クレーマーの原義は「要求者」「請求者」の意味ですが、近年では商品の欠陥や客への対応の仕方などについて、しつこく苦情を言ったり過度なクレームをつけたりする人を指しています。
さらに最近では、特に悪質なクレーマーともいえる、顧客や取引先からの著しい迷惑行為である「カスタマーハラスメント」(「消費者、顧客、取引先等」を意味する「customer(カスタマー)」と「嫌がらせ」を意味する「harassment(ハラスメント)」を組み合わせた和製英語。通称「カスハラ」)も社会問題となっています。
そんな困ったクレーマーの特徴の一つに、中高年に多いことが挙げられます。今回は、なぜクレーマーに中高年が多いのか?について、背景や理由を探ってみたいと思います。
●「クレームを言った経験ある人」は50代が最多!
まずは、「クレームを言った経験ある人」について見てみましょう。
2017年12月に連合(正式名称:日本労働組合総連合会。日本最大の労働組合全国中央組織)より発表された、全国の15歳〜69歳の一般消費者1,000名を対象とした「消費者行動に関する実態調査」による、「これまでにサービスや商品について、苦情・クレームを言ったことがある人」を年代別の調査結果は以下のようになっています。
「サービスや商品に対する苦情・クレームを言った経験(一般消費者)」(2017年連合調べ)
《年代【サンプル数】クレームを言ったことがある(%):クレームを言ったことがない(%)》
10代【n=176】クレームを言ったことがある23.3%:クレームを言ったことがない76.7%
20代【n=166】クレームを言ったことがある28.3%:クレームを言ったことがない71.7%
30代【n=164】クレームを言ったことがある36.6%:クレームを言ったことがない63.4%
40代【n=158】クレームを言ったことがある47.5%:クレームを言ったことがない52.5%
50代【n=169】クレームを言ったことがある51.5%:クレームを言ったことがない48.5%
60代【n=167】クレームを言ったことがある49.1%:クレームを言ったことがない50.9%
この調査結果を見てみると、「クレームを言った経験がある人」を年代別に見ると、50代までは年代が上がるにつれ苦情・クレームを言ったことがある人の割合は高くなり、最も高い50代では51.5%と半数を超えました。つまり、クレームを言ったことがある年代は、50代がもっとも多いことが分かります。
また、40代の47.5%、60代の49.1%も、50代同様にクレームを言ったことがある年代の割合が高くなっています。
もちろん、クレームを言ったことがある人の全てがクレーマーというわけではありません。しかし、クレーマーの母数がクレームを言ったことがある人であることを鑑みると、クレームおよびクレーマーと中高年の親和性が高いことがうかがえます。
●クレーマーは40代〜60代が多い?
他方、「クレームを言われた経験がある人たち」から見た、年代別の調査結果も存在します。ただし、こちらはクレームを言った人の年齢や年代は正確には分からないため、クレームを言われたことがある人の視点、つまりクレームの受け手から見た推定年齢による年代別となっています。
まず、2020年10月にUAゼンセン(正式名称:全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟。製造業、流通・小売、サービス業など様々な産業・業種の労組が集まった労働組合)より発表された、「悪質クレーム対策(迷惑行為)アンケート調査結果」によると、「迷惑行為をしていた顧客の推定年齢」は以下のように、50歳代が最多の30.8%。そして、40代〜60代で77.7%と、約8割を占める結果となっています。
「迷惑行為をしていた顧客の推定年齢」(2020年UAゼンセン調べ)
《推定年代:割合(件数)》
推定年代:割合(件数)
10歳代:0.20%(38件)
20歳代:2.0%(305件)
30歳代:8.6%(1,305件)
40歳代:18.9%(2,877件)
50歳代:30.8%(4,702件)
60歳代:28.0%(4,269件)
70歳代以上:11.5%(1,750件)
同じく、2021年12月に交運労協(正式名称:全日本交通運輸産業労働組合協議会。交通運輸、観光サービス関係の産業別労働組合で構成)より発表された、「悪質クレーム(迷惑行為)アンケート調査」によると、「悪質クレーム(迷惑行為)をしていた利用者等の推定年齢」は以下のように、50代が最多の29.2%。そして、40代〜60代で70.3%と、約7割を占める結果となっています。
「悪質クレーム(迷惑行為)アンケート調査」(2021年交運労協調べ)
《推定年代:割合》
10代:0.7%
20代:4.1%
30代:10.0%
40代:20.6%
50代:29.2%
60代:20.5%
70代以上:6.7%
わからない:8.2%
以上の調査結果からは、クレーマーに中高年が多いことが見えてきます。
●なぜ中高年はクレーマーとなってしまうのか?
