※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
みんなが満足できる最強の充電器、見つけました。
Yuya Hayashi / BuzzFeed
こちら、Ankerの「PowerPort Atom III 63W Slim(4490円)」という充電ポートです。
たっぷり4ポート・USB-Cポートが2つ付き・最大45W出力…など魅力がたっぷり。おかげでスマホからパソコンまで、充電がだいぶ楽になりました。
なんといっても、圧倒的に薄い!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
サイズは縦8.8cm × 横8.6cm × 厚み1.8 cm 。重さ156gです。
特に厚みが“1.8cm”しかないんです!
4ポートもある充電器にもなると、3〜4cmの厚みがあるものが一般的…ただ、これくらい薄ければデスクの上でも邪魔にもならず置いておけます◎
「机の下に貼り付けて使う」なんて使い方もいいね!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
両面テープが同梱されているので、デスク下の天板に貼り付けるなんてのもありです。
全く邪魔にならずに使える…こういう使い方もいいなぁ……
出力は最大45W。パソコンだって充電できるパワフルさ!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
「44%→64%(充電時間: 30分)」
実際に測ってみた数字がこちら。使用したパソコンはMacBook Airですが、問題なく充電できています。
種類にもよりますが、13インチサイズのパソコンなら基本的にこれで充分そう◎
もう1つのUSB-Cポートも18W出力なので高速充電が可◎

Yuya Hayashi / BuzzFeed
「14%→50%(充電時間: 30分)」
iPhoneを充電してみました。さすが高速充電、iPhoneがグングン充電されていく…!
もちろん、Androidスマホやタブレットの充電も早いです。
「64%→82%(充電時間: 30分)」
一応、USB-AポートでもiPhoneを充電してみました。やっぱり少し時間がかかりますね。
高速充電の方が“2倍”も早く充電できちゃう…そりゃ、高速充電の方を使いたくなりますよね。
他にも、USB-Aポートが2つ付いていますからね。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
「高速ポート」と「普通ポート」が2つずつ…これがちょうど良いバランスで使いやすいんです。
高出力や早く充電したいものはUSB-Cポートで、イヤホンや周辺機器などゆっくりでいいものはUSB-Aポートで充電するといった使い分けが可能◎
もう万能感がすごいでしょ…!
最近の充電は全てこの充電器に任せてます!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
机の上に置いても邪魔になりにくいし、それでいて充電も早いなんて…!
4490円と少し値は張りますが、すごく優秀です。ぜひ、チェックしてみてください!
Amazonで詳細をチェックする
便利さ ★★★★★
コンパクト ★★★★★
コスパ ★★★★☆
速さを求めるならこちらの充電器がオススメ。

BuzzFeed
こちら「NEWSTORY」というメーカーのUSB高速充電器です。
出力はUSB-Cが最大65W、USB-Aポートが最大18W。
サイズは幅5.1cm×高さ5.1cm×奥行き2.8cm、重量104gほど。
65Wもの高出力なのに、このコンパクトさは驚きです…!
実際にスマホを充電してみたら…うわ、グングン充電されていく!

BuzzFeed
1分で2%くらい充電されていくんだが…ここまで早いとは!
最大65Wも出力できるので、パソコンの充電も余裕です。

BuzzFeed
13インチのMacBookを使っていますが、こちらもグングン充電してくれました。
外出先にパソコン用のACアダプタを持っていかなくていいの楽だわぁ〜。
厚みが少し気になるけど、ポーチにスッポリ収まってくれる◎

BuzzFeed
コンパクトで高出力って正義だな…最近はもうカバンに常備しています。
お値段は3299円。こちらも手元に1つあると便利なので、こちらもぜひチェックしてみてください!
Amazonで詳細をチェックする
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。