江戸時代の行事を体感!東京都墨田区で企画展「大江戸歳事記」開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京都墨田区のすみだ北斎美術館で、8月30日(日)まで企画展「大江戸歳事記」を開催中だ。

葛飾北斎が生きた江戸時代の人々も現代と同様、決まった時期に行われる様々な行事を通して、1年の生活のリズムを感じ取っていた。本展では、その江戸期の年中行事に焦点を当て、北斎や門人たちが描いた当時の風俗を紹介する。

≪夏・端午≫葛飾北斎「朱描鍾馗図」(後期)すみだ北斎美術館蔵


例えば、端午では中国で疫病神をはらって魔を除くと信じられ、日本でも古くからよく描かれた画題である鍾馗図を描いた「朱描鍾馗図」(後期)など、北斎や門人たちによる前後期あわせて約120点の作品を展示。江戸時代にも多くの人でにぎわった寺社の祭礼や、作品に描きこまれた行事の風習を紹介する。
※展覧会は前後期で一部展示入れ替えがある。前期~8月2日(日)まで、後期 8月4日(火)~8月30日(日)

【写真】≪12か月≫蹄斎北馬「十二か月物売図」(後期)すみだ北斎美術館蔵


それぞれの行事は、1年の平穏無事や子どもの成長など、種々の祈りを込めて行われた。いろいろな行事に加え、季節ごとに登場する行商などの風俗を描いた作品も展示し、江戸の四季を紹介している。150年以上前の江戸の1年を身近に感じられる企画展「大江戸歳事記」にでかけて、先人の生活に思いをはせてみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る