カスタマーハラスメント問題に詳しい関西大学社会学部教授の池内裕美氏は、クレーマーには中高年男性が多いとしています。
そして、中高年のクレーマーが増えた背景として、退職した団塊世代の中高年男性が過去の栄光や知識を誇示して苦情を訴えてきた、クレーム界の「苦情の2007年問題」があるとしています。2022年現在、中高年からの苦情が多い傾向は変わっていないようです。さらにコロナ禍での閉塞感や孤立感の増大から、クレーマーやクレーム自体が増加の傾向にあるようです。
そのうえで、中高年がクレーマーとなる理由として「日常的に不満をため込んだ人たちが、たまたま利用した店舗で自分の意図に反する場面に出くわし、不満やイライラを爆発させている可能性が考えられます。(中略)自分自身の主張を従業員に強いることで、失いつつある存在意義やアイデンティティを確認しているともいえます」と、池内氏は述べています。
また池内氏はクレーマーの特徴として、(1)高学歴・高所得で社会階層が高い人が多い、(2)自尊感情が高く完全主義的な傾向が強い、(3)社会的不満が高い――うえに、性格特性の(4)寛容性が低い――といった点が挙げられるとしています。
他にも、中高年にクレーマーが多い理由として、中高年以上はエネルギーそのものが低下するため怒りを抑制することも難しくなることや、前頭葉の機能低下により感情のブレーキが利きにくくなることなどがあったり、また、「よかれと思って」助言しているだけでクレームを言っていると思っていないといった認知のゆがみが存在したりするなどとも言われています。
いかがでしたでしょうか。カスタマー(消費者、顧客、取引先等)である以上、誰もがクレーマーになったりクレーマーの被害に合ったりする可能性があります。売り手も買い手もあくまでも社会関係の一つに過ぎず、当然ながらお客様は神様ではありません。徹底的に社会的な動物であるヒトがより良く生活していくためには、自身の行動や特性を振り返りながら、寛容の精神と他者への感謝の気持ちを持つことが基本となるのではないでしょうか。
<参考文献・参考サイト>
・「クレーマー」『デジタル大辞泉』(小学館)
・「クレーマー」『現代用語の基礎知識』(自由国民社)
・『カスハラ』(NHK「クローズアップ現代+」取材班編著、文藝春秋)
・『50代から心を整える技術』(下園壮太著、朝日新書)
・『凶暴老人』(川合伸幸著、小学館新書)
・カスハラとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%A9-2100180
・消費者行動に関する実態調査
https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20171221.pdf?v0110
・悪質クレーム対策(迷惑行為) アンケート調査結果 - UAゼンセン
https://uazensen.jp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%82%AA%E8%B3%AA%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%AF%BE%E7%AD%96%EF%BC%88%E8%BF%B7%E6%83%91%E8%A1%8C%E7%82%BA%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%EF%BC%882020%E5%B9%B410%E6%9C%88UA%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%EF%BC%89.pdf
・全日本交通運輸産業労働組合協議会(公式ホームページ)
http://www.koun-itf.jp/publics/index/43/
・なぜ中高年男性はカスハラモンスターに 「博学自慢は昔からいたが、品が悪くなった」関西大教授が調査
https://maidonanews.jp/article/14125447
・社会問題化する「悪質クレーム」心理の特徴と社会的な背景とは?
http://ictj-report.joho.or.jp/1707/sp01.html
なぜクレーマーに中高年が多いのか?
