セリアのコレなんだかわかる?街でよく見かけるアレが小さくなってた!

商品情報

商品名:ミニチュアのぼり/ミニチュア玄関扉&のれん
価格:各¥110(税込)
サイズ(約):65×30×H184mm(組み立て時外寸)
/110×58×H181mm(組み立て時外寸)
販売ショップ:セリア

そのまま小さくしたようなリアル感がスゴすぎる!『ミニチュアのぼり』

今回ご紹介するのは、セリアのインテリアグッズ売り場で見つけた『ミニチュアのぼり』と『ミニチュア玄関扉&のれん』です。

『ミニチュアのぼり』は、お店の前や道の脇にある「のぼり」をそのまま小さくしたようなミニチュアです。

中身は、のぼり旗のデザイン紙が3種類とポールパーツ、重石の土台パーツ、固定用シールが30枚入っています。

ポールにのぼり旗を留める際は、写真のように固定用シールで台紙を挟むように留めます。実際ののぼりも、旗の輪っかの部分をポールに通していますよね。

こんな感じで完成しました。重石やポールが本当によくできていて芸が細かい!写真だけ見ていると、ミニチュアではなく本物ののぼりかも?と思ってしまうほどのクオリティです。

一点だけ残念なことは、のぼり旗は片面しか印刷されていないこと。でも、シールが多めに入っているので、貼りっぱなしではなく好きなデザインに張り替えできますよ。

小料理屋の入り口?!ちゃんとスライドできる『ミニチュア玄関扉&のれん』

一方『ミニチュア玄関扉&のれん』は、お店の玄関の引き戸と敷石、ひさし、紙製ののれん3種類がセットになった商品です。

小料理屋さんか、うなぎ屋さんか。のれんの種類を選ぶのも楽しいですね♪

何よりも引き戸の構造が素晴らしい!見た目ではなく、ちゃんと戸がレールで動くようになっていて、スライドして開けられます。

パーツの向きに注意しつつ、パッケージ裏の組み立て方を見ながら組み立ててみると…。

こんな感じで小料理屋の入り口のようなミニチュアの玄関が完成しました。それにしても、リアル過ぎますよね。

始めにご紹介した『ミニチュアのぼり』や酒瓶と一緒にディスプレイしてみました。

のれんに書かれた店名「旬菜割烹こはるび」と同店名のサイン(看板)がセリアで売っているので、こちらも一緒に飾ると統一感が出て、さらに可愛くなりますよ♡

お店の入り口周りをリアルに再現できる、面白くて可愛いミニチュアグッズ。気になった方は、ぜひセリアでチェックしてみてくださいね。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年4月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

関連記事

michill byGMOの他の記事も見る

トレンドの主要なニュース

トレンドのニュース一覧へ

トレンドのニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