無印良品では「激辛カレー」を販売しています。

BuzzFeed

シンプルで使いやすいアイテムを幅広く展開している無印良品。

暮らしに役立つ便利グッズのほか、季節のお菓子やレトルト食品など、食べ物の品揃えも充実しています。

今回購入したのは「素材を生かしたカレー レッド」。

価格は390円(税込)です。

無印史上初「6辛レベル」のカレーです。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

タイで一番辛いといわれているカレーをお手本に作った商品なのだそうです。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

パッケージの表記によると、辛さレベルは5段階中「6」。

激辛レベルの「5」を超えてしまっています!

公式サイトには、「とにかく辛い、無印良品のカレー史上初の6辛」との説明書きがありました。

レッドというネーミング通り、真っ赤なカレーです。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

袋を開けた瞬間から辛い香りが漂ってきました。

ひとくち食べてみると、口の中にガツンと辛さが広がります。

パンチのある唐辛子の辛さに一瞬ひるみますが、辛いもの好きにはたまらない刺激。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

もうひとくち食べてみると、ココナッツミルクのまろやかな甘み、レモングラスやこぶみかんのさわやかな酸味を感じました。

複雑で奥深いうまみがあり、食べる手が止まりません!

サラッとしたカレーにご飯が合う。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

カレーはサラサラとしたのどごしで、お米の粘りと甘みによく合います。

公式サイトでは、ジャスミン米と一緒に食べるようにおすすめされていましたよ。

食べ続けていると口の中がヒリヒリとしてきて、お水が欲しくなる辛さですが、辛すぎて食べられないというほどではありません。

具材もたっぷり入っています。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

具材には、牛肉、さやいんげん、レンコンが入っていました。

Mayako Ogiwara/ BuzzFeed

牛肉は細切りですがジューシーで、噛むとうまみがあふれます。

さやいんげんはクタクタに煮込まれていて、青っぽい甘みがおいしい。

レンコンはゴロッと大きく厚みがあり、ホクホクとした食感。

どの具材も食べ応えがあり、レッドカレーのおいしさを引き立てています。

SNSでも話題になっていました!

いらすとや

「キレッキレの辛味で目が覚めました〜(笑)」「旨いけど辛い。辛いけど旨い。」「激しく辛いですね〜。カレー初心者のかたはご注意下さい」とSNSでも話題になっていました。

たしかに、辛いものが苦手な方は注意が必要かもしれません。

辛いものが好きな方は、気に入ると思います。

無印史上最高レベルの辛さをぜひ食べてみてください!

味 ★★★★★

辛さ ★★★★★

コスパ ★★★★☆

リピート ★★★★★

商品名:素材を生かしたカレー レッド



価格:390円



カロリー:217kcal



おいしいカレーなら、ファミリーマートの「ごはんにちょいかけ!やみつきになる?カレー」もおすすめです。

BuzzFeed

価格は235円(税込)。 内容量は150gで、1袋あたり119kcalです。

BuzzFeed

初めは甘みを感じますが、その後スパイシーさが来ます。

辛いのがとても苦手な方は厳しいかもしれません。

本格的な味わいで、ご飯にもよく合います。

味 ★★★★☆

辛さ ★★★★☆

コスパ ★★★★☆

リピート ★★★★☆