溢れるほど大きく成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mipo_marinosさんが投稿していた、愛猫・シャボンちゃん(取材時5才/エキゾチックショートヘア/愛称:ボンちゃん)の2枚の写真。1枚目には、お迎えして1週間が経った頃に撮ったという、生後2カ月のシャボンちゃんの姿が写っています。ベッドの中でまったりくつろいでいる姿が、なんとも可愛らしいですね。

飼い主さんによると、このベッドはシャボンちゃんをお迎えしたときに購入したものだそう。シャボンちゃんはベッドを気に入ってくれた様子で、いっぱい遊んだあとはいつもベッドで爆睡していたのだとか。そんなシャボンちゃんの様子について、飼い主さんは「ベッドが安心できる場所になっていたようです」と話しています。

おとなになっても……

それから月日は流れ、シャボンちゃんはおとなの猫になりました。2枚目の写真には、4才10カ月の頃に撮影したシャボンちゃんの姿が写っているのですが、シャボンちゃんは成長した今もあのベッドを大切に使っているようです。
「ずっと使ってるお気に入りベッド」と、2枚の写真を並べて投稿していた飼い主さん。シャボンちゃんの姿を比較してどのようなことを思ったのか、話を聞きました。

飼い主さん:
「『#これがこうなる選手権』のハッシュタグでポストしたとおり、『同じベッドなのに同じに見えない…(笑)』という気持ちでした。ボンちゃんはほかのベッドも使ったりしますが、気がつくとこのベッドで寝ています。ぎゅうぎゅうで狭そうなのに、みっちみちに詰まって寝ているボンちゃんが、可愛くてたまらないです」

お迎え当時からあるベッドを使い続けているシャボンちゃんについて、飼い主さんは「やはりこのベッドが一番安心できるのかな?」と感じているそうです。

立派に育ってくれたことが何より嬉しい!


温和で優しい性格だというシャボンちゃん。飼い主さんが何か作業をしているときは必ずそばにいてくれたり、飼い主さんの体調が悪いときには添い寝してくれたりするのだとか。苦手なシャンプーも、「ニャーニャー」と文句は言うけれどとくに抵抗することはないといい、おりこうさんな姿を見せているそうです。

そんなシャボンちゃんは、現在5才(取材時)になりました。飼い主さんは、立派に成長してくれたことを嬉しく思うと話しています。

飼い主さん:
「じつは、小さい頃のボンちゃんは頻繁に体調を崩していて、病院にお世話になることが多かったんです。『大きく健康になってほしい』と願ったとおり、いっぱい食べていっぱい遊んで、いっぱい寝て、ボンちゃんはベッドから溢れるくらいに大きく健康に育ってくれました。成長を嬉しく思うと同時に、最初に買ったベッドを使い続けてくれることへの感謝の気持ちも大きいです」

シャボンちゃんと過ごすなかで、1匹でも多くの猫の幸せを願うように


健やかに成長するシャボンちゃんを見守りながら、幸せ溢れる日々を過ごしている飼い主さん。最後に、今の思いをこう話しています。

飼い主さん:
「ボンちゃんはペットショップからお迎えしたコですが、その後に猫のことを調べるうちに『保護猫』の存在を知り、私は現在保護猫のボランティアに参加しています。たくさんの保護猫たちと触れ合い、1匹でも多くの猫が幸せになれるようにと思うようになりました。
言葉で伝えられないボンちゃんの気持ちを少しでも感じることができるように、ボンちゃんに『うちのコになって幸せだな』と思ってもらえるように。そうなれることが、今の私の目標です」

写真提供・取材協力/@mipo_marinosさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。