世界遺産登録30年で記念ケーキ 屋久島、特産のポンカンなど使用

 屋久島の世界自然遺産登録30年を記念し、鹿児島市の「城山ホテル鹿児島」が、屋久島産ポンカンをふんだんに使ったロールケーキを考案し、3月末に販売し始めた。売り上げの一部は、島の自然保護を担う屋久島環境文化財団に寄付する。

 ロールケーキは円筒形で直径約11センチ、長さ約18センチ。ポンカンジャムを使ったソースを、ポンカンジュースを染み込ませ屋久島産紅茶で香り付けしたスポンジ生地で包み、チョコレート入りのクリームをまとわせた。

 酸味のあるポンカンの味わいとともに、ほんのりと紅茶の香りが楽しめるという。ロールケーキの形は屋久杉の年輪を表現した。

スゴ得でもっと読む スゴ得とは?

共同通信の他の記事も見る

生活術の主要なニュース

生活術のニュース一覧へ

生活術のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