「立派な調理師に」入魂 小林西高生が庖丁式

 小林市・小林西高(竹元和寛校長、295人)は24日、調理師を目指す生徒の成長を願う「庖丁(ほうちょう)式」を、高原町の狭野神社で初めて実施した。調理科の1年生31人が参加し、3年間の安全と技術習得を祈願した。

スゴ得でもっと読む スゴ得とは?

関連記事

おすすめ情報

宮崎日日新聞の他の記事も見る

九州/沖縄の主要なニュース

宮崎のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