住まい 住まい
2019年07月07日 19:30 更新

無印良品×100均ですっきり収納! シンプル&使いやすい裁縫箱

ボタン付けや洋服のお直し、子どものゼッケン付けに至るまで。ハンドメイドが得意でなくても針と糸は暮らしていると何かと必要になるアイテムです。そんな針と糸をしまっておく「裁縫箱」を、無印良品と100均アイテムを使って作ってみました。グーンと使いやすくなったポイントとシンプルになった我が家の裁縫箱をご紹介します。

整理する為に全部出した大量の手芸・ハンドメイド用品
出典: https://ameblo.jp
以前は、こんなにたくさんのハンドメイドグッズがありました。

こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます。南の島でお片づけ 整理収納アドバイザーの川根礼子です。

突然ですが、みなさんはお裁縫はお得意ですか? 私はといえば、「お裁縫ができるママ」に憧れつつも、苦手意識を感じる……そんなタイプです。

子ども達が小さかった頃は、必要にせまられて絵本バッグや上履き入れをハンドメイドしていましたが、大きくなった今ではそんなこともめっきり少なくなりました。

そのため、たくさんあったハンドメイド用品を、今の暮らしに必要最低限な裁縫道具だけに減らしていきました。さらに、裁縫箱も入れ替えてサイズダウンしてみたら……とっても使いやすくなり、サッとボタン付けにも取り掛かれるように!

そんな裁縫のハードルを下げた我が家の裁縫箱をご紹介します。

【Before】見た目も重視&たくさん入る藤カゴ

裁縫箱にした籐カゴが棚に2つ並んでいる所
出典: https://ameblo.jp

以前は、こんな藤カゴ2つに入っていたハンドメイド用品。

「お裁縫ができるママ像」に憧れていたため、100均に行くたびにかわいいレースやワッペン、そんな手芸用品が増えていっていました。

本当にお裁縫が好きで使い切れるなら問題はないのですが、私の場合は「いつか使おう」と思いつつ使いこなせずただ持っているものたちも多数。そんなアイテムならば見直す必要あり!

お裁縫ができるママへの憧れもこの際、ものと一緒に手離し。ものが可愛くてほっこりする手作りアイテムをほしくなったときには、自分で作らずハンドメイドがお得意な方から買うようにしました。

【After】無印良品と100均アイテムでシンプルに使うものだけ

無印良品のファイルボックスワイドに収納した裁縫道具
出典: https://ameblo.jp

2つの藤カゴにいっぱい入っていたハンドメイド小物や裁縫道具は、数回のものの見直しを経て、今ではこれだけに。

裁縫箱として無印良品の「ファイルボックス・ワイド2分の1サイズ」を使っています。そして中の仕切りとして100均の「収納ケースキャリートレ―」を2つスタッキング。

裁縫箱の使いやすいポイントは?

無印良品のファイルボックスワイド1/2にシンデレラフィットな100均の収納ケースキャリートレー
出典: https://ameblo.jp
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
¥590 (2019/07/07時点)
(2019/6/25 時点)
収納ケース キャリートレー(イノマタ化学)
¥108 (2019/07/07時点)
(2019/6/25 時点)

収納に使えるアイテムはいくつも売られていますが、なかでもこのふたつを選んだポイントは下記!

【無印良品 ファイルボックスワイド 1/2のオススメポイント】
・高さは通常のファイルボックスの半分で、中に入れたものを見渡せるちょうどいい深さ
・フタがないので使いたいときに、サッと針と糸を取りだせる
・裁縫道具を収納しなくなったときには、他でも使いまわせる
・シンプルな見た目
・頑丈

【100均 収納ケースキャリートレーのオススメポイント】
(こちらはダイソー、キャンドゥ、セリアなどにあります)
・無印良品 ファイルボックスにほぼシンデレラフィット
・スタッキングできる
・稼働する仕切り板付きで、細かいものも混ざらない
・持ち手があり、ファイルボックスからも出しやすい

今の暮らしに必要な裁縫道具

子ども達が大きくなった今、改めてお裁縫事情を改めて考えてみると……

①背番号付け(野球のユニフォーム)
②制服のボタン付け
③部活着が破けた時の補強
④裾直し
⑤ゴムの入れ替え(パジャマなど)

とこの程度でした。

そうすると、この作業に必要な裁縫道具もおのずと限られてきました。そのため、無印良品のファイルボックスと、100均の収納ケースだけで十分だったのです。

ファイルボックスの中身

無印良品のファイルボックスワイド1/2に入れたキャリートレー上段の良く使う裁縫道具・針・糸・糸切鋏など
出典: https://ameblo.jp
無印良品のファイルボックスワイド1/2に収納したキャリートレーの下の段の裁縫道具
出典: https://ameblo.jp

裁縫箱にしたファイルボックスを出してみると、こんな感じになっています。

スタッキングできるキャリートレーの上の段には、一番良く使う(針・糸・糸切狭・指ぬき)の裁縫道具をメインに収納しています。

そして、その下のトレーには出番の少ない裁縫道具を。

フタがないので、出してきたこのままの状態でサッと使えるのがとっても便利! ファイルボックスも、いつも裁縫をするダイニングテーブルの近くに置いたので動線もよく、急なボタン付けでもすぐにできるようになりました。

さらに小分けして使いやすく

収納ケースキャリトレーの仕切りで使ったお弁当グッズと無印ファイルボックス用ポケット
出典: https://ameblo.jp
ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット 約幅90×奥行40×高さ100mm
¥190 (2019/07/07時点)
(2019/6/25 時点)

余ったスペースには、さらに小物収納アイテムをプラスして、細かなものが混ざり合わないようにしています。

ファイルボックスに取り付けた「専用ポケット」には、待ち針と縫い針の予備を。

100均のトレーを小分けしているプラスチック製のカップには、ボタン類や安全ピンなど小さなものをそれぞれ入れています。

この小さな小分けカップは、実はダイソーのお弁当用グッズ! 「MEN'S LUNCH PLUS」という商品で、大小異なる8つのカップ入りで108円とコスパが◎。おかずの小分けだけでなく、こんな細かなものの収納にも適しているアイテムです。

まとめ

無印ファイルボックスワイド1/2にいれた裁縫道具を取り出すところ
出典: https://ameblo.jp

使いづらいな、使わないものが多くなってきたな……そんな時は、ものを「整理」して持ち方を見直すタイミングです。

ものは暮らしに合わせて変化するもの。今の暮らしに合うものの量にしたら、ファイルボックス1つに収まるようになりました。そして、ファイルボックスにピッタリな収納用品でさらに使いやすく♪

今回は、数年前に比べてグーンとコンパクトに、そして使いやすくなった我が家の裁縫箱をご紹介しました。少しでもご参考になるとうれしいです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-