1位は大手食材宅配のショクブン

年収が低い会社ランキング2023最新版【平均年齢40代後半・150社完全版】幸楽苑、ワコール、イオン九州は何位?


前年の1位企業はランキング対象外に

 今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢40代後半】」を作成した。

 対象は、平均年齢が「45歳以上50歳未満」の上場企業。対象期間は2022年5月期〜23年4月期。従業員数は単体ベースで、100人未満の企業は除外した。

 早速、ランキングを確認していこう。

 1位は、名古屋市に本社を置く大手食材宅配のショクブン。平均年収は324.5万円、平均年齢は48.1歳となっている。

 前年に同様の対象で行ったランキングでは5位(平均年収319.8万円、平均年齢47.8歳)だったが、今回はトップとなった。

 なお、前年のランキングで1位だった倉元製作所、および4位だったかんなん丸は、従業員数が100人未満となったため、今回のランキング対象から外れた。

 ちなみに、倉本製作所の平均年収は306.3万円(平均年齢48.7歳)、かんなん丸の平均年収は314.1万円(平均年齢48歳)と、両社ともショクブンの平均年収を下回っている。

2位と3位は
老舗百貨店の運営企業

 2位は金沢市に本社を置き、百貨店を運営する大和で、平均年収は351.0万円、平均年齢は45.9歳だった。

 コロナ禍により、2022年2月期には、3億3000万円の当期純損失となったものの、コロナが収束に向かう中で、業績は回復傾向にある。

 こうした中、平均年収も前年の345.5万円(平均年齢45.1歳)から今回は5.5万円のアップとなったが、ランキング結果は前年の8位から一気に2位へとアップしてしまった。

 3位も同じく百貨店の井筒屋。1935年に北九州・小倉で創業した老舗百貨店だ。平均年収は353.5万円、平均年齢は49.5歳となった。

 4位は東北・北関東で「和食レストランまるまつ」などを展開するカルラで、平均年収は360.3万円、平均年齢は45歳だった。

 5位はクリーニング店を展開するきょくとうで、平均年収は369.3万円、平均年齢は45.8歳だった。

 なお6位以下には、ラーメンチェーン「幸楽苑」を運営する幸楽苑ホールディングス、そのほか、ポプラ、イオン九州、オンワードホールディングス、ワコールホールディングスなどがランクインしていた。身近な企業の意外な年収はどうなっているのか。ぜひ、完全版もチェックしてみてほしい。

(ダイヤモンド編集部 松本裕樹)