がんが遠隔転移している場合、がんにともなう痛みなど、さまざまな症状をやわらげる緩和ケアの役割は、より重要になる。痛みに対する薬物療法や放射線による緩和照射について、専門医を取材した。
* * *
がんが遠隔転移をすると根治は難しく、「良い状態で長生きすること」が目標になる。しかし、がんの進行にともなって痛みや呼吸苦、倦怠感などさまざまな症状が表れ、良い状態が維持できなくなることも多い。
そこで大きな力になるのが、つらい症状をやわらげる「緩和ケア」だ。適切な緩和ケアを受けることで、「進行がんの患者は苦しむ」という状況が変わりつつある。東北大学病院緩和医療科教授の井上彰医師はこう話す。
「抗がん剤治療も症状緩和の効果はありますが、薬の耐性でいずれ効かなくなります。さらに副作用でからだが弱ってしまうなどマイナスのほうが大きくなったときは中止せざるを得ません。一方、緩和ケアは害になることはなく、ずっと続けられる治療です。進行肺がんの患者さんを対象におこなった研究で、緩和ケアを受けたグループは受けなかったグループに比べてQOL(生活の質)が向上しただけでなく、生存期間が延長したことも報告されています」
■進行がん患者の約7割に痛み
緩和ケアを要する代表的な症状が、「痛み」だ。がんが周囲の組織に広がると、神経が傷ついたり圧迫されたりして痛みが生じることが多く、進行がん患者の約7割は痛みがあるといわれている。
治療は、鎮痛薬による薬物療法が基本。弱い痛みに使う日常的な解熱鎮痛薬から、かなり強い痛みを抑えるためのモルヒネやオキシコドンといった医療用麻薬(オピオイド鎮痛薬)まで、痛みに合った薬を使い分ける。抗うつ薬などの鎮痛補助薬や、急に強い痛みが出たときのための頓用薬も、必要に応じて併用する。
「痛みは我慢せずに伝えてください。痛みがかなり強くなってから薬を使い始めても、効きづらくなってしまいます。大事なのは、痛みが出始めた段階から必要な薬をしっかり使っていくこと。最初から強い痛みがある場合は、いきなり医療用麻薬を使うこともあります」(井上医師)
ここ20年ほどで鎮痛薬の種類が格段に増えただけでなく、口から飲めなくても使える注射薬や貼り薬などさまざまな剤形が登場。状態に合わせた細やかな対応ができるようになった。
「基本的な薬物療法は緩和の専門医以外の医師も処方が可能で、病院でも在宅でも受けることができます。8〜9割の人はこの方法である程度まで痛みが改善します」(同)
薬だけで取りづらい痛みには、痛みの原因になっている神経を麻痺させる「神経ブロック」や「放射線治療」(後述)といった専門的な治療のほか、体位の工夫、マッサージや鍼灸、痛みを増強している心理的な不安の解消なども組み合わせる。井上医師はこう話す。
「痛み治療の最初の目標は安静時の痛みをやわらげて、夜、眠れるようにすること。痛みをゼロにすることはできなくても、そこまでは達成できることがほとんどです」
また痛み以外の症状の治療法も確立されており、多くは解決できる。骨転移の進行を予防する薬や、悪液質(がんに栄養を奪われた状態)を改善する薬なども出てきている。
■痛みや出血に放射線が奏効
一方、放射線治療は、局所の症状を緩和する上で高い効果を期待できる。
代表的なものが、骨転移による痛みの治療だ。痛みを発している転移部分を狙って照射してがんの勢いを抑えたり、がんを死滅させることで痛みをやわらげる。
一般に緩和照射では、がんを治すための根治照射よりも線量を減らす。症状緩和には十分な線量を確保しつつ、できるだけ副作用が出ないようにすることが重要だ。京都大学病院放射線治療科教授の溝脇尚志医師は言う。
「痛みの原因となる骨転移の部位が明らかな場合には、とても有用な治療です。普通に生活できるようになったり、医療用麻薬が不要になることも少なくありません」
脳転移では頭痛や麻痺などの症状緩和だけでなく、延命効果も期待できる。かつては脳全体に放射線をかける全脳照射をしていたが、近年は技術の進歩で、腫瘍をピンポイントに照射できる「定位照射」がおこなわれるようになった。最新の装置を使えば、10カ所ほどの転移巣があってもすべてを一撃で照射でき、10分以内で治療が終了する。
「全脳照射と定位照射では生存率が変わらないことが明らかになっています。定位照射は治療が楽で、髪も抜けない、長生きできたときに認知機能が低下しにくいなど、メリットが大きい。ただし転移数が多く目に見えない転移がある可能性が高い場合など全脳照射が必要な場合もあるので、適切に使い分けることが重要です」(溝脇医師)
放射線治療は、「止血」も得意だ。膀胱がんや前立腺がん、子宮がん、胃がんなどが進行すると、がんから出血することがある。放射線でがんを縮小することで出血が止まり、輸血が不要になることも少なくない。
大きくなったがんが臓器を圧迫し症状を起こしているときも、同様に放射線でがんを小さくすることで症状が改善する。
