【MLB】ジャイアンツ−ドジャース(5月15日・日本時間16日/サンフランシスコ)

 これでストライクを取られたら、怒りたくなるのもしょうがない。ドジャースの大谷翔平投手が「2番・DH」でスタメン出場したジャイアンツ戦の第2打席、ボールを確信して見送った低めの一球を球審がストライク判定。見逃し三振となり、大谷は“そりゃないよ”と不満げな表情で首を何度も振る場面があった。この判定にファンも「これは可哀想」と怒りを爆発させた。

【映像】大谷翔平が怒りを露わにした不可解な判定

 両チーム無得点の3回、大谷がこの回の先頭打者として第2打席を迎えた。ジャイアンツ先発右腕ウェブはインコース高め、アウトコース低めと的を絞らせないピッチングでカウント1-2と大谷を追い込んだ。勝負となった4球目、ウェブの投じたスイーパーは真ん中低めへ。大谷はボール球を確信したようにこれを見送ったが、球審はストライクをコールした。

 2球目の外角低めのストライクもゾーンギリギリだったが、4球目はさらにそれよりも明らかに低いボール。ストライク判定に大谷も“信じられない”といった様子で首を横に振ると、不満そうにバッターボックスを後にした。この試合で実況を務めた三上大樹アナウンサーも「グラフィックでも完全にストライクゾーンより低いところに行っています」と球審の判定に異議を唱えたが、解説を務めた元メジャーリーガーの西岡剛氏は「この後にも打席は回ってくるので切り替えるしかない」とひきずらないことが大事だと訴えた。

 疑問の残る判定に中継を視聴していたファンからも「そりゃないよ」「どこがや」「ついてない」「今日広すぎやって」と球審に対して怒りのコメントが続出していた。

 大谷は珍しくベンチに戻りながら再び球審のほうを不満げに振り返ったほど納得行かない様子だったが、ここで切り替えられるのが大谷のすごいところ。続く第3打席でセンター前ヒットを放っている。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)