冬になると、寒さと冷えで関節の痛みに悩まされる人も多いのではないでしょうか。関節痛が重くなると、思うように身体を動かせず、つい家にこもりがちになってしまうこともあります。いつまでも自分の足で元気に歩くためにも、しっかりケアをしてつらい痛みを改善しましょう。日本の漢方のルーツである中国の伝統医学「中医学」の専門家が、【関節痛のケア】を紹介します。関節痛をやわらげるためには、単に痛みを抑え込むだけでなく、体内の不調を改善して「痛みを発症しにくい体質」に整えることが大切です。
* * *
■「お血(おけつ)」が痛みを引き起こす
関節痛は、関節の周辺に生じる痛みの総称で、膝や手足の指、手首などに多く発症します。その原因はさまざまですが、加齢によって関節の動きを支えている軟骨や筋肉が衰えたり、血液の循環が悪くなったりすることで痛みが起こるとされています。
中医学では、関節痛や腰痛などの痛みの症状を「痺症(ひしょう)」と言います。これは、「不通則痛(ふつうそくつう)」(意味:詰まると痛みが生じる)の原則によるもの。痺には“詰まって通じない”という意味があるため、気血の流れが滞って起こる痛みの症状は、総称して痺症とされています。
このように、関節痛の主な要因となるのは、気血の停滞による「お血(血行不良)」の状態です。さらに、身体を冷やして「お血」を引き起こす邪気の風邪(ふうじゃ)・寒邪(かんじゃ)・湿邪(しつじゃ)の侵入も、痛みを発症する要因に。また、臓器では血を貯蔵する「肝」と、骨の状態や老化と関わる「腎」の機能低下が関節痛と密接に関わっています。
関節痛をやわらげるためには、単に痛みを抑え込むだけでなく、こうした体内の不調を改善して“痛みを発症しにくい体質”に整えることが大切。また、関節の痛みは変形性関節症や関節リウマチといった病気が原因となっていることも多いため、症状が強い場合は早めに医師の診察を受けることも大切です。
■つらい痛みを軽くする 「関節痛」の予防と対処
加齢による身体の不調はだれにでも訪れるものですが、適切なケアをすれば緩和することができます。関節痛もその一つ。あきらめずに体質をしっかり整えて、つらい痛みを改善しましょう。
【関節痛の予防】「肝(かん)」「腎(じん)」のケアで足腰を元気に
関節痛と深く関わっているのは五臓の「肝」と「腎」です。肝は「血(けつ)」を蓄え、血液循環によって「筋(きん:腱や筋膜など)」に栄養を送ることで、関節の働きをサポートしています。また、「精(せい:生命エネルギーの源)」を蓄える腎は身体の老化と関わっていて、骨や腰の状態とも密接に関係しています。
そのため、肝と腎の働きを守ることは、関節の老化を予防し、足腰を健やかに保つことにつながるのです。
特に、腎の機能は加齢によって自然と衰えていくので気をつけて。不調を感じていなくても、中年以降の年代(50代くらい)になったら積極的にケアをするよう心がけましょう。
また、「肝腎同源」といって二つの臓器は互いに影響しあって働いているため、肝と腎をバランスよく整えることも大切です。
<ワンポイント>
元気な足腰のカギとなる「精」と「血」は、食事の栄養から生み出されます。年齢を重ねると食が細くなりがちですが、「脾胃(ひい:胃腸)」を元気に保ってしっかり栄養をとることも心がけましょう。
<肝・腎が弱くなっているサイン>
足腰がだるく力が入らない、歩きにくい、関節がスムーズに動かない、関節の変形、慢性化した痛みやしびれ(膝痛、腰痛、下肢のしびれ、足のつりなど)、夜間頻尿、めまい、耳鳴り、目の疲れ、物忘れ、脱毛、白髪、舌の色が淡い
<食の養生>
身体を温め、腎を養う食材で老化予防を。
黒豆、松の実、くるみ、ごま、大豆製品、山芋、にら、豚足、鶏ガラ(鶏ガラスープなど)、手羽、牛テール(牛テールスープなど)、豚豆(豚の腎臓)、杜仲茶など
【関節痛の対策・その1】「お血(おけつ:血行不良)」を改善する
