冬になると、どうしても寒さから身体がカチカチになってしまいますよね。
そこで今回は、annaアンバサダーでスタジオ『yoga i.um』のヨガ指導者を務める植田真由さんに、“習慣で差がつく!簡単マッサージ&トレーニング”を紹介していただきました。
■1:冬は「むくみ」が起きやすい季節

画像:photoAC素材
横田さんによると、冬は寒さから、むくみや血流の悪化が起きやすい季節。血流の滞りを持ったままトレーニングをしても効果が発揮されにくいんだとか。

画像:photoAC素材
そのため、まずはむくみを取ることが重要なんだそう!
■2:下半身をスッキリ!「下半身のマッサージ&ストレッチ」

画像:anna
まずは、下半身をマッサージして血液を流していきます! ふとももの外側を膝に向かってさすります。

画像:anna
少し強めにさすることで、ももの外側や前側の張りに効くんだとか。痛気持ちいいくらいの力で、やればやるほどいいのだそう!

画像:anna
下半身のストレッチとしては、まず椅子に座った状態でかかとに重心を置きます。

画像:anna
次に片足を前に出してつま先を上に向け、上半身を倒します。

画像:anna
また、胸よりも高い位置に足を上げるだけでもOKです! そうすることで血液の流れが良くなるんだそう。
■3:階段を登るときに意識!「下半身トレーニング」

画像:anna
横田さんによると、トレーニングは日常に取り入れていくことが重要! 例えば、階段をつま先で登るのはNGなんだとか。

画像:anna
かかとを使ってしっかりと踏み込むことが大事です。

画像:anna
また、それと同時にもも裏とおしりがムギュッとしまる感覚を得ながら登ることを意識しましょう! このように階段を登ることでもも裏まわりを鍛えることができるのだとか。
冬の寒さで硬くなった身体を理想に近づけるために、毎日少しずつ実践していきましょう! ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ photoAC素材/anna
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。