コロナ休校でも動じにくい家族の「うまい発想」 非常時にこそ問われる、育児シェアの態勢

✎ 1〜 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 最新
拡大
縮小
この連載の一覧はこちら
家事や育児、介護などの分担をめぐって、家族間で言い争いが増えて、いつのまにか一緒にいて心地よい存在だったはずの家族が「つかれる存在」になってしまった……そんな話を聞くことがよくあります。
どうして自分の不満が家族に伝わらないの? どうしたら「つかれない家族」になれるの? そんなふうに「つかれる家族」と「つかれない家族」を考察するこの連載。
前回から「拡張家族」というスタイルで暮らす人々、コミュニティ「Cift」の暮らしを紹介しています。「共に暮らし、共に働く」をコンセプトに、シングルやファミリー含む多様な約70人が一緒に生活。昔の長屋社会のように、子育てなども助け合っています。
生活の「シェア」は本当に家族のつかれをとってくれるの?を探るべく、前回は「拡張家族とは何か(記事はこちら)」、そして今回はメンバーの1人に「なぜメンバーになったのか」「拡張家族がうまくまわるのはなぜか」を伺いました。そして今、拡張家族がコロナによる休校にどう対応しているかも紹介します。

家族がいるのに1人でシェアハウスに住むワケ

次ページ本当は1年で東京に戻ってくるはずが…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT