横浜市中区にあるコンベンションホールで2月10日(金)より、ネコ好きな人や猫の飼い主さん向けのイベント『Lovely にゃんフェスタ』が2日間にわたって開催されます。

これはペットフードやペット用品等の総合卸商社であるラブリー・ペット商事が主催するイベントで、メーカーブースの出展や講演会、キャットショー、ねこ休み展などの企画が盛りだくさん。ブースコーナーでは、キャットフードやペット用品メーカーなど35社が参加して、最新猫アイテムの展示や サンプリングなどを実施。一部のメーカーブースでは即売会や、お得な商品を限定販売する企画も予定されています。

初日に専門家を招いて行われる講演会では、猫にとって不治の病と言われる腎臓病の治療薬として注目されるタンパク質「AIM」の発見者で、創薬に向けて研究を続けている宮崎徹氏が登場。講演後は書籍の即売とサイン会が行われるほか、その他にも獣医師による猫の歯磨きのコツや、岩手大学助教による猫の腎臓機能の維持をテーマにしたトークなど、猫を飼っている人には興味深い講演が予定されています。

<講演会概要>
①「めざせ 猫人生30年時代へ」
〜治せなかった病気に打ち勝つたんぱく質AIM〜
講師:AIM医学研究所 代表理事・所長 宮崎徹(博士)

②「猫ちゃんの歯みがきセミナー」
〜獣医師直伝 猫の歯みがきのコツ教えます〜
講師:ライオンペット株式会社所属 遠山洋美(獣医師)

③「猫にとって重要な腎臓機能の維持と、DHAの保護効果について」
〜岩手大学・マルハニチロ(株)中央研究所・アイシア(株)共同研究〜
講師:岩手大学農学部共同獣医学科助教授 小林沙織

イベント2日目にはキャットショーが開催。世界最大の愛猫団体であるCFA(The Cat Fanciers’ Association, Inc.)の日本リジョンに加盟しているザ・ジャパンダンシングキャットクラブ主催のキャットショーで、今回はプロのブリーダーから素人まで参加(募集は締め切り済み)。当日は参加者以外でも自由にショーの様子を観覧できるほか、プロのカメラマンによる撮影会なども予定されています。

また、SNSで人気の猫クリエイターたちによる作品展「ねこ休み展」が両日とも開催。猫の写真や猫をモチーフにした作品など、200点以上の作品が展示される企画展で、クリエイターによる猫グッズも販売されるため、猫を飼っていない人でも楽しむことができます。

会場となるのは、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分の場所にある「横浜産貿ホール マリネリア」。

イベント主催社によると、猫は嗜好性が高いペットであるためフードや玩具の種類は多岐にわたり、それぞれに異なった特徴があることから、猫に合ったアイテムを選ぶ必要があると指摘。しかし、従来のペット関連用品の展示会や博覧会などは犬がメインとなっているケースが多く、猫に関する情報発信が不足していたと言います。そのため、猫に特化した情報発信の場を作ることで、愛猫家の人々に役立つ情報だけを提供したいとの思いから、今回「Lovelyにゃんフェスタ」の開催を企画したのだとか。

入場料金は1,000円で、小学生以下は500円。来場者にはサンプルバッグがプレゼントしてもらえる特典も数量限定で用意されています。