年々過熱する中学受験において、子どもの受験勉強に積極的に関与する父親が増えつつある。育児に積極的な父親が増えるなかで、受験でもわが子をサポートしてあげたいと父親が考えるようになったのも当然の流れかもしれない。その一方で、父親が自身の受験の成功体験を押し付けたり、会社での仕事のやり方を受験勉強に適用させたりすることで、疲弊してしまう子どもがいるという話も多い。そこで、AERA dot.ではさまざまな「中学受験パパ」のケースを取材し、子どもとの最適な関わり方を探った。短期集中連載の第1回は、早稲田アカデミーの元教室長だった男性が、“プロ”でも自身の子どもの受験指導には苦労している実体験を語ってくれた。
* * *
中学受験生に寄り添うことは、ずっと“仕事”だった。それゆえ、自分の子どもにも同じように“うまくできる”と信じていた。
小学5年の息子を育てる三浦祐輝さんは、元塾講師。新卒で早稲田アカデミーに就職し、2006年4月から2013年9月まで勤務。神奈川県にある校舎の教室長も務めたことがある、“中学受験のプロ”だった。
だが、実際に息子の中学受験が始まると、元塾講師として磨いてきたはずのスキルは通用しないと痛感した。
「『もうやめちまえよ!』といった言葉を口にしたこともありましたし、息子と険悪になり、手をあげてしまったこともあります。そうした日々を経て、一時期は夫婦仲まで悪くなってしまいました」
たとえば、塾で膨大な課題が出たとき。自身が塾講師の頃は「全部、やってくるのが当たり前」であり、息子にも「やるのが普通だぞ」と平気で口にしていた。だが、その感覚で息子に課題に取り組ませようとすると、どうしても最後まで終わらせることができない。
「膨大な量の課題すべてをこなすことは、そもそも無理なことだったんだ、と初めて気づきました。でも、勉強を本格的に始めた頃は『できないのはおかしい』と、強制的にやらせようとしていたんです」
できない息子にいらだち、手をあげるまでになってしまった自分自身にショックを受けた。かつて同じ塾業界で働いていた妻に「そんなになるのだったら、もう中学受験はやめたら?」と言われたこともある。
「塾講師と生徒は、お金を介した関係であるからこそ、たとえイライラすることがあっても手をあげるようなことにはならない。自分の子どもではありませんから。ちょっと“他人ごと”ぐらいがちょうどいい距離感なのかもしれません」
自分の子どもであるが故に、なんとしても理解させようと、徹底管理しようとしてしまう。相手が生徒であれば「もう一度教えようか?」という柔軟な姿勢になるが、自分の子供の場合は「さっき言ったじゃん!」とイライラに直結してしまう。
「そうした時に“人間の闇”のようなものが出てくるのだな、と感じました」
夫婦ともに、塾業界で働いていたことから、「中学受験を通して学ぶことは、大人になってからも役立つ」と感じていた。算数で言えば、数字の感覚も身につくうえ、社会人になってからも生きることばかりではないか、という実感があった。息子は記憶力も良かったことから、「この子は中学受験にハマりそうだ」という直感も働き、小学1年から習い事の一つとして通塾していた。
自身の転勤に伴う転塾も経験したが、小学3年の頃まではずっと母親任せ。父親の自分は、「困ったら勉強を見るよ」というスタンスでいたが、小学4年のある日、息子のノートを見たことから、元塾講師のスイッチが入ってしまった。
「読めないような文字で書かれていましたし、要素も整理されていない。とんでもないノートだな、と。『これはちゃんと関わらなければ』と思うようになりました」
授業で習った要素はしっかりと理解してほしい。そんな思いから、まずは三浦さんが授業用のノートを作成し、写してもらうことから始めた。そもそもきちんと理解していないから、問題は解けない。そうすると、「なんでわからないんだ!」と悪循環に陥る。だからこそ、最初は「写せばいい」と息子に繰り返し伝えた。
■勉強は直接教えず「動画」を通して距離を取る
息子が小学5年となったいま、三浦さんと息子の関係は良好だ。
きっかけの一つが、YouTubeで解説動画を作成するようになったことだ。
「父親である自分が感情を入れずに息子に教えるのは、難しい。でも、理解できていない点を補強してくれるようなサービスはない。だったら、帰宅してから息子がいつでも何度でも見られるよう、自分が動画を作ってみようと考えました」
妻には、動画を一緒に見てもらうよう促した。最初は嫌々見ていた息子も、繰り返し見るようになってからは「わかりやすい」と口にするようになった。
「自分は動画をつくる。だからそれを見て」。そうした関係を続けているうちに、息子の成績も伸びていった。
三浦さん自身も、「明るく、楽しくある」ことに重きを置くよう意識した。たとえば、算数の途中式が間違っているにもかかわらず、不思議と答えが合っていて、子どもが丸をつけているとき。
「『なんで解答を写しているんだ!』と怒鳴ると、誰も幸せになれない。子どもも落ち込み、家庭の雰囲気も悪くなる。たとえダメなことをしても、なるべく明るく伝えるよう努めています。『なぜ途中式が間違っているのに丸がついているのか、一緒に検証してみよう!』と。明らかにダメなことをしても、ギャグに持っていくこともあります(笑)」
