コラム:市場が読み違える日韓対立、韓国半導体の株価上昇

コラム:市場が読み違える日韓対立、韓国半導体の株価上昇
 7月25日、4─6月期決算が大幅減益だったにもかかわらず、韓国の半導体大手SKハイニックスの株価は上昇した。写真はRAMメモリー半導体。2017年6月、シンガポールで撮影(2019年 ロイター/Thomas White)
Robyn Mak
[香港 25日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 日韓の貿易問題が、半導体業界の業績見通しを読みにくくしている。時価総額480億ドル(約5兆1800億円)の韓国半導体大手SKハイニックス<000660.KS>の第2・四半期純利益は、前年同期から88%減少した。
にもかかわらず、同社株は上昇した。日本が韓国に対するハイテク材料の輸出規制を強めたことで、半導体の供給が圧迫され、価格が上昇するとの期待が広がったためだ。しかし、半導体需要の減少やサプライチェーンが寸断されるリスクを考えれば、株価上昇の根拠は薄弱だ。
世界第2位の半導体メモリーメーカー、SKハイニックスが25日発表した4─6月期の純利益は5370億ウォン(約491億円)と、リフィニティブがまとめたアナリスト予測の平均を約15%下回った。
スマートフォンやサーバーなどに使われる同社製メモリーの平均価格は、需要が会社予想を大きく下回り、前年同期比で約25%低下した。
しかし、ソウル株式市場に上場するSKハイニックスの株価は、決算発表を受けて一時3%も上昇した。もともと同社の時価総額は、日本政府が今月4日に半導体材料3品目の対韓輸出について規制を強化したことを受け、決算発表前から約40億ドル増加していた。
投資家は、供給不足によって半導体価格が上昇するほうにかけている。実際、SKハイニックス幹部は投資と生産を減らすと発言している。
確かに、輸出審査を強化した3品目は、日本が世界生産の7─9割を占めている。メモリー半導体であるDRAMのスポット価格は、日本政府の規制強化を受けて急騰した。
だが、そもそもスポット価格による取引はほんのわずかであり、固定取引価格への影響が最終的にどうなるかはまだ判然としない。調査会社トレンドフォースは、半導体メーカーにはまだ3カ月分程度の在庫があると推計している。これは価格を圧迫する要因となり続けるだろう。
また、一般的に見て需要は停滞気味だ。携帯電話の出荷も今年は再び減少に転じる見通しで、パソコンやデータセンター市場の改善も限られそうだ。
日韓の対立に早期の解決策が見通せない中、日本以外の代替供給元を見つけるのは、SKハイニックスや競合のサムスン電子<005930.KS>にとって巨額のコスト負担だ。大きな混乱も招く。
投資家の楽観的な姿勢は、読み間違えているようにみえる。
*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Opinions expressed are those of the author. They do not reflect the views of Reuters News, which, under the Trust Principles, is committed to integrity, independence, and freedom from bias.