「槍騎兵」その名の由来は騎士道時代のエリート|海外ラリーで無敵を誇った74年式 三菱ランサー1600 GSR Vol.3

三菱のスポーツモデルに付けられる「GSR」名は、この後も受け継がれていくことになる

       
1973年2月に登場した初代A73ランサー。「Lancer」とは「槍騎兵」のことで、ヨーロッパの騎士道が華やかだった時代のエリートのこと。そこから、ファミリーカーのエリートになることを願い、「ランサー」と名付けられた。

 その三菱の想いは1973年9月に追加されたスポーツバージョンのランサー1600GSRでかなう。

 デビューイヤーである73年の「第8回サザンクロスラリー」で実証された。なんと、1位から4位までを独占。翌74年には、最も過酷なラリーである「サファリラリー」に初挑戦。見事優勝を飾ったのだ。

 その後、サザンクロスラリーは4連覇を達成し、76年のサファリラリーでは1位から3位までを独占。ラリー史に輝く名車として名を残した。

 今回紹介する今井俊彦さん所有の1974年式ランサー1600GSRは、サザンクロスラリーを戦った篠塚建次郎レプリカだ。

 グリーンにイエローと細いホワイトのストライプが入るカラーリングで、3点式ロールバー、レカロシートをはじめ、助手席前にはラリー用計器のJECO製デジタルツイントリップメーター、マップランプなどを装備している。

 そんなランサーを所有することで、今井さんの楽しみが1つ増えているという。

 「6年前から毎年、篠塚建次郎さんと“あの頃を語ろう”という集いに参加させてもらって、毎回楽しませてもらってます」
 と語ってくれた。

 今井さんの地元は、和歌山県ということだが、イベントとなれば、東北から九州までステアリングを握って自走で参加するという。現在15万kmを走破したランサーもタフだが、61歳を感じさせない今井さんも、ランサー以上にタフなのは間違いない。


グリーンにイエローと細いホワイトのストライプが入るカラーリングは、76年にサザンクロスラリーを戦った篠塚建次郎仕様。バンパーに追加された補助灯やエンジンのオイルパンを守るアンダーガードなど、ラリーで活躍したランサーらしいスパルタンさを作り出している。運転席側のフロントフェンダーには、「SHINOZUKA」と名前が入っている。


ボンネットのエアアウトレットは、4G32型エンジンを搭載するGSLとGSRに装着。助手席側のフェンダーには、ナビゲーターのギャリー・コネリー(Garry Connelly)の名前や、CMSCのロゴが描かれる。


やや上がり気味の車高がラリーマシンのランサー1600GSRらしいスタイル。リアフェンダーのマッドガードを取り付けるステーなども、こだわってオリジナルで製作したものだ。


グローブボックスのスペースには、ラリー用の機器を装着。その下には吊り下げ式のクーラーを装備する。


中央に並んだ4連メーターは、左から油圧、電圧、水温、燃料がGSRの標準装備だ。

掲載:ノスタルジックヒーロー 2012年12月号 Vol.154(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

海外ラリーで無敵を誇った74年式 三菱ランサー1600 GSR記事一覧(全3記事)

関連記事:ランサー記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Isao Yatsui/谷井 功

RECOMMENDED

RELATED

RANKING