「外部からの照射だけでなく、放射性同位元素(RI)を経口または静脈内投与し、骨転移の病巣へ直接放射線を当てる『RI内用療法』も普及しつつあります」(同)
進行がんの患者は心身の症状だけでなく、死に至る運命のつらさや今後の生活の心配など、さまざまな苦痛を抱える。前出の井上医師はこう話す。
「各分野の専門家もいますし、医療だけでなく、生活を支える福祉制度なども以前に比べると充実しています。なにがつらいのかを医師や看護師にぜひ伝えてください」
(文・熊谷わこ)
※週刊朝日2022年12月2日号より
進行がん患者の約7割に痛み 適切な「緩和ケア」で生存期間が延長した報告も

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
散歩中に座ったり伏せて動かなくなる? 犬が「散歩拒否」をする理由
いぬのきもち WEB MAGAZINE1/28(土)8:00
-
完全室内飼いの猫なのになぜ脱走したがるの? 特に気をつけるべきタイミングは
ねこのきもち WEB MAGAZINE1/28(土)8:00
-
相次ぐ強盗事件で注目される「闇バイト」、ウラで操る「業者」と接触した弁護士が語る驚きの「勧誘テクニック」
弁護士ドットコム1/28(土)8:44
-
酒好きだからこそ今すぐやめるべき!やっている人は今すぐやめよう。体によくない6つの危険なお酒の飲み方
FNNプライムオンライン1/28(土)7:00
-
医師解説、肝臓から「脂肪が落ちる」朝食のとり方 朝食に“カット野菜のスープ"を勧めるワケ
東洋経済オンライン1/28(土)8:00
-
「もう受験やめよう」って言いたくもなる…でもそれが正解なの?/母親の狂気・櫻島家の場合(5)【親たちの中学受験戦争 Vol.41】
ウーマンエキサイト1/28(土)8:00
-
日本でコロナワクチン「年1回」接種が急浮上…米国案に従って大丈夫か、専門家に聞いた
日刊ゲンダイDIGITAL1/28(土)9:26
-
【50代捨てるべき服】似合わなくなったのにまだ着てない?この3つは卒業!新しい私へ
ハルメク3651/28(土)10:00
-
18年前発売「バイオハザード4」に今年再注目のなぜ 世界が称賛!歴史に残る国産サバイバルホラー
東洋経済オンライン1/28(土)11:00
-
1人で泣いたあの夜が、数年後の反抗期の原因に…?/父と口をきかなかった3年間(3)【両手に男児 Vol.46】
ウーマンエキサイト1/28(土)8:00
-
【資さんうどん】旬のカキが登場!「あんかけ海の幸フェア」開催中!
ファンファン福岡1/28(土)10:56
-
将棋の王将戦第2局「激しい将棋を堪能」 羽生九段が勝利、1勝1敗で第3局へ
神戸新聞1/28(土)11:00
-
もの言う児童養護施設・守山学園「中の人がTwitterで発信する切実な理由」
CHANTO WEB1/28(土)6:30
-
日本エレキテル連合・中野聡子の投稿で注目 子宮がん「体部」と「頸部」とでは組織も治療も違う(中川恵一)
日刊ゲンダイ ヘルスケア1/28(土)9:26
-
【シリーズ新型コロナ後遺症】コロナ後頭痛の高校生が脳梗塞? 咳・痰・頭痛・倦怠感など 臨床医が症状別治療法を解説I【第五回】
感染症・予防接種ナビ1/28(土)7:00
-
「鳴き声がうるさかった」同棲中、子猫2匹を暴行して死なせた大学生 法廷で語ったこと
弁護士ドットコム1/28(土)8:44
-
公園よりスーパーに行きたい!? シュールな2歳児との生活【子育てはフリースタイル Vol.49】
ウーマンエキサイト1/28(土)9:00
-
オミクロン株でコロナ後遺症に変化?“睡眠障害”が従来株に比べ2倍以上…症状と回復期間を医師に聞いた
FNNプライムオンライン1/28(土)11:40
生活術 アクセスランキング
-
1
散歩中に座ったり伏せて動かなくなる? 犬が「散歩拒否」をする理由
いぬのきもち WEB MAGAZINE1/28(土)8:00
-
2
完全室内飼いの猫なのになぜ脱走したがるの? 特に気をつけるべきタイミングは
ねこのきもち WEB MAGAZINE1/28(土)8:00
-
3
相次ぐ強盗事件で注目される「闇バイト」、ウラで操る「業者」と接触した弁護士が語る驚きの「勧誘テクニック」
弁護士ドットコム1/28(土)8:44
-
4
酒好きだからこそ今すぐやめるべき!やっている人は今すぐやめよう。体によくない6つの危険なお酒の飲み方
FNNプライムオンライン1/28(土)7:00
-
5
医師解説、肝臓から「脂肪が落ちる」朝食のとり方 朝食に“カット野菜のスープ"を勧めるワケ
東洋経済オンライン1/28(土)8:00
-
6
「もう受験やめよう」って言いたくもなる…でもそれが正解なの?/母親の狂気・櫻島家の場合(5)【親たちの中学受験戦争 Vol.41】
ウーマンエキサイト1/28(土)8:00
-
7
日本でコロナワクチン「年1回」接種が急浮上…米国案に従って大丈夫か、専門家に聞いた
