「ジェンダーフルイド」という言葉を聞いたことがありますか?

Anne-marie Miller / Getty Images

そんなジェンダーフルイドのTikTokerが投稿した、ある 動画 が話題を呼んでいます👇

動画に映っているのは、投稿主のオーガスト・アンスレットさん(28)。動画は、TikTokで1500万回以上再生されています。

投稿には、「服は性別を定義するものではない。表現の幅を広げるものだ」とつづられています。

それを証明するために、オーガストさんは4つのコーディネートを披露。

フェミニンな(女性らしい)姿とマスキュリンな(男性らしい)姿で、同じ服を着ています。

同じ服なのに、印象のまったく違うコーデに注目が集まりました。

1着目は、ピンクのTシャツにダメージジーンズを合わせたコーデ👇

Via tiktok.com

Via tiktok.com

2着目は、ワイドなベージュパンツと黒のインナー。その上に、カーキの長袖を羽織っています👇

Via tiktok.com

Via tiktok.com

3着目は、花柄の茶色いセーターとタイトなベージュパンツを合わせたコーデです👇

Via tiktok.com

Via tiktok.com

4着目は、黒い大きめなTシャツに白いズボン。緑のニット帽をかぶったスタイルです👇

Via tiktok.com

Via tiktok.com

動画には、2万5000以上のコメントが集まりました。

💬「今回初めて、ジェンダーフルイドの意味を"ちゃんと"理解した」

💬「同じジェンダーフルイドとして、どうやったらそんなに変身できるのか、お願いだから教えてほしい」

💬「最初、カップルが同じ服をシェアしているのかと思った」

💬「バイセクシュアルの私からひとこと言わせて。ちょっと!どっちでも魅力的って、どういうこと?!」

💬「ずっと同じ人なのはわかってるんだけど、脳が追いつかないw。変身能力者だよ」

オーガストさんは、フェミニンな顔とマスキュリンな顔のメイク方法も、別 動画 で紹介しています。

フェミニンなメイクの特徴は、こんな感じです👇

Via tiktok.com

マスキュリンなメイクの特徴は、こんな感じです👇

Via tiktok.com

BuzzFeedは、オーガストさんに話を聞きました🎤

Instagram: @august_skyz

テキサス州東部にある、人口500人ほどの保守的な町で育ったオーガストさん。LGBTQIA+コミュニティのサポートを十分に受けられる環境ではなかったそう。

地元を離れてからは「自分自身の居場所を見つけるため」、SNSを利用するようになったといいます。ジェンダーフルイドの代表の1人として見られるよう、SNSでの発信を続けるといいます。

「私のような人たちが孤独を感じないように、(SNS上で)居場所を作りたいと思っています」

オーガストさんのSNSはこちらから👇

TikTok: @august_skyz

インスタグラム: @august_skyz