中医学には「不通則痛」という原則があります。これは、体内の気血の流れが悪くなると、痛みが起こりやすくなるという考え方。冬は寒さや湿気の影響で気血の流れが滞り、「お血(血行不良)」を招きやすくなります。そのため、関節痛を発症しやすく、痛みの症状も強く現れるのです。
また、「お血」の状態が長引くと、痛みが慢性化することも多いので気をつけて。しびれや軽い痛みを感じる程度でも、お血があれば積極的に改善することが大切です。
養生の基本は、身体を温めて血行の良い状態を保つこと。毎日の入浴、冷えない服装、温かい食事や飲み物などを心がけ、“身体の中から冷え予防”を習慣にしましょう。
<気になる症状>
しびれ、膝や腰の強い痛み、いつも同じところが痛む、冷えると痛みが悪化する、夜間の痛みが強い、関節の動きが悪い、関節痛が長期化している、顔色の黒ずみ、舌の色が暗い
<食の養生>
温性・辛味の食材で、身体を温め血行を促しましょう。
紅花、サフラン、よもぎ、シナモン、らっきょう、たまねぎ、ウコン、少量の酒など
【関節痛の対策・その2】「冷え」を招く邪気を発散
邪気は身体に不調をもたらす自然の要因で、風・寒・暑・湿・燥・火の六邪があります。中でも冬に気をつけたいのは、風邪(ふうじゃ)、寒邪(かんじゃ)、湿邪(しつじゃ)。冷たい北風や雪の影響でこれらの邪気が侵入すると、身体が冷えて「お血」を招いてしまいます。その結果、関節痛を発症したり、痛みの症状が悪化したりするのです。
身体が冷えた時に感じる痛みは初期症状の場合が多いので、早めに邪気を発散して長期化させないことが大切。また、免疫力が落ちると邪気の侵入を受けやすくなるため、日頃から疲れを溜めず、栄養をしっかり取って、体力を十分保つこともポイントです。
<気になる症状>
初期の痛みやしびれ(膝痛、腰痛、神経痛、筋肉痛など)、朝の関節のこわばり、温めると痛みが緩和する、疲労倦怠感、舌苔が白い
<食の養生>
邪気を発散させ、身体を温める食材で、湿を取り除きましょう。
葛、シナモン、小茴香、八角、山椒の実、しょうが、ねぎ、はと麦、うど、へちまなど
■暮らしの養生
・十分な栄養と睡眠を心がけ、邪気を寄せ付けない強い体質に。
・冷えは痛みの大敵。日頃の飲食は温かいものを心がけて。
・毎日の入浴習慣で、身体を芯から温め血行を良く。
・同じ姿勢を長時間続けない。膝や腰に負担がかかります。
・ストレッチで関節を柔軟に保ち、筋肉の強化を。
※膝や腰に負担のかからないトレーニングを。
■腎に効くツボ
湧泉(ゆうせん)
足のうらの第2指と第3指の骨の間で、少し窪んだところを指の腹などでやさしくツボを刺激しましょう。
監修:菅沼 栄先生(中医学講師)
本記事は、イスクラ産業株式会社が発行する情報誌『チャイナビュー』より、一部改変して転載しました。同誌は日本中医薬研究会の会員店で配布しています
冬に悪化しやすい「関節痛」 ずっと自分の足で歩くために「漢方」でできるケア

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
令和のエンタメでも「上京」が支持されるワケ 世代を超えて共有される高揚感と劣等感
マネーポストWEB2/9(木)7:15
-
『ゴゴスマ』石井亮次「実家は『舞いあがれ!』の舞台・東大阪。66歳で他界した父の言葉で〈紅白の司会〉が目標ではなくなった」
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
樋口恵子「90歳を前に乳がん発覚。〈え?もうおしまい?〉思いがけなく心が沈んだ。今は亡き兄に〈命を分けてくれた〉感謝の念を抱いて」
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
樋口恵子「立っているだけで倒れる90歳」は、まさに「転倒適齢期」。ピンピンコロリの難しさ。女性のヨタヘロ期を含む12.19年は、人生100年の10分の1!
