚園の辺りで何でも欲しがる時期がきます。

決して遊ばないおもちゃ、楽しまないとわかっているゲーム、今の子どもには幼すぎたり早すぎたりするもの。基本的にはカラフルだったり、キラキラしているものです。

欲しいものビンで対策

私のお気に入りの子育てポッドキャストのひとつ「One Bad Mother」の共同ホストは、息子がちょうどその時期にさしかかっているそうです。

Biz Ellisは、そのポッドキャストの2月7日のエピソードで、新しいものが欲しいと駄々をこねるのが、ひどい時は1日2〜3回、毎日、しばらくの間続いたと言っていました。

彼女は息子の要求に応えず、息子の気持ちに理解を示しつつ、それが今はまだ持てないということを説明する、という一見すべて正しいことをしているように思えます。

しかし、子どもの癇癪はそれでも起こりました。最終的に、彼女のセラピストは、子どもがこの世で欲しいものすべてが入っている「欲しいものビン」をつくるというアイデアを出しました。

親子関係を築くきっかけに

その後、彼女の息子がどうしても新しいトランスフォーマーのおもちゃが欲しいと言い始めた時、彼女は突然「欲しいものビン」を出しました。

私が「あなたが“本当に”欲しいものだけを紙に書いて、このビンの中に貯めておきましょう」と言うと、息子は「わかった、それはいいね」と言いました。

そのビンはやがてあふれてきましたが……息子は、「自分の欲しいものはお母さんもわかっている」と悟ようになりました。ここに欲しいものが入っているからです。

このアイデアは、自分の欲しいものリストを書き留めておけないけれど、自分の欲しいものはなくなったり、忘れられたりしていないということを視覚的に確認したい、小さな子どもに特にピッタリです。

あわせて読みたい

子どもの名前を今すぐ検索して、親の責任を果たそう

子どもの名前を今すぐ検索して、親の責任を果たそう

子どもの写真をSNSにアップする恐ろしさと、公開前に注意すべき4つのこと

子どもの写真をSNSにアップする恐ろしさと、公開前に注意すべき4つのこと


Image: Meghan Moravcik Walbert/Lifehacker US

Source: Maximum Fun, Twitter

Meghan Moravcik Walbert - Lifehacker US[原文