みなさんから寄せられたお金に関するさまざまな疑問や悩みに、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。

今回は、投資の優先順位について悩んでいる40代女性からの質問です。

■Q. 資金が限られている場合、何を優先して投資するとよいでしょうか?
「健康投資、自己投資(資格取得など)、資産投資など、投資にもいろいろあるかと思いますが、資金に制限あるとして、どれを優先していくのが望ましいでしょうか?」(smileさん/女性/46歳/正社員)

<金融資産>現金預金:1700万円、リスク資産:900万円

■A. 「一番は“健康”への投資だと思います」(深野さん)
やはり“健康”に優先して投資していくのがいいと思います。健康をキープするには、なるべく早くから投資しておいた方がいいと思います。

もちろん資格を取って転職するなど、自己投資してステップアップするのであれば、その資格取得が生きるので良いと思います。ただ、資格を取ることが目的になって、取得したら満足して終わってしまう場合もあります。もちろん、勉強することが楽しいというのであれば、自己投資しても良いかもしれませんが……。

相談者のご年齢や正社員という働き方を踏まえたうえで考えると、まずは健康投資。そして自己投資、資産投資の順番でお金かけるのがよいのではないでしょうか。

教えてくれたのは……深野 康彦さん

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。

All About 編集部