日本体操協会の水鳥寿思・強化本部長が17日、群馬県高崎市内で取材に応じ、右中指側副靱帯(じんたい)損傷でNHK杯を棄権した橋本大輝(セントラルスポーツ)の”金メダル計画”を説明した。

 橋本は15日の練習中に右中指を突き指、翌16日に東京都内で検査を受けた。本人はNHK出場の意思を示したものの、パリ五輪を見据えて棄権を選択したという。水鳥監督は「骨に異常はなかった。5月中は腫れを引かせて、6月の代表合宿の1週目から練習合流する」と語った。

 けがは突き指で、床やトランポリンなどの練習は継続して行えるという。橋本はNHK杯を”パリ五輪前哨戦”として位置付けていた。水鳥監督は「そこまで大きく影響はしないと思う。まずは治すことに重点を置く」と話し、2大会連続の金メダル獲得へ万全を期す。