【東海大・駅伝戦記】主将が進める
「箱根で勝てるチーム」への改革

  • 佐藤 俊●文 text&photo by Sato Shun

東海大学陸上競技部中・長距離ブロックの主将を務める春日千速東海大学陸上競技部中・長距離ブロックの主将を務める春日千速東海大・駅伝戦記 第3回

前回の記事ははこちら>>

 7月13日の網走は異常に暑かった。

 日中の気温は36度、トラックの照り返しが厳しく、コース上は40度近くあるように思える。まだ湿気がない分マシだが、中長距離走にとってはかなりの悪コンディションだ。

 東海大学は、この日開催されたホクレンディスタンスに主将の春日千速(ちはや/4年)をはじめ10名の選手が各種目(1500m、5000m、1万m、3000m障害)にエントリーしていた。

 主力の關颯人(せき はやと/2年)、鬼塚翔太(2年)、館澤亨次(2年)は、北欧遠征に出ており、この大会には参加していない。

 網走で注目していたのは、4年生で主将の春日だ。

 東海大学というと、どうしても昨年のスーパールーキー、今の2年生たちに注目が集まる。実際、館澤は日本選手権の1500mで優勝し、關、鬼塚も調子は上々だ。また、全日本大学駅伝の予選会は4年生が教育実習などで走れず、2、3年生が中心となって全体2位で突破した。

 このように4年生の姿があまり見えてこないわけだが、その存在はやはり大きい。年初の箱根駅伝、往路は1年生が中心だったが力を発揮できす、復路で石橋安孝ら4年生が意地の走りを見せ、シード権をギリギリ(10位)で守った。今年も2年生が中心の若いチームだけに4年生の存在がキーポイントになるはずだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る