不倫のリスクは、著名人だけのものではない。トラブルを未然に防ぐ「危機管理術」について、弁護士が7カ条で解説する。

危機管理は「関係者全員」のために必要

哲学者ニーチェは「男が本当に好きなものは2つ。危険と遊びである。男が女を愛するのは、それがもっとも危険な遊びであるからだ」という名言を残しています。現在、不倫に対する世間の風当たりは非常に厳しいものがあります。週刊誌報道によって、著名人が活動自粛や失職に追い込まれる姿をたびたびみています。それでも「危険な遊び」に足を踏み入れる人が後を絶たないのは、不倫が禁断の果実であるからにほかなりません。

『不倫の教科書 既婚男女の危機管理術』長谷川裕雅(著)イースト・プレス刊

不倫のリスクは、著名人だけのものではありません。一般人にも大きなリスクがあります。別居・離婚トラブル、経済的損失、社会的信用の崩壊。最悪、事件に発展するケースもあります。甘い果実は、後で毒が効いてくるのです。不倫は最初から「別れという必然」を前提にした恋愛です。そして不倫の別れ際にはトラブルがつきものなのです。弁護士として、トラブルを未然に防ぎ、身を滅ぼさないための「危機管理術」について、著書『不倫の教科書』(イースト・プレス)にまとめました。

どうすれば穏便に事を収められるのか。どうすれば最悪の事態を回避できるのか。もちろん不倫を推奨するものではありません。しかし現実として不倫が進行中の場合、「危機管理術」を知ることは、関係者全員のために必要です。今回は著書のなかから、不倫トラブルを回避するための7カ条をご紹介します。不倫をトラブルに発展させない「危機管理」や「戦略」を知っているかどうかで、不倫の結末は大きく左右されることでしょう。

▼第1条「記録は残さない」

メールやSNSは記録として確実に残ります。配偶者に内容を見られてしまえば、一発でアウトです。原則としてメールやメッセージなどで不倫をにおわせるやりとりをしないことをおすすめします。やりとりをしている場合は、せめてこまめに内容を削除する必要があります。またスマートフォンやSNSアプリにロックをかけることも不可欠でしょう。これは「不倫がバレるリスク」とは別に、「不倫相手に悪用されるリスク」も想定してのことです。恋愛は一旦こじれると「愛」が「憎」に変わることがあります。場合によっては相手がストーカーや犯罪者になってしまうこともあります。不倫が暴露される可能性も否定できません。

さらに怖いのは画像です。文字なら「偽造された」との言い訳が通用することもあるかもしれませんが、画像はそうはいきません。どんなに蜜月な時期でも写真を撮らない、送らない、残さないのは鉄則です。