アットマークテクノは、2019年10月15日~18日にかけて幕張メッセにて開催されているCPS/IoTの総合展「CEATEC 2019」において、日本マイクロソフトブースにて、国内で初めての開発品となるMicrosoftが提供するIoTデバイス向け統合セキュリティソリューション「Azure Sphere」に対応したリモートI/O(IoTアダプタ)「Cactusphere(カクタスフィア)」のデモを行っている。

  • カクタスフィア

    Cactusphere(カクタスフィア)の試作品。試作品のため、基板はともかく、ケースについては最終版に向けてデザイン変更などが行われる可能性があるという。ちなみにチップは当然のことながらAzure Sphere認定チップであるMediaTekのMT3620を採用している

従来から工場などで用いられているリモートI/Oの機能を、Azure Sphereのスキームを活用することで、セキュア化することを可能にしたもので、Azure Sphereが提供するOTA(Over The Air)によるファームウェアのアップデート機能や、Azure Sphere OSのMicrosoftによるメンテナンスサポートといった各種のメリットを享受することも可能となっている。

また、取得したデータは、Microsoft Azure上のIoTハブサービス(「Azure IoT Central」または「Azure IoT Hub」)に転送することができ、Azure IoT Centralのダッシュボード機能を活用して、機器の動作状況などを簡単に可視化することができるという特徴もある。CEATECのデモは、2つの光電センサで280mlと500mlのペットボトルが流れてくる数をカウント。それをAzure IoT Centralに転送し、その情報をダッシュボードに表示する、といったことを行っていた。

  • カクタスフィア
  • カクタスフィア
  • CEATEC 2019でのデモの様子。90秒で1回点するターンテーブルに4本のペットボトルを配置。高さが違う光電センサで、それぞれの本数をカウント。そのデータをAzure IoT Centralに転送し、そのデータをダッシュボードに表示するというもので、ダッシュボードもいろいろとサンプルが用意されているので、ツールとしては簡単に使いこなすことができるという。ちなみに名称であるCactusphereはCactus(サボテン)とAzure Sphereを掛け合わせた造語で、サボテンのように堅牢に身を守ることができるAzure Sphereソリューションということで名づけられたという

Cactusphereは2020年3月に正式発売が予定されており、現時点では「接点入力」「接点出力」「アナログ入力」「アナログ出力」「シリアル入力」「LAN(2ポート)」の6製品を提供する予定。Cactusphereそのものは、6機種共に1万円程度の価格で提供することを考えているとするほか、Wi-FiにPLCなどを介さずに直接つなげることもできるため、システムコストの低減を図ることができるとする。また、現在はアットマークテクノとしては、IoTゲートウェイを介してAzure上にデータを送るところまでを担当し、その後のアプリケーション開発などについては、パートナーとなるSIerが担当する、といった提供の仕方を考えているとはするものの、自社でそこまで含めたソリューションとして提供する可能性もあるとのことで、具体的な提供形態については、2020年3月の発売までに決定するとしている。