人間関係に悩みはつきものだ。しかし、それが悩みのタネであるために、かえって人間関係そのもののことを考えることは、おろそかになってしまいやすい。
「Aさんと意外と楽しい時間が過ごせた」だとか、「B氏にまた嫌なことをされた」など、そのアウトカムに一喜一憂するだけに終わってしまいがちだ。そこで、ここでは人間関係そのもののことを、つまり、「誰と、どんな関係を築きたいか」ということや、それを「どうやったら築き、深めることができるか」ということを考え、悩みを根本から解決する方法を探ってみたい。
問1.誰と、どんな関係を築きたいか?
最初の問いに関しては、おそらく多くの人が「気になる異性(とも限らないが)と恋愛関係を築く」というテーマに手持ちの容量を割きすぎていることだろう。その一方で、職場での人間関係や、家族との関係(パートナーとの関係も含む!)、近所付き合いのことを考えることは、ないがしろにされてしまっている。少なくとも積極的に考えることはあまりないだろう。すべての関係を濃密にすればいいわけではないが、それぞれの関係性に対して自分が望む通りのアプローチができているか。そこを見直してみるだけでも、不要な悩みが解消するだろう。
どの関係を、どうしたいのか。これはつまるところ、人それぞれだ。「家族より職場の同僚を優先させることがあってはならない」などと、状況を鑑みずに一概に言うことはできないのだ。個々人が全体のバランスを考えて決めればいい。なので、今回の主眼はふたつめ。「どうやったら理想の人間関係を築くことができるか」というところを深めたいと思う。
問2.どうやったら理想の人間関係を築くことができるか?
このような人生のちょっとした問題の解き方は、学校では教えてくれないものである。そう思っていたのだが、たまたま開いたアメリカの大学の教科書に、人間関係の深め方というのがずばり紹介されていた。驚くと同時に、アメリカらしいと妙に納得してしまう。
その本は『FUNDAMENTALS OF SELLING』(McGraw-Hill Education)というビジネス営業の教科書で、本来はビジネスが成立した後に顧客と理想的な関係を築くためのティップスである。「そのコツは、個人的な友情を育むときと同じである」と書いてある。それを逆応用しようという魂胆だ。さっそく骨子を紹介しよう。
【人間関係を深めるために必要な5つのこと】
1.時間(T-I-M-E)
どんな関係でも築くのには時間がかかる。ビジネス上の確かな信頼関係を築くには、3年以上かかることもざらである。
2.自己開示(Self-disclosure)
互いに関する2、3のことを共有する。相手がすぐに応えなくても心配無用。関係構築には時間がかかるのだ。
3.受容(Acknowledgement)
相手の話を聞く。誰かに話を聞いてもらい、認められたい、理解してもらいたいという願望は、誰にでもあるもの。
4.関心(Attending)
相手に注意を払う。あなたの目・耳・体・心のすべてが相手と相手の話に向かっていること。
5.会話(Talking)
良いやりとりの積み重ねが良い関係性を築く。良い聞き手であることが不可欠。情報を共有すること、してもらうこと。
まずなにより、相手に興味を持つことであり、空気にまかせるのではなくそれをしっかり示すことだ。相手の話をよく聞き、よく応答し、折々には個人的な話をシェアするようにする。そして大切なことは、時間をかけること。結果を焦らないことだ。
これでどんな相手とも関係を深められる、と短絡的に言うことはできないが、自分が深めたいと望んでいる関係に対し、適切なアプローチがとれているかどうか、迷ったときのチェック項目として使うことはできるだろう。すべてやっているはずなのに、うまくいかないという場合は……えーと、それは、何か別の要因があるので、まずはこの記事を、相手と共有するところから始めてみるのがいいかもしれない。
理想的な人間関係を築くために必要な5つのこと
関連記事
おすすめ情報
テンミニッツTVの他の記事もみるあわせて読む
-
言葉を理解する犬が賢すぎると話題!「ママが言っていること分かっている」「天才の称号をあげちゃいます!」
サンキュ!6/6(火)21:32
-
「頻繁に使う」のはやめたほうがいい…実は「相手をイラッと」させている10の言葉
All About6/6(火)21:50
-
70代、風吹ジュンの美習慣――老いを前向きに楽しむための心と体の作り方
ハルメク3656/6(火)21:15
-
58歳独身、私は“かわいそう”な存在なのか?「独身のまま老いた孤独な女」というレッテル
All About6/6(火)22:05
-
精神科医が教える「上手に愚痴をぶつける」ためのルールとは?あまりに状況が違えば、気持ちは受け止められない
婦人公論.jp6/7(水)6:30
-
たぷたぷお腹の引き締め方!改善・予防のための生活習慣・食生活のポイントも解説【専門家監修】
ハルメク3656/6(火)22:00
-
「遠方に住む高齢1人親」呼び寄せたほうがいい? 慣れない土地に住んでもらうため子がすべき事
東洋経済オンライン6/7(水)7:00
-
「無駄遣いを減らす」「外食を減らす」「安い商品を選ぶ」…節約のため、みんなが「最も取り組んでいること」は?
