ローマ教皇が日本来日で残した「珠玉の言葉」 "ゾンビのような生活"への警鐘

拡大
縮小
来日したローマ教皇が語った、心に残る言葉とは?(写真:©CBCJ)

11月25日、東京ドームは5万人の熱気に包まれていた。日本では38年ぶりとなるカトリックの頂点・ローマ教皇によるミサのためだ。

来日記念として、現地ではファイルや記念メダル、Tシャツ、キャップなどの教皇グッズの販売も行われていた。「SOLD OUT」のグッズもあり、そのすさまじい人気ぶりがうかがえた。

午後4時、参加者のテンションが上がる中、テーマ・ソング「PROTECT ALL LIFE 〜時のしるし〜」の歌が始まると、フランシスコ教皇がトヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の特注のエコカー、「パパモービレ」に乗って現れた。笑顔で手を振り、時折、幼子に祝福を与えながらゆっくりとグラウンドを一周する教皇に、信徒たちは熱狂した。

今回のミサは、アジア各国からはもちろん、南米、ヨーロッパからも多数のメディアが取材のため来日していた。記者の中には敬虔な信徒もおり、ミサの最中、聖体拝領のときには、レポートを放り出して記者席を飛び出し、パンを授かりにグラウンドまで出て行く人もいたのが印象的だった。

教皇のユーモアとアドリブ

最も注目すべきは、フランシスコ教皇からのメッセージである。長崎では核廃絶に向けての平和のメッセージを述べ、広島では戦争での原子力使用を犯罪だと語った。また、東日本大震災の被害者との面会では復興を勇気づけ、また原発に対する懸念を表明。そして若者たちとの「青年との集い」では、いじめや差別の問題について述べた。

「太っていると言われたら、そっちが痩せすぎなんだと言い返すんだよ!」

ドームでのミサの前、午前中に行われた「青年との集い」では、3人の若者の悩みを聞き、それに対して教皇は用意されたテキストをそのまま読むのではなく、ユーモアのあるアドリブを交えながら自らの言葉で語った。また、社会から阻害されている「孤独」については、弱者の孤独に寄り添い続けたマザー・テレサの例を出し、受け入れることの大切さを説いた。

途中で話が独りよがりにならないように、「この話はつまらない?」と聴衆に問いかける。「No!」という言葉が返ってくると、間をおいて「もうすぐ終わるから」と言って話し出す。こういったユーモアのセンスが教派を問わず、多くの人に親しみやすさを感じさせるのだろう。教皇は、青年たちからプレゼントされた教皇のイラスト入りの法被(はっぴ)を白い法衣の上から着て写真を撮るなど、サービス精神も旺盛だった。

次ページ東京ドームの説教では…
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT