南部攻撃にクラスター弾 検事総長、ロシアを非難

 【キーウ共同】ウクライナのコスチン検事総長は4月30日、南部オデッサで29日にあったロシア軍のミサイル攻撃について、クラスター(集束)弾が使われたと発表した。クラスター弾は親爆弾から多数の子爆弾を広範囲にまき散らす。コスチン氏は「可能な限り多くの民間人を殺害しようとした」と非難した。

 コスチン氏によると、弾道ミサイルの弾頭にクラスター弾が使われ、半径1.5キロにわたって金属片が飛び散った。オデッサの攻撃では5人が死亡し、30人以上が負傷した。

 ロシアは2022年2月の侵攻開始の直後からクラスター弾を多用。一方のウクライナも、米国供与のクラスター弾を実戦に投入している。

スゴ得でもっと読む スゴ得とは?

共同通信の他の記事も見る

国際・科学の主要なニュース

国際・科学のニュース一覧へ

国際・科学のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