特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

学校に通報も 非着用に激高する「#マスク警察」の心理とは

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
マスクを着けて登校する子どもたち(イメージ)=ゲッティ
マスクを着けて登校する子どもたち(イメージ)=ゲッティ

 新型コロナウイルスを警戒するあまり、マスクをしていない他人を攻撃してしまう人がいる。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上では、自粛要請に従わない人や店に嫌がらせをしたり通報したりする「自粛警察」をもじって「マスク警察」という言葉が飛び交う。感染予防は大事だが、感染リスクの低い状況の時までマスクを強要する社会に息苦しさはないか。記者自身の体験を交えて考えてみた。【山内真弓、宇多川はるか/統合デジタル取材センター】

1歳児に「マスクしなきゃダメでしょ」

 それは5月下旬、平日の夕方のことだった。在宅仕事が一段落した記者(宇多川)は、1歳の娘をベビーカーに乗せて散歩に出た。駅近くの川沿いを歩いていると、向かい側から歩いてきた年配の女性に、すれ違いざまに大声で言われた。「お母さん! 赤ちゃん、マスクしなきゃダメでしょ!」。笑顔でふざけている雰囲気ではなく、本気で怒っている表情に見えた。「え……」。とっさに何も言えず、通り過ぎていく相手の顔を見つめることしかできなかった。

 その時、記者はマスクをしていたが、1歳児にマスクを着ける発想はなかった。着けようとしても、1秒ももたずに嫌がるだろう。散歩していた道が雑踏というわけでもなく、一定の距離を取って人が行き交える程度の広さはある。「1歳児がマスクをしていないと怒られる『マスク社会』とは……」と考え、暗い気持ちで家路についた。

「生徒がマスクを着けていない」 学校に通報も

 そんな体験をしたのは記者だけではない。ツイッター上には「#マスク警察」というハッシュタグも現れ、体験談の投稿が相次いでいる。

 教師とみられる人のアカウントでは、登校してきた小学1年生との会話が紹介されている。泣きながら登校してきた女子児童。よく見ると、手で口を押さえている。「どうしたの? 気分悪い?」と声をかけ…

この記事は有料記事です。

残り1864文字(全文2639文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月