まいどなニュース6/7(水)7:20
-
大阪・八尾市長、2期目も給料3割&退職金全額をカット 特別職7人で1億円の財源ねん出
産経新聞6/6(火)22:22
-
飲み終えた「スタバのプラカップ」捨てたら損!知って得する“便利な3つの活用術”
saita6/7(水)6:03
-
「体のゆがみで健康リスク増大」は本当? 対処法はある? 整形外科医が解説
オトナンサー6/7(水)7:10
-
みんながんばってにゃ〜 遊ぶ家族を横目にフミフミ…雑種猫「レンジィ」
sippo6/7(水)7:00
-
「俺の母親なら絶対しないっ!」便利家電も化粧しないのも怠ける証拠!?/楽する妻が許せない(3)【夫婦の危機 Vol.629】
ウーマンエキサイト6/6(火)21:00
-
おにぎりの「具」で悩んだら試してほしい!「えのき」と「ベーコン」でつくる絶品おにぎりレシピ
saita6/7(水)6:33
-
若い頃の服がしっくりこない…年齢から解放される服選び&着こなしをファッションのカリスマが伝授
ハルメク3656/6(火)23:50
-
水泳のダイエット効果は?プールダイエット(水中ダイエット)おすすめメニューと消費カロリー
ハルメク3656/6(火)21:00
-
市販の厚切りバウムクーヘン、“ある一手間”でぐっと美味しく。マルエツおすすめのフレンチ風アレンジレシピ
ハフポスト日本版6/7(水)6:00
-
「あんたがやんのよ!」妻の救急搬送に戸惑う夫…夫に息子の世話はできる!?【私の夫はビジュアル系 Vol.27】
ウーマンエキサイト6/6(火)22:00
生活術 アクセスランキング
-
1
言葉を理解する犬が賢すぎると話題!「ママが言っていること分かっている」「天才の称号をあげちゃいます!」
サンキュ!6/6(火)21:32
-
2
「頻繁に使う」のはやめたほうがいい…実は「相手をイラッと」させている10の言葉
All About6/6(火)21:50
-
3
70代、風吹ジュンの美習慣――老いを前向きに楽しむための心と体の作り方
ハルメク3656/6(火)21:15
-
4
58歳独身、私は“かわいそう”な存在なのか?「独身のまま老いた孤独な女」というレッテル
All About6/6(火)22:05
-
5
精神科医が教える「上手に愚痴をぶつける」ためのルールとは?あまりに状況が違えば、気持ちは受け止められない
婦人公論.jp6/7(水)6:30
-
6
たぷたぷお腹の引き締め方!改善・予防のための生活習慣・食生活のポイントも解説【専門家監修】
ハルメク3656/6(火)22:00
-
7
「遠方に住む高齢1人親」呼び寄せたほうがいい? 慣れない土地に住んでもらうため子がすべき事
東洋経済オンライン6/7(水)7:00
-
8
「無駄遣いを減らす」「外食を減らす」「安い商品を選ぶ」…節約のため、みんなが「最も取り組んでいること」は?
