歴史的な円安やアフターコロナの影響もあって、なかなかアメリカに行く機会が作れないのも仕方ない。そんな時は日本でもアメリカを感じられるレストランで、そのうっぷんを晴らすべし! 日本人向けにアレンジされているから、本場で食べるよりも美味しいかも!?

1.デビルクラフト 五反田店|伝統的なシカゴピザとオリジナルクラフトビールを召し上がれ。

五反田駅からすぐの雑居ビル最上階に位置する。まるでアメリカのバーのような開放的な雰囲気。随所にアメリカンな小物などが置いてある

コカ・コーラと並んで、アメリカの象徴的なドリンクであるビール。特にここ数年で日本でも盛り上がっているクラフトビールは、アメリカが世界をリードしている。

実はアメリカではホームブリューイングが文化として根付いており、今回ピックアップしているデビルクラフトの3人のアメリカ人オーナーも自家醸造をしていた経験が大きなきっかけとなっている。2015年にはビール醸造ライセンスを取得し、都内でオリジナルビールの製造をスタートした。

その極上のクラフトビールと合わせたのが、アメリカの国民食であるピザ。しかも日本ではなかなか馴染みのないシカゴスタイルのピザで、その大きな特徴は、そびえ立つ生地とたっぷりのスパイシーなトマトソース。別名ディープディッシュピザとも呼ばれており、その中にはこれでもかとチーズや肉が詰め込まれている。

焼き上がるまでに30分ほど掛かるので、クラフトビールとアメリカンなサイドメニューで小腹を埋めつつ、極厚なピザをワクワクしながら待つのも一興だ。

都内にある自社ブリュワリーで生産されるクラフトビールは常に10種類以上ある。その他に世界中から厳選されたクラフトビールを用意 クラフトビールを注ぐサーバーが並んだ圧巻の光景。この時は国内外のメニューが17種類ラインナップ。その時々でメニューが変わる

【おすすめグルメ①】デビルワークス

一番人気のピザは、デビルワークス。いろんな種類のお肉と野菜がたっぷりと使われており、シカゴピザの真髄を感じられる美味さだ。オリジナル S : 2390円 L : 4780円 デラックス S : 2890 L : 5780円

【おすすめグルメ②】チキンウィング

オリジナルソースから作り込んだバッファローウィングもビールにぴったり。手羽元を使っているので、ジューシーである。6ピース 1450円

【おすすめグルメ③】ビーフチリフライ

クラフトビールに合うようにアレンジされたオリジナルのメキシカンソースとチーズがたっぷりと掛けられた人気メニューである。990円

【DATA】
デビルクラフト 五反田店
東京都品川区西五反田2-7-8 誠實ビル9F
TEL03-6421-7788
営業/17:00〜23:00、土日15:00〜22:00
休み/月曜
https://www.devilcraft.jp

2.デモデダイナー 福生店|1950年代を彷彿とさせるアメリカンダイナー。

ミッドセンチュリー期のアメリカンダイナーをイメージしたという店内。1998年に創業された老舗である

東京でアメリカをもっとも感じられる街である福生。米軍の横田基地に面する国道16号線は、福生ベースサイドストリートと呼ばれ、アメリカンな店が軒を連ねている。八王子方面から向かい、左手に見えてくるロボットネオンサインがデモデダイナーの目印。映画で観たような旧き良きアメリカを体現しており、アメリカ好きなら自ずとテンションがアガるはず。

中に入るとまさにノスタルジックなアメリカが広がる。大きな窓からは16号線を挟んで横田基地が見え、その風景はまるでアメリカに来たような感覚。

そんなダイナーの看板メニューはハンバーガー。2ポンドビッグタワーバーガーと並んで人気なのが、こぼれ落ちたチーズがフォトジェニックなナイアガラチーズバーガーだ。牛肉100%の粗挽きミンチを使ったパテは、ひとつで180グラムほどあり、まるでステーキのようなジューシーさで、大ボリューム。2種類をブレンドしたオリジナルチーズとの相性も最高。ポテトにチーズをディップして食べても二度美味しい。

アメリカのビールやジュースが並んだ冷蔵庫は、子供の頃に夢見た光景。什器もアメリカを感じる 店内には至る所に、アメリカのアンティーク雑貨などが置いてあり、どこを見ても楽しい。系列の家具屋も必見だ

【おすすめグルメ①】ナイアガラチーズバーガー

約180グラムのパテが2枚に、たっぷりとチーズが掛けられたボリューミーな人気バーガー。オリジナルソースも絶品である。2580円

【おすすめグルメ②】フィッシュ&チップス

ドカっと白身フライが乗ったインパクト大のサブメニュー。外はカリカリ、中はフワッとした仕上がりで、オリジナルスパイスで味付け。1000円

【DATA】
デモデダイナー 福生店
東京都福生市熊川1121
TEL042-530-6614
営業/11:30〜21:30 金土日祝11:30〜22:00
https://kiwa-group.co.jp/demode_fussa

3.アメリカンバーファニーガンズ|本場のアメリカンウイスキーを嗜もう。

テーブルの上に堂々と並ぶのはすべてジャックダニエル。レアなジャックダニエルがこれでもかと勢揃いしている

2015年にオープン、今年で9周年を迎える。少し怪しげなトビラを開くと待っているのは250種類のアメリカンウイスキーとバーボン、そして気さくなマスター石澤さんが優しげにお出迎えしてくれる。アメリカでしか買えない、今となっては入手困難なレアウイスキーまで嗜める。