日刊ゲンダイDIGITAL1/28(土)9:26
-
8
【50代捨てるべき服】似合わなくなったのにまだ着てない?この3つは卒業!新しい私へ
ハルメク3651/28(土)10:00
-
9
18年前発売「バイオハザード4」に今年再注目のなぜ 世界が称賛!歴史に残る国産サバイバルホラー
東洋経済オンライン1/28(土)11:00
-
10
1人で泣いたあの夜が、数年後の反抗期の原因に…?/父と口をきかなかった3年間(3)【両手に男児 Vol.46】
ウーマンエキサイト1/28(土)8:00
生活術 新着ニュース
-
近ごろ都に流行るもの 長寿化で進む 犬猫の認知症対策 療法食やサプリ 手作り歩行器も有効
産経新聞1/28(土)13:00
-
毎日「鶏むね」「ささみ」!? ジムにハマった妻が作る「筋肉ご飯」にうんざり 夫が子どもも大好きなハンバーグを作ると…
まいどなニュース1/28(土)12:50
-
“のせ放題パスタ”に新メニュー登場♪【Italian Kitchen VANSAN】
ファンファン福岡1/28(土)12:45
-
「公的年金シミュレーター」で将来の年金額を見てみよう!意外と簡単、入力した情報は記録・保存されず、個人情報が漏洩する心配もなし
婦人公論.jp1/28(土)12:30
-
しっとり、もちもち、米粉の魅力って?小麦価格が高騰する今、米粉を上手に使ってみよう
婦人公論.jp1/28(土)12:30
-
「完全セクゾじゃん」キャンドゥ「5色の薔薇グッズ」にSexy Zoneファン歓喜!
東京バーゲンマニア1/28(土)12:22
-
彼女の手作り弁当に入っていると嬉しい「おかず」9パターン
スゴレン1/28(土)12:00
-
豆腐をそのまま食べるだけじゃもったいない!意外と知らない「木綿豆腐」のおいしい食べ方
saita1/28(土)12:00
-
冬によく見る光景 猫が丸まったりくっ付いたりして眠るのはなぜ?
ねこのきもち WEB MAGAZINE1/28(土)12:00
-
体脂肪の燃焼をより促進「走る時間帯」重要な理由 「フルマラソンを目指す人」ならこの時間帯が○
東洋経済オンライン1/28(土)12:00
総合 アクセスランキング
-
1
大谷翔平と同じくらいデカイ17歳に米衝撃 驚きの2ショット写真が「とんでもないな」
THE ANSWER1/28(土)7:13
-
2
「旅サラダ」3月卒業の向井亜紀と三船美佳が生あいさつ 神田正輝は“卒業企画”予告
スポニチアネックス1/28(土)8:24
-
3
〈ミタパン フジ退社へ〉三田友梨佳アナが結婚へ 野球選手に反対した名門・三田家が歓迎した“一般男性”とは
文春オンライン1/28(土)9:00
-
4
「迷惑なんだよね。あなた方が…」電話口で突然の豹変後、遺体で発見…“ライブドア事件”のナゾに満ちた裏側
文春オンライン1/28(土)6:00
-
5
日向坂46影山優佳 天才集団「MENSA」入会「頭が回転しすぎる部分を人生でポジティブに活かせたら」
スポニチアネックス1/28(土)7:14
-
6
「ルフィ」国内にも存在か 東京で接触、「桃太郎」も登場
共同通信1/28(土)12:01
-
7
フジテレビ・三田友梨佳アナ、3月末で退社 「今が環境を変えるときだと決意」「Mr.サンデー」は29日の放送で卒業
中日スポーツ1/28(土)5:00
-
8
レイザーラモンHGの美人妻が公開した、45歳になったほしのあきの姿に驚愕! 「見た目全然20代」の声
All About NEWS1/28(土)7:40
-
9
こんろ着火、犬猫が原因? 火災2件でパロマ調査
共同通信1/28(土)8:38
-
10
女優の千葉美裸さん、36歳で死去 関係者「詳細については、答えられない」
スポーツ報知1/28(土)5:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
魔法のような絶景に溶け込もう!都内から行ける日帰り旅行おすすめスポット5選【千葉編】
アーバン ライフ メトロ1/28(土)12:01
-
ジュエリー、ガラス工芸界に燦然と輝くルネ・ラリックの珠玉の作品群に片桐仁が歓喜
TOKYO MX+(プラス)1/28(土)11:50
-
銀座のおすすめランチ6店。パスタから薬膳料理まで、おいしくてコスパの高いお店を厳選
さんたつ by 散歩の達人1/28(土)11:00
-
「自転車で走行中、後ろから車にぶつかられた私。その場から離れようとすると、ワンボックスに乗ったスキンヘッドのおじさんが...」(東京都・30代女性)
Jタウンネット1/28(土)11:00
-
行方不明の小3男児「この子には障がいがありますマーク」で無事発見 母親の思いとは
ほ・とせなNEWS1/28(土)9:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.