まいどなニュース6/7(水)7:20
-
9
大阪・八尾市長、2期目も給料3割&退職金全額をカット 特別職7人で1億円の財源ねん出
産経新聞6/6(火)22:22
-
10
飲み終えた「スタバのプラカップ」捨てたら損!知って得する“便利な3つの活用術”
saita6/7(水)6:03
生活術 新着ニュース
-
勤務日のランチ代平均「400円」…ビジネスパーソン300人調査で“厳しいランチ事情”浮き彫りに
オトナンサー6/7(水)8:10
-
<あのころ>第1回母親大会 子どもの幸福願い
共同通信6/7(水)8:00
-
タリーズ×ハリポタ今回も豪華すぎ〜!コラボグッズ、ドリンク...全部欲しい。
東京バーゲンマニア6/7(水)8:00
-
「女性だからどうせ辞める」「かわいいね」採用面接での不適切発言、経験者は約2割
All About NEWS6/7(水)7:40
-
「天才かと思った」息子が小学1年生のときに書いた読書感想文→まさかの発想に「最高」「これ使おう」と話題
BuzzFeed Japan6/7(水)7:31
-
【画像】「天才かと思った」息子が小学1年生のときに書いた読書感想文
BuzzFeed Japan6/7(水)7:31
-
新築マンション価格、人口減で「三極化」鮮明に 快適性より利便性高い物件が高騰傾向にあり
AERA dot.6/7(水)7:30
-
「無駄遣いを減らす」「外食を減らす」「安い商品を選ぶ」…節約のため、みんなが「最も取り組んでいること」は?
まいどなニュース6/7(水)7:20
-
中国の太陽電池市場、深刻な供給過剰の先にある「ペロブスカイト型太陽電池」への期待
マネーポストWEB6/7(水)7:15
-
「体のゆがみで健康リスク増大」は本当? 対処法はある? 整形外科医が解説
オトナンサー6/7(水)7:10
総合 アクセスランキング
-
1
「失格は不当」プロテニス選手協会が声明
tennis365.net6/7(水)1:53
-
2
NHK松尾剛アナ退局 55歳早期制度で独立意向なし「おはよう日本」「サンデースポーツ」幅広い世代で人気
スポーツ報知6/7(水)4:00
-
3
加藤未唯組の失格主張ペアが敗退…ブズコバ、ソリベストルモ組、準々決勝でストレート負け
スポーツ報知6/6(火)21:28
-
4
鈴木京香を献身サポートする“同棲中”の長谷川博己、病院で目撃された“深刻表情”の駆け込み姿
週刊女性PRIME6/6(火)21:00
-
5
爆笑問題・太田光、松本人志・オリラジ中田騒動に「仲裁した方がいいのかな?」 率直な思いも「タブーにするとつまらない」
ORICON NEWS6/7(水)1:19
-
6
【中日】落合博満氏の〝大砲育成論〟が物議 OBは「自身で育て上げたバッターはいない」と指摘
東スポWEB6/7(水)5:00
-
7
国連事務総長、ウクライナのダム破壊は「戦争が与える恐ろしい代償」
朝日新聞6/7(水)3:30
-
8
キスマイ北山宏光に2つの「退所フラグ」 Xデーは今秋か
東スポWEB6/7(水)5:00
-
9
ヒロミ 中居正広から怒られた…一緒にゴルフ中も思わず“目移り”して「どういうことですか!」
スポニチアネックス6/6(火)21:46
-
10
桃井かおりがロスから緊急帰国「超特急東京滞在10日間」家族の手術に立ち会う
日刊スポーツ6/7(水)5:30
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
まことお兄さん「子どもに関わる仕事を続けたい」初ミュージカルに挑む思いとは?/「親戚みたい」だいすけお兄さんとの化学反応に期待【インタビュー】
Walkerplus6/7(水)7:00
-
赤坂に「USHIYA KITCHEN」 「日常の中の非日常」をコンセプトに
みんなの経済新聞ネットワーク6/7(水)7:00
-
児童手当を拡充する一方で扶養控除縮小へ…“産み控え”の懸念も
TOKYO MX+(プラス)6/7(水)6:50
-
新中野駅近くに居酒屋「むじゃき」 鹿児島食材中心にカツオのわら焼きも
みんなの経済新聞ネットワーク6/7(水)6:33
-
渋谷・表参道などで短編映画の祭典「SSFF & ASIA」 270作品上映
みんなの経済新聞ネットワーク6/6(火)22:03
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© Imagineer Co., Ltd.