1. ローソン「坂内食堂監修 喜多方ラーメン」
BuzzFeed
お値段は530円。
喜多方ラーメンは、福島県のご当地ラーメン。坂内食堂は都内にも店舗を出している有名店です。疲れた時に食べると美味しいんだよな〜
では、さっそく開けてみます!
中身はこんな感じ!チャーシュー、ネギ、メンマが入っています。

BuzzFeed
チャーシューが5枚も入っています。贅沢〜!
袋入りの胡椒も付いています。
ウマっ!めちゃめちゃ食べやすいなこれ!!

BuzzFeed
スープはあっさりとした豚骨ベース。麺は平打ちでつるもち食感!ズルズル食べられちゃいます…!
はぁ、醤油の味が体に染みるわ〜
チャーシューも一緒に…
あ〜〜ウマい。麺との相性抜群だわ

BuzzFeed
噛めば噛むほど肉の旨みが染み出してきます。脂身はあるけど、あっさりした口あたりでどんどん食べれちゃう!
ズルズルっと食べられちゃうラーメンでした!

BuzzFeed
いつの間にか無くなってた…
味 ★★★★☆
食べやすさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆
2. ファミマ「千里眼監修 濃厚マシマシラーメン」

BuzzFeed
『千里眼』は、東京都・目黒区にお店を構える二郎系にインスパイアされた行列のできる人気ラーメン店です。
黄×赤の「いかにも」なパッケージで、お店にいくたび気になってはいたんですが、勇気が出ずいつもスルーしてしまっていました。
商品自体は2020年の10月から販売されていて、2021年の12月にリニューアルして新登場したみたいです。
実際のラーメンは…もうめちゃくちゃ美味しそう。

BuzzFeed
脂身たっぷりのチャーシューに、クタクタになったもやしとキャベツ。そして二郎系を思わせる極太麺…。このビジュアル、100点では?
具材がすごく豊富で、コンビニのラーメンということを忘れそうになります。
麺を引っ張り出してすすってみると…うんっま。これ、危険なやつだわ…。

BuzzFeed
麺はコシが強くもっちりしていて、噛むたびに小麦のおいしさを感じます。
こってりしたスープと脂でコーティングされていて、パンチがありながらもマイルドな味わい。
ニンニクの味はガツンと来るんですが、意外と食べやすいかも…!
一通りラーメンを味わったら、辛脂をスープに溶かしてみます。

BuzzFeed
唐辛子の辛みがドドッと来て、思わずむせそうになりました。

BuzzFeed
味に慣れて完全に油断していたのでちょっとヤバかったです…。
辛さとニンニクがプラスされたことにより、ジャンキーさが増してやみつきになるおいしさになりました。疲れているときでも、これ食べたら一口で元気が出そう…。
値段は598円。食べた後の満足感はピカイチでした。お腹がペコペコな時にぜひ。

BuzzFeed
お店に行かなくてもこのクオリティのラーメンが食べられるのには素直に感動です。
ただ、お腹がパンパンになるのと、口臭がとてつもなくキツくなるので、食べる時はかなり覚悟をしたほうがいいと思います!
味 ★★★★☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★★★
リピート ★★★☆☆
3. セブン「札幌すみれ監修 ニンニク醤油焼ラーメン」

BuzzFeed
お値段は540円です。
人気ラーメン店の「すみれ」が監修&新作ということで買ってみたのですが、もう…
一口目からニンニク!醤油!脂!とにかく味にパンチしかない…!

BuzzFeed
想像よりはるかに濃い味つけにビビりました。
それもそのはずで、全体で見るとこんなにニンニクたっぷり。

BuzzFeed
しかも2種類。刻みニンニクと赤唐辛子ニンニクが盛り付けられています。
フタを開けただけでも部屋中がニンニクの香りに包まれる…
ニンニクが全体に回るように混ぜてからいただくと…背徳感マシマシのウマさ!

BuzzFeed
ニンニクと醤油の濃厚な香りが、一瞬にして口の中に広がります。
コッテリ感がハンパじゃない…!
赤唐辛子の辛さもかなり効いています。ピリッと刺すような辛さで、全体の味がグッと引き締まるな〜!
その中でもチャーシューは意外とあっさり。豚肉の旨味をしっかり保ってました。

BuzzFeed
チャーシューまで脂たっぷりだったら心折れてたかもしれない。よかった。
冗談抜きで超コッテリなので、飲み物は欠かせません。

BuzzFeed
一口食べて水、一口食べて水…のエンドレスで食べきりました。
食べ終わった後は口の中はもちろん、部屋中もニンニクパラダイスになるので、食べるタイミングには注意が必要そうです…!
味 ★★★★☆
ニンニク ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