JR東日本でシステム障害 サイバー攻撃と判断

 JR東日本は10日、スマートフォン用の「モバイルSuica(スイカ)」や、インターネット予約サービス「えきねっと」などでシステム障害が発生したと発表した。午後5時半ごろから発生し同10時ごろには大部分が復旧。運行への影響はなかった。通常とは異なるアクセスが多数検知されており、サイバー攻撃を受けたと判断。同社は警視庁に相談した。

 JR東によると、システム障害ではモバイルスイカやモバイルPASMO(パスモ)のアプリを使ったチャージや、えきねっとで予約や変更をする際にアクセスしづらい状態となった。

 一方、モバイルスイカやパスモは残高があれば利用可能で、現金でのチャージもできていた。

スゴ得でもっと読む スゴ得とは?

共同通信の他の記事も見る

社会の主要なニュース

社会のニュース一覧へ

社会のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