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
クロちゃん「人脈大事」な芸能界にいながら、ぼくが相手を「敵」と認識して信用しないワケ。土下座外交で誰かの軍門に下っても得なんて全然ない
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
父の遺産で買いたいものを買い、電気代は月5万…散財を続ける母を施設に入居させたら、浪費癖が治って自分の時間を取り戻せた
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
合格発表シーズン到来! 「合格祝い」贈る側&受け取る側の疑問いろいろ、マナーコンサルタントに聞いた
オトナンサー2/9(木)8:10
-
和田秀樹 子どもの言うことを聞いて、「こんなはずじゃなかった」とならないために。第一は「自分が後悔のない人生を送ること」と考える
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
今春は花粉飛散が近年最多の予想 東京は2〜3倍か、近畿・中国は「極めて多い」
AERA dot.2/9(木)8:00
-
50歳からの「iDeCO」「NISA・つみたてNISA」始めたらいくら増える?FPが解説
ハルメク3652/9(木)11:50
-
福岡チョコ発祥の店|「チョコレートショップ」5つの謎を解く!〜ファンファン調査隊 地元企業大解剖 第3弾〜
ファンファン福岡2/9(木)11:30
-
ルフィ強盗事件全容解明のカギは「スマホ13台の解析」…立ちはだかる壁と犯行グループの“油断”
日刊ゲンダイDIGITAL2/9(木)11:50
-
浮気相手に慰謝料300万円を請求! それを聞いた夫と浮気相手の反応は?【娘が初めて「ママ」と呼んだのは、夫の不倫相手でした Vol.11】
ウーマンエキサイト2/9(木)7:00
-
【衝撃すぎた育児の知恵】78歳義母が子どもの出ベソ対策に取り出したものとは
ファンファン福岡2/9(木)12:05
-
福岡ランチ|専門店で味わう沖縄そばが話題【沖縄そば専門店 菊鶴そば】
ファンファン福岡2/9(木)12:20
-
地図の会社が本気で作った「小学校の給食牛乳マップ」が話題「変態と褒められました」
CHANTO WEB2/9(木)11:30
-
旬のイチゴ新品種続々登場…ブランド化へ第二の「あまおう」は?
大手小町(読売新聞)2/9(木)11:40
-
北海道紋別市で流氷接岸 平年より1日遅く
共同通信2/9(木)13:19
生活術 アクセスランキング
-
1
令和のエンタメでも「上京」が支持されるワケ 世代を超えて共有される高揚感と劣等感
マネーポストWEB2/9(木)7:15
-
2
『ゴゴスマ』石井亮次「実家は『舞いあがれ!』の舞台・東大阪。66歳で他界した父の言葉で〈紅白の司会〉が目標ではなくなった」
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
3
樋口恵子「90歳を前に乳がん発覚。〈え?もうおしまい?〉思いがけなく心が沈んだ。今は亡き兄に〈命を分けてくれた〉感謝の念を抱いて」
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
4
樋口恵子「立っているだけで倒れる90歳」は、まさに「転倒適齢期」。ピンピンコロリの難しさ。女性のヨタヘロ期を含む12.19年は、人生100年の10分の1!