一つの方法論でダメな場合は、違う方法を試してみる。管理することが子どもに合わないと感じれば、潔くやり方を変える。息子の成長を見極めながら、やり方を臨機応変に変えていくことの必要性も感じている。
「夫婦ともに、息子に『これやれ、あれやれ』と言わなくなりました。それくらいが健全なのかな、と今は思います。両親がのめり込んでしまうのが一番良くない。子どものために真剣になるのはいいけれど、暴走する必要はない。幸せな受験をしてほしいな、と思います」
昨秋、いくつかの学校の文化祭に赴き、息子が「ここに入りたい」という学校を見つけた。闇雲に上を目指すのではなく、息子自身が校風を気に入った学校を受験してほしいと思っている。(古谷ゆう子)
早稲田アカデミー元教室長が体感した“中学受験パパ”の難しさ 息子との確執を乗り越え願う「幸せな受験」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
うつ病でひきこもり状態の30歳長男 “無収入脱出”のため利用した2つの制度 社会保険労務士・FPが解説
オトナンサー3/28(火)8:10
-
1位は「5万5000円」! JR武蔵野線沿線の「家賃相場が安い駅」ランキング発表 同率2位は「東所沢駅」「西浦和駅」「新八柱駅」
オトナンサー3/28(火)7:10
-
鎌田實 ムカムカしたら「6秒やり過ごす」「離れる」そして「スクワット」!アンガー・マネジメントで「キレる老人」を卒業。怒りを手なずけてパワーに変えるべし
婦人公論.jp3/28(火)6:30
-
【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
E・レシピ 食コラム3/28(火)7:00
-
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
マイペースな猫が人の赤ちゃんを見守るわけ
ねこのきもち WEB MAGAZINE3/28(火)8:00
-
補聴器を検討している方に覚えておいてほしい3つのこと【認知症を予防する補聴器のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
「認知機能の低下」とは具体的にどんな能力が低下するのか?【第一人者が教える 認知症のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
先輩、VCから上手く資金調達する技教えて下さい 君のビジネスとVC投資との相性を探るコツとは
東洋経済オンライン3/28(火)9:00
-
堀井美香 頼る人もいない街で始めた子育てはたくさんの「ママ」に助けられて。あんなに濃い時間を過ごしたママ友に、私はお礼をちゃんと言えただろうか
婦人公論.jp3/28(火)6:30
-
会社のために人生を我慢しなければいけない日本 アメリカにはない無茶な転勤制度
AERA dot.3/28(火)7:00
-
男性に「親に甘やかされて育ったな」と思われる女性の特徴9パターン
スゴレン3/28(火)8:00
-
占星術研究家による【2023年4月の運勢】
東京バーゲンマニア3/28(火)8:00
-
長年専業主婦だったけど家計が苦しく私も働くことに。でも得意なことが無い…。<ガンバラナイ人生相談>
saita3/28(火)8:01
-
服についてしまった「ボールペンのインク」を“家にある液体”で落とす方法
saita3/28(火)6:03
-
ワクチン接種後の肩痛 ひどい場合はサイレントマニピュレーションで治療【痛みスッキリ からだ楽チン】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
「HbA1c」は過去1〜2カ月の血糖値の平均を反映 前日の食事では変化しない【健康指標の意味を知る】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
首都圏公立中高一貫校の受験者数が減少した理由は? 東京の男女枠撤廃にも注目【中学受験2023】
AERA dot.3/28(火)6:30
生活術 アクセスランキング
-
1
うつ病でひきこもり状態の30歳長男 “無収入脱出”のため利用した2つの制度 社会保険労務士・FPが解説
オトナンサー3/28(火)8:10
-
2
1位は「5万5000円」! JR武蔵野線沿線の「家賃相場が安い駅」ランキング発表 同率2位は「東所沢駅」「西浦和駅」「新八柱駅」
オトナンサー3/28(火)7:10
-
3
鎌田實 ムカムカしたら「6秒やり過ごす」「離れる」そして「スクワット」!アンガー・マネジメントで「キレる老人」を卒業。怒りを手なずけてパワーに変えるべし
婦人公論.jp3/28(火)6:30
-
4
【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
E・レシピ 食コラム3/28(火)7:00
-
5
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
6
マイペースな猫が人の赤ちゃんを見守るわけ
