末期がん妻に夫が学んだ「後悔しない看取り方」 50代夫婦、2人暮らしの涙と笑いの奮闘記後編

拡大
縮小
妻が描いた最初に余命を告げられたときの様子(イラスト:藤井玲子)
新聞記者だった筆者は結婚以来19年間、夫婦で全国を転々としてきたが、メラノーマ(悪性黒色腫)というがんで51歳の妻を失った。そんな2人の日々をつづった新著『僕のコーチはがんの妻』をベースに、今回は後編として、闘病中のエピソードとそこから得た経験を基にしたアドバイスをお届けする。
前編:「末期がん妻が新聞記者の夫に遺した意外なもの

完治を信じて治験へ

「大阪国際がんセンター」の主治医の説明では、妻の肝臓に複数の転移があるため手術はできないという。

薬は、分子標的薬とオプジーボなどの免疫チェックポイント阻害薬の2種類がある。分子標的薬は6割の人に効くが効力が長続きしない。免疫の薬は効く割合が低いが、一度効くと長く持続する。

もうひとつの選択肢は、ふたつの薬を併用する臨床試験(治験)への参加だ。即効性と持続性の両立が期待できるという。完治の確率を少しでも高めるため、僕らは迷わず治験を選んだ。

治験の事前検査中だった2018年3月4日未明、「ミツル、ミツル!」と僕を呼ぶ、くぐもった悲鳴が聞こえてきた。あわててリビングに行くと、「痛い、痛い」とうなって倒れている。「救急車呼ぶわ」「その前にがんセンターに電話して。それから、靴と診察券と下着を用意して」。激痛に襲われている妻のほうが冷静だった。

搬送の翌日、痛みが落ち着いた妻は「寝室から叫んでも気づかないから、台所まではって出た。気づいてもらえないのがいちばんしんどかった」と口をとがらせた。

「ゴメン」と謝ると、ニヤっと笑って「1日絶食やて。昨日パフェを食べといてよかった。ひな祭りのちらしずし、つくりたかったなあ。干しシイタケを水にもどしておいたのになあ……」と食べ物のことばかりしゃべりつづけた。

次ページ不機嫌な顔をして押し黙った妻
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT