“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

10年前のドラフトで考えるオリックス。
才能の大小より球団との相性が大事!?

posted2018/10/14 10:30

 
10年前のドラフトで考えるオリックス。才能の大小より球団との相性が大事!?<Number Web> photograph by Kyodo News

そのマウンド度胸と速球が魅力の西勇輝。今季オフはFA権行使の問題で悩みも深いか……。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 NumberWebではドラフト会議のすべてを知るスポーツジャーナリスト・小関順二氏に依頼し、全12球団の10年前のドラフトを振り返って今を検証する、「2008年のドラフト会議、その後」という短期集中連載を企画しました!
 今回は、西村徳文ヘッドコーチが新監督に就任したばかりのオリックス・バファローズです!

2008年のドラフト会議・オリックス・バファローズ。

1位 甲斐拓哉/投手/東海大学付属第三高校
2位 伊原正樹/投手/関西国際大学
3位 西勇輝/投手/菰野高校
4位 高島毅/内野手/青山学院大学
5位 西川雅人/投手/愛媛マンダリンパイレーツ

オリックスは大学生&社会人!

「高校生より大学生&社会人」――オリックスがドラフトに臨む際の最大のテーマと言っていい。

 阪急時代の1968年、1回のドラフトでのちに名球会入り(日米通算で投手は200勝、250セーブ、野手は2000安打以上)する山田久志、福本豊、加藤秀司を獲得して、阪急・オリックスと社会人の相性のよさはクローズアップされたが、それ以前にも足立光宏、秋本祐作、阪本敏三など、社会人出身の好選手はいた。

 2008年当時のオリックスに目を向けると、中心選手に、金子千尋、小松聖、岸田護、後藤光尊、下山真二という社会人OBがいる。

 彼らの活躍もあってチーム成績は9年ぶりのAクラス、2位に躍進しているので、この年のドラフトも社会人が中心となると思ったが、1位は高校生の甲斐拓哉(投手・東海大三高)だった。

 2位は関西国際大の左腕、伊原正樹。

 結果から言うと、甲斐も伊原もプロでは1勝もできなかった。

【次ページ】 チームと選手との相性は確実に、ある。

1 2 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
甲斐拓哉
伊原正樹
関西国際大学
西勇輝
菰野高校
高島毅
青山学院大学
西川雅人
愛媛マンダリンパイレーツ
東海大三高校

プロ野球の前後の記事

ページトップ