石澤さんは70年代〜80年代のアメリカンカルチャー愛好家で自分の趣味部屋のような空間を作りたいという一心でファニーガンズを開業。フードメニューも豊富でビックな生ソーセージや生地から作る自家製ピザなどアメリカンフードでお腹を満たすこともできる。

日本だということを忘れそうになる見事な内装、種類豊富なウイスキーやバーボンもファニーガンズの魅力だが、最大の魅力はなんといっても常連客が多いこと。常連客同士がこの場を介して繋がり、その輪はどんどん広がっていく。年齢や性別が違えど、ファニーガンズが好きなことに皆変わりない。無礼講状態で酒を酌み交わす。これこそ飲食店の真髄なのではないだろうか。

「ファニーガンズ」マスター・石澤修英さん|アメリカンウイスキー好き。お気に入りはやはりジャックダニエル。気さくで漢前なだけにマスターのファンも多いという 毎月第3、4金曜日にライブが開催される。音楽を聴きながら、上質なウイスキーを嗜む大人の遊び場であり溜まり場 アメリカのカントリーサイドをイメージしたという店内はカウンターとテーブル席があり、ルート66の看板が溢れている

【おすすめドリンク①】ブラントン

希少価値の高いフロム ザ バレル。64.25%のアルコール度数とは裏腹にスムースで口当たりが良く、甘めな味わいがほのかに香る。1杯 1600円

【おすすめドリンク②】ブッカーズ

バーボンの王道、ブッカーズ2022。数が少なくレア。アルコール度数は62.15%と高いが飲みやすく、飲んだあとのスパイシーさがクセになる。1杯 1500円

【DATA】
アメリカンバーファニーガンズ
埼玉県春日部市中央1-46-5六本木ビル 4F
TEL048-745-7399
営業/19:00〜2:00
休み/火曜
https://www.facebook.com/b.c.rich.and.marshall/?locale=ja_JP

4.ファントム|エルヴィスに見て欲しい喫茶店。

ブロックチェックのフロアと真っ赤なシェルチェアがオールドアメリカンな雰囲気を味わえる店内

伝説のアメリカンロックスター「エルヴィス・プレスリー」をこよなく愛する店主が1976年、東京都荒川区町屋にて開業。店内はどこを見渡してもエルヴィスのポスターや本などで埋め尽くされ、BGMももちろんエルヴィスオンリー。エルヴィスファンの間でも有名でスポット化しているという。

また地元の常連客も多く、常に店内は賑わっている。エルヴィスにちなんだメニューのほか、いわゆるな喫茶店のメニュー、生姜焼きやパスタなど和食から洋食まで幅広いラインナップ。その数なんと124種類。そのほとんどが手作りで自家製。アットホームな雰囲気の中、美味しい食事とエルヴィスに溺れたい。

エルヴィス好きのお客様からの贈り物も。「みんな勝手に送ってくるんだよ」と少し嬉しそうな店主 実はお酒も飲めて、おつまみまで多種多様に用意してある。お酒は時間を問わず、いつでも飲めるそうだ

【おすすめグルメ①】ピーナッツバナナサンド

エルヴィスが愛したといわれるピーナッツバナナサンド。店主の良心でサラダ付き。550円

【おすすめグルメ②】自家製プリン

使用しているのは卵と牛乳のみ。素朴な味のなかに卵と牛乳の甘みがしっかりと味わえる。550円

【DATA】
ファントム
東京都荒川区町屋2-16-2
TEL03-3895-9636
営業/9:00〜21:00
休み/不定休
https://phantom.web.wox.cc

5.ハッピードーナツ|’50年代アメリカのドーナツ屋さんへようこそ。

ひとつひとつ絶妙に異なるカタチがなんとも愛らしい。手作りだからこそ、このあたたかみを感じれるのだ

1978年、千葉県茂原市に’50年代アメリカのドーナツショップをイメージしてオープン。大きなドーナツのオブジェやアメリカンな看板の外装や入り口の扉を開けると広がるその空間はまるで50年代のアメリカにタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえる。

すべて手作りのドーナツは植物油を使用し、日本人の舌にも合う甘さを追求している。「出来立てのドーナツを食べて欲しい」というオーナーの想いから、作り置きではなくリアルタイムで作ったドーナツが次々と店頭に並べられる。日替わりでその数何十種類。クラシカルな大きめのドーナツにも関わらず、良心的な価格もハッピードーナツの魅力だ。

ドリンクも種類豊富。アメリカンな看板やウッド調の家具と鮮やかなブルーの塗装のバランスがイイ 国道沿いに面しているのでクルマでの来店もスムーズ。もちろん駐車場も完備されている。一度見たら忘れることのできない作り込まれた世界観はまるでアメリカそのもの

【おすすめグルメ①】アメリカンシナモンロール

ほんのりアイシングがコーティングされ、いくらでも食べれちゃう罪な甘さが特徴的だ。200円

【おすすめグルメ②】ハニーディップ

フワフワの生地にシュガーがまぶされ、大人も子供も大好きな素朴な優しい甘さが絶品。180円

【DATA】
ハッピードーナツ
千葉県茂原市東部台3-7-13
TEL0475-22-5057
営業/10:00〜19:00
休み/火曜
https://happy-donut.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年5月号 Vol.361」)

著者:Lightning 編集部