SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 突然の無視、仲間外れ、、、さらに、マウンティング!? ママ友界のリアル!

突然の無視、仲間外れ、、、さらに、マウンティング!? ママ友界のリアル!

更新

liza5450/gettyimages

母になると、子どものことや家族のことで、新しい関わりが増えますよね。
子どもを産む前は、人間関係も自分の都合で選べたけれど、母になるとそうも言っていられない…

2017年7月4日~2017年7月18日に、全国のウィメンズパーク会員5,501名に「ママ友にモヤモヤ、経験したことある?」というアンケートを行いました。

ママ友にモヤモヤした経験ある人は「3268人(59.4%)」!半数以上がママ友にモヤモヤした経験があることがわかりました。

「突然無視されるようになり、目も合わせてもらえなくなった」
「LINEしても、だんだん返事が来なくなった」
「親子で休日のたびに我が家に居座られた」
「自分の子どもの自慢ばかりされてモヤッとした…」
「他のママと明らかに態度を変えられていた」

など、ちょっとしたことでも気になってしまいますよね…。

ママ友関係でしたイヤな思いや、「これってまさかマウンティング!?」という経験をしたママたちの体験談を聞いてみました。

こちらもおすすめ→ ママ友づきあいで疲れない方法は「素の自分?」気を遣い過ぎずにいこう

母の世界は難しい!

グループで固まる、仲間はずれ、無視…大人になってそんなことする?と思うようなことも、現実にはあるようで…。母の人間関係は、子どもや家族が絡むので、なおさら難しいですよね。

人間関係ってこんなに難しいもの?

母親になってから、人間関係って難しい…と強く感じ始めています。
昔も合わない人はいたと思いますがトラブルもなく、学生時代、社会人時代といじめ等もまったく経験せずにきました。
が、母親になり、
・知りあいで固まり、新参者はグループに入れない
・誰かの噂、悪口や愚痴
・気にくわない人を集団で無視し子どもも遊ばせない
などを見たり経験したりしました。
それを学生時代の友人に話した時、「誰だって、ママ友関係で嫌な思いを経験したことはあると思うよ」と言われました。
そんなものですか?

ママ友を黙らせたい!

私は事務職のパートで、時給900円で働いています。経験はあるものの資格もなく専業主婦の期間も長かったので、雇ってもらえるだけありがたいと思っています。
近所に住むママ友に、会う度に「最低賃金でよく働けるね~バカバカしくて私は無理~早く転職しなよ~」と言われます。彼女は契約社員で1100円もらってるそうですが、残業も多く帰宅が20時を過ぎることもあるそうです。
人それぞれ考え方も価値観も違うと頭では分かっています。
最初は聞き流したり、「でも定時に帰れるからね」「家が近いから通いやすいし」と言い返してみたりもしたのですが、効き目もなく何度も言われるので流石に腹が立ってきました。今日も仕事帰りに、まだ転職してないの~?と言われ、ストレスで余計に疲れました。

これが「マウンティング」!? わたし、馬鹿にされた?

幼稚園が同じでずっと仲良くしていたママから、ある日突然びっくりするような発言が。
私の夫は美容師です。彼女は知り合った頃からそれを知ってます。
『前から若干聞きたかったんですけどー、、』『結婚しちゃいけない職業の3Bに入るじゃないですかー?美容師って。それと結婚するって決めた、決め手になったのは何だったんですか?』と聞かれました。
夫は美容師として常に勉強し、自分のお店も出し、赤字月も出さずに、本当によく働いてくれています。雇われてる時は確かにお給料の面では厳しい時期もありましたが今は何の不自由もなく、休みも前より取れるようになりました。
そのママさんはさらに話し続け、『うちは公務員なんでー』と笑顔。
『公務員って、いろいろあるけど何をやってるの?』と聞くと『まあ、いろいろです』と答えません。人の夫の職業は3Bと馬鹿にしながら、自分の夫の職業は秘密に。
子どもの小学校が別々になったのをきっかけに、全ての連絡先を切りました。
その時は凍りつき、自分が何て答えたのかも覚えてません。

わたしの周りは恵まれている?

一方、「イヤな思いをしたことはない」という人も多いです。周りに恵まれているケースもあるのでしょうが、そこまで踏み込んで付き合わないというのもポイントかも?

常識的なママさんが多いけど…

ママ友に嫌な思いをしたことはないです。
浅い付き合いなのと、あまり気にならない性格だからだと思います。
周りも普通の常識的なママさんばかりだと思うけどなぁ…。

逆に助けてもらってばかり

小学生と年長の姉妹がいます。
ママ友でこじれた事は一度もないです・・・むしろ、助けてもらってばかりです。
フルタイム勤務なので、たくさんの人と仲よくなれる時間もなく、ごくごく身近なところでお友だちが少しいる程度。
深すぎず、でも聞きたいことや知りたいことは教え合える、そんな関係です。
ずっとベッタリではないからトラブルが少ないのか、いい人が多いからトラブルがないのかはわかりませんが、私はトラブルに巻きこまれたことがないです。

イヤな思いをするほど深く関わっていない

今のところはママ友関係で嫌な思いを経験したことはありません。
母親になって10年程度しか経っていないので、まだこれから先にあるのかもしれませんが…。
嫌な思いをするほど深く関わっていないからだと思います。
子どもをきっかけに知り合って仲よくしている方は数人はいますが、その方たちとも子ども抜きでランチやお出かけをしたことはないです。
頻繁にLINEで連絡を取り合ったりもしません。
子ども関係で用がある時に連絡を取り合うくらいです。
その程度の関わりなら、無視とか仲間はずれにされようもないのかも…

いい関係を作るコツは?

こじれてしまうと面倒だけど、上手に付き合えば困った時に助け合えるのが「ママ友関係」。
ほどよく付き合うコツを探ってみましょう。

「つかず離れず」が鉄則

わたしの場合、ベッタリ仲よくなるより、子ども会、学校の役員や係の仕事を通して、表面的なお付き合いをするくらいがちょうどいいです。
話す内容も、義母のグチや休みに遊びに行った話ではなく、役員がらみや学校のこと。ママ友は情報ツールとして、つかず離れずくらいです。無理しなくていいと思います。

友だちじゃなくて「同僚」

ママ友って友だちじゃなく、同僚みたいなものかなと感じています。
気が合う人がいれば、友だちにもなれるけど、そうでなければ子育てを円滑に行うために親しくしていく必要はあると思います。
同僚だって最低限の挨拶だけでなく、多少の雑談もできる相手との方が仕事はスムーズですしね。

自分の世界を作るべし

嫌な思いをするのは、時間があるからだと思います。
必死に生活していたら、考える時間がもったいないって思えるんです。
だから、趣味でも仕事でも何でもいいから、無理矢理にでも自分の世界を作ることをオススメします。
私は専業時代はママ友関係で悩んでいましたが、兼業になってからは時間がないので考えていません!

ママ友といっても、「母」ということだけは共通ですが、それ以外はそれぞれ抱える環境や事情がちがうもの。どっぷり踏み込まず、ほどよい距離を保つことが大切かもしれませんね。

(文・熊倉裕子)

■関連:ママ友づきあいで赤字。どん底で気づいた、貯まるマインドとは[ピンチは貯まる分かれ道#1]

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。