IKEAの「2500円スピーカー」が値段以上のクオリティでした!
Nagisa Nakamura / BuzzFeed
こちらは「エネビー ポータルブルBluetoothスピーカー」です。
お値段は2499円。
1ヶ月間使ってみたので、よかったポイントを3つ紹介します!
【ポイントその1】軽くて持ち運びやすい

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
手のひらにおさまる大きさで、しかも薄い。
重さを測ってみるとなんと199g!めっちゃ軽っ!!
マンガの単行本とほとんど変わらないんです。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
穴に指を通すと持ち歩きやすいです。フックで引っ掛けてもいいですね。
筆者はトレーニング中、音楽を聴くときに使っています。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
付属のコルクスタンドを付けると、音質がさらにクリアになります。
縦でも横でも安定して置ける上に、デザインも良いです。
電源はUSBでの充電または乾電池が必要です

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
単4電池が3本必要。
イケア公式ではLADDAという充電式電池を推奨していますが、アルカリ電池でもOK。
ちなみに充電式電池をフル充電すると最大15時間使用可能です。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
付属のUSBケーブルでも使えます。
ただしUSBアダプターは付いていないので注意。
【ポイントその2】操作がとっても簡単

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
ボタンひとつでペアリングから音楽再生、電話応答ができます。
Bluetooth接続も良好。パパッとペアリングできました!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
一度ペアリングすれば自動で接続してくれます。
また、使わない時間が20分続くと自動でスリープモードに。無駄な電池を消費しなくて良いのはありがたいです。
【ポイントその3】中音域がクリアに聞こえる

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
コンパクトな割に音質は悪くありません。
音楽のボーカルやラジオパーソナリティの声、つまり中音域がすごく聞き取りやすいです。
マイクが付いているので通話も可能です。実際に会話してみたところ「まあ聞こえる」レベル。

いらすとや / Via irasutoya.com
妹と会話してみたところ、「少し声がこもってて、ひと昔前の電話みたい」だそうです。
ノイズはなかったようで、スピーカー越しでもスムーズに会話できました。
電話モードは問題なく使えそうです。
まとめると「高音質とまでいかないけど、機能性はバッチリ」

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
これだけ機能的でデザインが良くて2499円で買えて、個人的には大満足でした。
手頃なポータブルスピーカーとして激推しです…!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★★
3COINS(スリーコインズ)には、こんなスピーカーがありますよ。

BuzzFeed
こちらは「ネックワイヤレススピーカー」です。
肩の上にのせることができる仕様になっています。
お値段は2200円。
アームについたボタンで操作ができる!

BuzzFeed
再生/停止など曲の操作だけでなく、通話の応答、終了、コールバックまでできます。
音は軽く、低音があまり出ないので、音楽好きの方は物足りなさを感じると思います。
BGMとして流したり、動画や電話を楽しむのにちょうど良いです!
便利さ ★★★★☆
音質 ★★★☆☆
コスパ ★★★★★