関連記事
おすすめ情報
テンミニッツTVの他の記事もみるあわせて読む
-
港区のタワマンで、突然ママ友から無視されるようになって…。タワマンにありがちな事情とは
東京カレンダー3/26(日)5:04
-
独身を謳歌したい男が逃げたくなる、女の言動。癒やし系女子が“一発NG”を食らった理由とは…
東京カレンダー3/26(日)5:03
-
1羽ずつ消えた神社のうさぎ→解決したのは「防犯カメラ」だった 悲しくなる所業に「無断で持ち帰ったものにはご利益ない」
まいどなニュース3/26(日)8:00
-
東京・千葉で間違いなく旨い「カレー」5選!孤独のグルメに登場した店・老舗など
ニッポンごはん旅3/26(日)6:00
-
少女漫画のヒロインのような三毛ねこ 輝く瞳に魅了される人が続出 「すごい美人さん」
Hint-Pot3/26(日)6:40
-
【娘を洗脳する “不倫女” 】「本当のママは私よ…?」と吹き込んでいた。→ 夫に言うと?
ftn-fashion trend news-3/26(日)8:01
-
「値段すごすぎ」な“史上最強”の日産「GT-R」発売へ 「夢がある」「ありがたい」称賛の声も ユーザーの反響は?
くるまのニュース3/26(日)7:10
-
大丸梅田店にほうじ茶専門店「HOHO HOJICHA」が期間限定ショップを出店!
cocotte3/26(日)9:00
-
小江戸川越にグランピング施設が誕生、特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン3/26(日)9:21
-
「日本最高」 米女性俳優が誕生日記念旅行で訪日し話題に
Hint-Pot3/26(日)8:10
-
【漫画】「貧乏がうつる」同級生にからかわれる小学生、母親は亡き夫との思い出の指輪を売ってお金を工面しようと…
Walkerplus3/26(日)7:50
-
【上司の “不倫現場” を目撃 → 次の日言うと】『た、頼むからバラさないでくれ!』と懇願(笑)→ その後?
ftn-fashion trend news-3/26(日)7:01
-
警察官がチャリで歩道走行するの違反じゃない? 「緊急車両」に該当するの? 街中で見かける光景、疑問の答えは?
くるまのニュース3/26(日)9:10
-
【不倫の自慢をしてくるママ友】何気なく半紙を聞いていると『え、それ旦那くんじゃない?』となり…?
ftn-fashion trend news-3/26(日)9:01
-
劇場型アクアリウムがエジプト文明の世界へ。吉村作治監修 エジプト遺跡発掘60周年「古代エジプト文明展
イベニア3/26(日)9:00
-
おやつ、これだけ…? 言葉で不満を伝える話題の犬に反響集まる「かしこっ!」「会話できるなんて夢のよう」
ORICON NEWS3/26(日)9:30
-
岐阜・多治見市に土を表現する複合施設「THE GROUND MINO」オープン、五感で味わう食文化を創造
BCN+R3/26(日)8:30
-
所沢・東村山・清瀬・東久留米の書店4選。棚づくりのこだわりは、書店員と地域のコミュニケーションなのだ
さんたつ by 散歩の達人3/26(日)9:00
トレンド アクセスランキング
-
1
港区のタワマンで、突然ママ友から無視されるようになって…。タワマンにありがちな事情とは
東京カレンダー3/26(日)5:04
-
2
独身を謳歌したい男が逃げたくなる、女の言動。癒やし系女子が“一発NG”を食らった理由とは…
東京カレンダー3/26(日)5:03
-
3
1羽ずつ消えた神社のうさぎ→解決したのは「防犯カメラ」だった 悲しくなる所業に「無断で持ち帰ったものにはご利益ない」
まいどなニュース3/26(日)8:00
-
4
東京・千葉で間違いなく旨い「カレー」5選!孤独のグルメに登場した店・老舗など
ニッポンごはん旅3/26(日)6:00
-
5
少女漫画のヒロインのような三毛ねこ 輝く瞳に魅了される人が続出 「すごい美人さん」
Hint-Pot3/26(日)6:40
-
6
【娘を洗脳する “不倫女” 】「本当のママは私よ…?」と吹き込んでいた。→ 夫に言うと?
ftn-fashion trend news-3/26(日)8:01
-
7
「値段すごすぎ」な“史上最強”の日産「GT-R」発売へ 「夢がある」「ありがたい」称賛の声も ユーザーの反響は?
くるまのニュース3/26(日)7:10
-
8
大丸梅田店にほうじ茶専門店「HOHO HOJICHA」が期間限定ショップを出店!
cocotte3/26(日)9:00
-
9
小江戸川越にグランピング施設が誕生、特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン3/26(日)9:21
-
10
「日本最高」 米女性俳優が誕生日記念旅行で訪日し話題に
Hint-Pot3/26(日)8:10
トレンド 新着ニュース
-
「日本がひとつなことを実感」 WBC決勝の裏側で 飛行機内の粋なアナウンスに称賛の声
Hint-Pot3/26(日)11:04
-
勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生
集英社オンライン3/26(日)11:01
-
「長野県」の観光スポット&グルメ&ホテル・旅館10選 北部中心におすすめの地を紹介 家族で楽しめるスポットがたくさん!
