1万年前の子連れの旅路、足跡化石から判明、驚きの詳しさ

1.5km超を数時間で往復、復路は1人、マンモスとオオナマケモノの足跡も

2020.10.19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1万年以上も昔、現在の米ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園内で、女性または若い男性が幼い子どもを抱え、泥に覆われた大地を徒歩で往復した。彼らの足跡から過去の世界が垣間見えてきた。(COURTESY OF NPS AND BOURNEMOUTH UNIVERSITY)
1万年以上も昔、現在の米ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園内で、女性または若い男性が幼い子どもを抱え、泥に覆われた大地を徒歩で往復した。彼らの足跡から過去の世界が垣間見えてきた。(COURTESY OF NPS AND BOURNEMOUTH UNIVERSITY)
[画像のクリックで拡大表示]

 1万年以上も前のこと。1人の女性あるいは若い男性が、幼子を腰に抱え、せきたてられるように北へ向かっていた。現在の米ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園でのことだ。泥の中を滑りながら裸足で歩く彼らの顔には、雨が打ちつけていたかもしれない。

 途中、子どもをいっとき地面に下ろしながら、2人の旅は続いた。ついたばかりの彼らの足跡の上を、マンモスやオオナマケモノが横切って行った。何時間かして、旅人は南に向かって同じ道を戻って来た。今度は、子どもを連れていなかった。

 時は過ぎ、現代の科学者たちが、1.5キロメートル以上におよぶこの往復の旅を物語る足跡化石を発見し、調査した。この時代のもので、これほど長く続く人間の足跡が見つかったのは初めてだ。論文は10月9日付けで学術誌「Quaternary Science Reviews」誌に掲載された。「こうしたものは今までに見たことがありません」と米チャタム大学の進化生物学者ケビン・ハタラ氏は話す。なお氏は今回の調査には関わっていない。

 発見されたのは、小さな子どものものを含む400個以上の足跡だ。足跡の形状、構造、広がり方を分析することで、1人の古代人がこの地を越えて行った詳細な様子が、つるつるとした泥の上をつま先が滑ったことに至るまで明らかになった。

砂の中の足跡化石を丁寧に浮かび上がらせる科学者たち。足跡はこの後、3次元的に記録される。足跡は非常にもろく、掘り起こされるとたちまち崩れ去ってしまう。(COURTESY OF NPS AND BOURNEMOUTH UNIVERSITY)
砂の中の足跡化石を丁寧に浮かび上がらせる科学者たち。足跡はこの後、3次元的に記録される。足跡は非常にもろく、掘り起こされるとたちまち崩れ去ってしまう。(COURTESY OF NPS AND BOURNEMOUTH UNIVERSITY)
[画像のクリックで拡大表示]

 さらには、マンモスとオオナマケモノが人間が通った後に横切っていた痕跡も発見された。マンモスは近くにいる人間の存在を気に留めなかったようだが、オオナマケモノは違ったようだ。足跡からは、オオナマケモノが後脚で二足立ちになったことが示唆されており、現代のクマのように人間のにおいを確認していた可能性がある。

「当時の生態系の中に生きた人々の様子を想像することができます」と、論文の著者である英ボーンマス大学の古生物学者サリー・レイノルズ氏は話す。オオナマケモノが人間の存在に気付いたらしいことについては、「骨の化石からはわからないことですよね」と指摘する。

まるで幽霊の足跡

 足跡の化石は科学者に恩恵をもたらす。他の遺物からは計り知れない、大昔の行動の形跡が残されているからだ。「過去の生活を知るうえで最も大切なのは、もちろん骨の化石です」と米ニューヨーク市立大学の古人類学者ウィリアム・ハーコート=スミス氏は話す。「しかし足跡は、その一瞬に何が起きたかを教えてくれる特別なものです」。氏も今回の調査には関わっていない。

次ページ:足跡の記録は時間との闘い

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

あの場所の意外な起源

断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで

断崖絶壁寺院、共産主義の理想都市、閉鎖された地下水生態系など、普通とはちょっと違う場所を世界中から45カ所集め、「地図」「写真・イラスト」「テキスト」でそれぞれの場所の成り立ちや発見などの意外な起源を伝える。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:2,640円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加