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
5
クロちゃん「人脈大事」な芸能界にいながら、ぼくが相手を「敵」と認識して信用しないワケ。土下座外交で誰かの軍門に下っても得なんて全然ない
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
6
父の遺産で買いたいものを買い、電気代は月5万…散財を続ける母を施設に入居させたら、浪費癖が治って自分の時間を取り戻せた
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
7
合格発表シーズン到来! 「合格祝い」贈る側&受け取る側の疑問いろいろ、マナーコンサルタントに聞いた
オトナンサー2/9(木)8:10
-
8
和田秀樹 子どもの言うことを聞いて、「こんなはずじゃなかった」とならないために。第一は「自分が後悔のない人生を送ること」と考える
婦人公論.jp2/9(木)12:30
-
9
今春は花粉飛散が近年最多の予想 東京は2〜3倍か、近畿・中国は「極めて多い」
AERA dot.2/9(木)8:00
-
10
50歳からの「iDeCO」「NISA・つみたてNISA」始めたらいくら増える?FPが解説
ハルメク3652/9(木)11:50
生活術 新着ニュース
-
美村里江のミゴコロ 枝好きの理由
産経新聞2/9(木)14:15
-
経済ジャーナリストに緊急取材!相次ぐ値上げの波に飲み込まれない「食費節約」3つの鉄則
レタスクラブ2/9(木)14:00
-
安倍元首相「回顧録」に重大証言 森友土地取引は「深刻な問題」と自ら認めていた(相澤冬樹)
日刊ゲンダイDIGITAL2/9(木)14:00
-
プロが指南 就活の極意 先入観や思い込みは就活失敗のもと
産経新聞2/9(木)14:00
-
「外見より性格が多数派」アバター同士の驚く恋愛 メタバース上での恋愛はどうなっているのか
東洋経済オンライン2/9(木)13:30
-
【停電・凍結注意】あす関東地方などに大雪警報の可能性 帰宅ラッシュ直撃か? 特徴は重くて湿った雪【天達気象予報士解説】
FNNプライムオンライン2/9(木)13:26
-
北海道紋別市で流氷接岸 平年より1日遅く
共同通信2/9(木)13:19
-
永遠に「もっといい人がいるかもしれない」の繰り返し。出会いへの“強欲さ”を増殖させるアプリに疲弊する人たち
All About NEWS2/9(木)13:10
-
北海道紋別市に流氷接岸
共同通信2/9(木)13:01
-
暗い廊下から熱い視線を送る犬 「お散歩行きたい」の真剣な表情だった!
いぬのきもち WEB MAGAZINE2/9(木)13:00
総合 アクセスランキング
-
1
将棋の中田宏樹八段が死去、58歳 86年度は羽生善治九段と並び勝率1位の実績
日刊スポーツ2/9(木)12:04
-
2
職場で「敵をつくらない人」が実はやっていること みんなに好かれようとしなくて大丈夫
東洋経済オンライン2/9(木)8:00
-
3
あす10日 東京23区でも積雪 交通機関に影響も 雪への備え 注意点は
tenki.jp2/9(木)10:38
-
4
草彅剛「罠の戦争」の演技にポジティブコメントの嵐…突き詰めたリアルさが高評価
日刊ゲンダイDIGITAL2/9(木)9:26
-
5
石田純一 69歳の「極寒ママチャリ送迎」姿を目撃…収入激減で父親業激増の悲哀
女性自身2/9(木)11:00
-
6
車いすテニスの国枝選手が引退 競技者人生に影響を与えた“2人の女性”
女性自身2/9(木)11:00
-
7
【速報】神戸の宝飾店で店員ハンマーで殴った強盗殺人未遂事件 公開手配の32歳男を逮捕 神戸市内で
カンテレNEWS2/9(木)10:30
-
8
「あさイチ」朝ドラ受けからナイツ塙宣之の遅刻を報告「寝坊したそうです」
日刊スポーツ2/9(木)8:41
-
9
「借りていた50円を返したい」20歳女性への1本の電話が、7人以上が無惨に殺された“蟻地獄”の始まりだった
文春オンライン2/9(木)6:00
-
10
ビジネスホテルで密会、神田うのと中国人実業家の間に何があったのか デヴィ夫人を介して親交
NEWSポストセブン2/9(木)7:14
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
『ラブライブ!』とのコラボや人気アーティスト「JO1」のライブも!「FUJIFILM SUPER CUP 2023」が2月11日(祝)に開催
Walkerplus2/9(木)14:00
-
好調、小園海斗の強烈な打球が社会人ルーキー河野佳の右足直撃…
ひろスポ!2/9(木)13:08
-
白金商店街にビストロ「ティオス」 実家の靴修理店を改装し、夫婦で経営
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)13:03
-
秋葉原で「閃乱カグラ」10周年記念展
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)13:00
-
渋谷・桜丘エリア再開発、施設名は「Shibuya Sakura Stage」に 来夏まち開きへ
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)12:10
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.