至高の雪男、皆川賢太郎の「スキー連盟」改革 競技本部長として強い組織を作るために奮闘

拡大
縮小
皆川賢太郎氏はインタビューの中で「日本のスキー産業を変える」信念を語りました(撮影:尾形文繁)
皆川賢太郎氏は4大会連続冬季五輪(1998年長野~2010年バンクーバー)のアルペンスキー日本代表として活躍し、2006年トリノ五輪アルペン男子回転4位の実績を残し、その後ケガも乗り越え37歳で現役を引退した。
2017年6月に全日本スキー連盟(SAJ)の強化部門トップに当たる競技本部長に就任した皆川氏に平昌(ピョンチャン)五輪の総括と今後のSAJの方向性について聞いた。

40歳で強化部門のトップ、迎えた平昌五輪

――今年の2月に開催された平昌五輪は記憶に新しいです。皆川さんはどのような役割を担ってきたのですか?

連盟(SAJ)は4年周期で基本的に強化を考えています。4年あるうちの後半の2年で修正をして次の4年をどうするのかという考え方でやっていて、オリンピックはこのサイクルの分岐点になります。

僕の競技生活は37歳までだったので、引退後すぐに取り組んだことは、アルペンスキーの興行を日本に持ってくることの手伝いでした。それが事業規模で3億8000万円くらいでした。

そこで、いろいろなことも学べたし、その成功がきっかけで2015年に理事になって翌年に常務理事、そして今に至ります。引退後すぐにも事業やビジネス等々やっていたのですけど、僕はほぼ1本釣りで、いきなり理事に就任することになった経緯があります。

2013年のアルペン男子ワールドカップ・回転。現役時代の皆川賢太郎氏(写真:アフロ)

連盟は、グローバル活動している人間からするとすごい違いがある。野球でいえば高野連とプロ野球が違うように、スポーツの環境はまだ(学校教育の中の)体育という認識があります。

僕も含めて、どんな人も、オリンピックが終わってから基本的に人事を変えようって思うもの。ですが、(多くの五輪選手を輩出するスキー部がある)北野建設の北野貴裕会長の手腕もあって、今の役割を担っています。

次ページ産業をバックアップするための大改革
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT