詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

決済代行サービスを利用するメリットとは?

公開日2021/01/13 更新日2021/01/15


企業間の取引では、掛け払いや請求書払いが一般的ですが、経理担当者の業務負担を軽減するための決済代行サービスが注目されています。決済代行サービスの仕組みや、メリット・デメリット、導入するにあたっての注意点などをまとめました。

決済代行サービスとは?

決済代行サービスとは、クレジットカードや電子マネーによるオンライン決済で、与信審査や請求書発行、入金管理などをまとめて代行するサービスです。

「収納代行」「集金代行」とも呼ばれ、与信審査、請求書発行、代金回収、入金管理、督促、問い合わせ対応、利用企業へ入金など、経理担当者の負担になっている業務を大幅に軽減することができます。

業務効率化と生産性向上という点では、経理部門は遅れていると指摘されているだけに、決済代行サービスの導入を検討する企業が増えています。

クレジットカード決済やコンビニ決済、キャリア決済など、決済手段によって支払日や手数料率、サービス面が異なるうえ、複数の決済手段によって、業務はより煩雑になってしまいます。そこで注目されているのが、決済代行サービスの存在なのです。

決済代行サービス利用のメリット

では決済代行サービスを利用することによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。

請求や代金未納への対応を、決済代行サービス会社に委託することで、経理担当者の手間を省き、業務効率の向上や、費用の削減が見込まれます。

また、決済代行サービスを利用することで、企業は取引先企業の情報を決済代行サービス会社へ提供するだけで、与信管理を任せることができます。与信管理を任せることで、未回収のリスク回避にもつながるでしょう。

与信審査や請求書発行、入金管理が、経理担当者の負担を重くしているのは、取引先によって入金日が違いますから、出金・入金の管理だけでも大変な作業です。しかし、決済代行サービスを利用すると、回収した代金は一括で決まった日に支払われますから、出金・入金の管理も、相当ラクになるはずです。

決済代行サービスのデメリット

決済代行サービスは、経理担当者にとっては実に魅力的ですが、必ずしもメリットばかりではなく、もちろんデメリットもあります。

決済代行サービスを利用するためには、サービス提供会社への手数料・保証料が必要となりますから、費用対効果を考えなければなりません。担当者の業務が減り、おカネの出入りが把握しやすくなったとしても、それが経営状態に影響を及ぼすようでは、導入した意味がなくなります。

また、決済代行サービスを利用するということは、売上の一部を外部の企業へ委託するということです。一部とはいえ、それは企業の財務状況を示す数字ですから、信頼できる決済代行サービス会社を選ばなければ、企業情報が流出するリスクも考えなければなりません。

決済代行サービスを利用する際の注意点

メリットもあればデメリットもある決済代行サービスですが、産業構造も働き方も、大きな転換期に差し掛かっていることを考えれば、導入がますます拡大していくことが予想されます。

それぞれの決済代行サービスには、保証料のみを支払うプランや月額費用と初期費用を支払うなどさまざまなプランがあり、提供しているサービス内容も料金体系も違います。決済代行サービスを導入する際には、自社にあったサービスを選ぶことが重要となります。

また、請求書の発行から入金までを代行企業に任せることで、取引先である顧客の状況を把握することが疎かになる可能性もありますので、代行企業に定期的に支払い状況の確認も必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?決済代行サービスはメリットも多いので、検討可能か企業のご担当者は各社のサービス詳細を見てみてはいかがでしょうか?

最後に決済代行サービスを利用するうえで、絶対に忘れてならないのは、取引先に決済代行サービスを利用することを、事前に説明しておくことです。取引実績のない会社からいきなり請求書が届けば、誰でも不審に思うでしょう。それは、取引先へのマナーでもあるのではないでしょうか。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報