Fav-Log by ITmedia3/26(日)11:00
-
人気の厚底サンダル「Cloud9」が新しくなって登場♪FREEWATERSから発売
cocotte3/26(日)11:00
-
巨大桶の上には謎の石ピラミッド!? 家康公も愛した八丁味噌の秘密に迫る 「どうする家康」の舞台・岡崎市へ
CREA WEB3/26(日)11:00
-
揺らぎやすい季節到来! そんな時に使うクリームの最適解は ディセンシアとエクセルーラでした
CREA WEB3/26(日)11:00
-
織田信長決死の撤退!! 置き去りにされた「金ヶ崎の退き口」とは? 家康公ゆかりの地をバイクで巡る旅
バイクのニュース3/26(日)11:00
-
「嫁がおしゃれしない、太った」と愚痴っていない? 子育てで疲労困憊だった妻が、夫の神提案で一変「心の余裕が大切」
まいどなニュース3/26(日)11:00
-
世界中で同日同時刻に電気を消すイベント、日本でも コスモロック21や東京タワーが消灯
ABEMA TIMES3/26(日)10:54
-
成田エクスプレスの車両が塗装変更へ 今週一週間の鉄道ニュース
鉄道コム3/26(日)10:35
総合 アクセスランキング
-
1
日テレ水卜麻美アナは「同業者」お断りだった! 中村倫也を選んだ納得の理由
東スポWEB3/26(日)5:15
-
2
【侍ジャパン】ダルビッシュ有が明かしたWBC中の“真の状態”「体がそんなにいいわけではなかった」
スポーツ報知3/26(日)7:08
-
3
上戸彩が第3子妊娠、夏頃出産予定 4月から仕事セーブ
サンケイスポーツ3/26(日)4:00
-
4
中古車の売却トラブル急増 新車販売の減少が背景に
テレ朝news3/26(日)6:58
-
5
自ら転落した可能性が高いとみて捜査 名古屋で双子の男児死亡
メ~テレ(名古屋テレビ)3/26(日)0:06
-
6
佳子さま お引っ越し3月末の「期限」まで数日 「きちんと説明し、堂々とお使いになればいい」と専門家
AERA dot.3/26(日)7:30
-
7
ぬかるみで動けず…レッカー車に引き上げられていた車が近くの川に転落 運転席にいた50歳男性が死亡
東海テレビ3/26(日)6:09
-
8
ヌートバーの母・久美子さんが明かした 日本に着いて最初の連絡は息子からの“SOS”だった
スポニチアネックス3/25(土)23:12
-
9
宇野昌磨 世界2連覇の原動力は周囲の支え「真凜、ステファン、先生とか皆さんの力があって」
スポーツ報知3/25(土)23:21
-
10
プーチン氏「戦術核配備でベラルーシと合意」…米欧戦車のウクライナ供与阻止狙う?
読売新聞3/26(日)8:45
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【2023年4月】編集部おすすめ祭り&イベントinformation!
さんたつ by 散歩の達人3/26(日)10:00
-
自称‟リアル孤独のグルメ 八王子で話題の50代独身ユーチューバーの魅力とは
ほ・とせなNEWS3/26(日)10:00
-
所沢・東村山・清瀬・東久留米の書店4選。棚づくりのこだわりは、書店員と地域のコミュニケーションなのだ
さんたつ by 散歩の達人3/26(日)9:00
-
オトナになった渋谷……だけど、大人を困惑させたりもする〜鈴木雅之・菊池桃子『渋谷で5時』、広末涼子『MajiでKoiする5秒前』、欅坂46『サイレントマジョリティー』【街の歌が聴こえる/渋谷編】
さんたつ by 散歩の達人3/25(土)18:00
-
岩井勇気が気になるMX春アニメを大予習!『岩井勇気とアニメの森』3/26「AnimeJapan 2023」から公開生配信&4/3に地上波放送!
TOKYO MX+(プラス)3/25(土)17:50
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© Imagineer Co., Ltd.