ほろ苦大人味♡キャラメルコーヒー香るパウンドケーキのレシピ

キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ

材料(10人分:20cmパウンドケーキ型 1台分)

キャラメルコーヒークリーム

グラニュー糖 50g
生クリーム 50ml
インスタントコーヒー 小さじ2(4g)

パウンドケーキ生地

無塩バター 100g
グラニュー糖 80g
卵 2個
クリームチーズ 90g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

クランブル

アーモンドパウダー 25g
ブラウンシュガー 25g
薄力粉 25g
無塩バター 25g

下準備

・バターと卵を常温に戻しておきます。
・型にオーブンシートを敷いておきます。なければ型にバターを塗り、粉をはたいておきます。
・オーブンを使う10分前に170度に予熱します。

作り方

【キャラメルコーヒークリーム】

① 生クリームをレンジで温め、インスタントコーヒーを加えて溶かします。

② 小鍋(深さがあるのもの)にグラニュー糖を入れ、中火で加熱します。

③ だんだん底とまわりからグラニュー糖が溶けて透明になってくるので、鍋を揺らしながら均一に溶かしていきます。

④ しばらくすると褐色が濃くなり、煙が立ち茶色い泡が出てきます。そのタイミングでインスタントコーヒーを加えた生クリームを注ぎ入れます。最初大きな泡が立ちますがすぐ収まるので、ゆっくりと均等に加えます。

⑤ キャラメルを溶かしながら混ぜます。とろみがついたところで火からおろします。

【クランブル】

① ボウルに全ての材料を入れて、スケッパーやフォークで細かく切るように混ぜ合わせます。手で混ぜることもできますが、手の熱でバターが溶けてくるので手早く作業してください!

② 粉気がなくなり全体がしっとりとして、粉チーズのようなポロポロとした感じになったらできあがりです。使うまで冷蔵庫に入れておきます。

【パウンドケーキ生地】

① 室温に戻したバターをボールに入れ、ハンドミキサーまたはホイッパーで軽く練ります。

② グラニュー糖を加えて、白っぽくなるまでよく混ぜます。

③ 溶いた卵を数回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。分離しやすいので空気を含ませるようによく混ぜ合わせます。(分離してしまった時は薄力粉の一部を加えて混ぜ合わせてください。)

④ クリームチーズを加えて混ぜます。

⑤ ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

⑥ パウンドケーキ生地の一部(全体の1/5くらいの量)をキャラメルコーヒークリームに加え、混ぜ合わせます。

⑦ 元のパウンドケーキ生地に混ぜ合わせたキャラメルコーヒー生地を数箇所に分けて加え、縦に切るようにざっと数回混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が均一になってしまうので注意してください。

⑧ 準備した型に流し入れ、上面にクランブルをふります。

⑨ 予熱した170度のオーブンで40〜45分ほど焼きます。中心に竹串を刺してみて何もついてこなければ焼き上がりです。

レシピの補足

キャラメルコーヒークリームの生地をマーブル状にせずそのまま生地に混ぜ込んでしまってもおいしいです。その場合はキャラメルコーヒーの量を2倍にして作り、パウンドケーキ生地と合わせて色が均一になるまでよく混ぜ合わせてください。

関連記事

michill byGMOの他の記事も見る

トレンドの主要なニュース

トレンドのニュース一覧へ

トレンドのニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