ねこのきもち WEB MAGAZINE3/28(火)8:00
-
7
補聴器を検討している方に覚えておいてほしい3つのこと【認知症を予防する補聴器のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
8
「認知機能の低下」とは具体的にどんな能力が低下するのか?【第一人者が教える 認知症のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
9
先輩、VCから上手く資金調達する技教えて下さい 君のビジネスとVC投資との相性を探るコツとは
東洋経済オンライン3/28(火)9:00
-
10
堀井美香 頼る人もいない街で始めた子育てはたくさんの「ママ」に助けられて。あんなに濃い時間を過ごしたママ友に、私はお礼をちゃんと言えただろうか
婦人公論.jp3/28(火)6:30
生活術 新着ニュース
-
「裏表のない」シャツ人気 ユニバーサルデザインで誰もが使いやすく
産経新聞3/28(火)10:30
-
女性が今でも思い出す「感動した告白」9パターン
スゴレン3/28(火)10:00
-
別れた後の「ペット親権問題」養育費はどうなるか 離婚や同棲解消の場合、様々なケースを解説
東洋経済オンライン3/28(火)10:00
-
「全国旅行支援」使ってみた!大人女子がお得に福岡へ。4月以降も延長決定、まだ間に合う!
ハルメク3653/28(火)10:00
-
彼氏に別れを踏みとどまらせたいときにやってはいけないこと9パターン
スゴレン3/28(火)10:00
-
クローズアップ大阪・関西万博 想像力をかきたてる「バーチャル大阪館」での演出
産経新聞3/28(火)10:00
-
元テレ東・赤平大アナ「発達障害の人が才能を生かせる世の中に」 長男をきっかけに動画メディアで起業
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
米ブルックリンの食肉処理場から逃げ出した生後4カ月の子牛の“その後”
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
盛り上がるワクチン不信の世論と政府が発表した「新しい生活様式」への違和感(上昌広)
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
補聴器を検討している方に覚えておいてほしい3つのこと【認知症を予防する補聴器のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
総合 アクセスランキング
-
1
水卜麻美アナ電撃婚の〝キューピッド〟判明 日テレはフリー転向に備え「Xデー」シフト
東スポWEB3/28(火)5:15
-
2
「オオタニは“神タニ”だ!」韓国人は大谷翔平をどう見たか? WBC優勝後の韓国言及に「器が違う」韓国人記者も驚いた神対応
Number Web3/28(火)6:00
-
3
黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高
毎日新聞3/28(火)8:00
-
4
『罠の戦争』鷲津亨(草なぎ剛)、最後に最大の“罠” 続編希望の声続出「ラスボス倒せてない」「やはり裏には」
ORICON NEWS3/28(火)6:00
-
5
草なぎ剛「罠の戦争」好評終幕も…テレビ各局なお続けるジャニーズ帝国への〝忖度〟
東スポWEB3/28(火)5:15
-
6
【速報】政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定
TBS NEWS DIG3/28(火)8:46
-
7
【巨人】オコエ瑠偉が激白「野球を辞めよう」からの逆襲「今こんな楽しくやっているなんて考えられなかった」
スポーツ報知3/28(火)5:00
-
8
『news zero』に気象予報士&キャスターに新たな顔ぶれ 金曜パートナーに高木菜那「全力で取り組みたい」
ORICON NEWS3/28(火)0:00
-
9
中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態とは
日テレNEWS3/28(火)0:44
-
10
大谷翔平 心臓病で旅立った“翔平ちゃん”の家族が語るWBCでの「不思議なめぐり合わせ」
女性自身3/28(火)6:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
持ち歩きたい!スターバックスからチャームタイプのリユーザブルストローが誕生
Walkerplus3/28(火)10:00
-
地元への思いで実る、柳久保小麦の穂〜特産品化目指して20年、幻の小麦の今
さんたつ by 散歩の達人3/28(火)8:00
-
ザ・キャピトルホテル東急がイースター向け商品販売 チョコレートやクッキーも
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)7:00
-
今年の春闘、大手で満額回答相次ぐ…“賃上げ”傾向にある一方で懸念すべき点は?
TOKYO MX+(プラス)3/28(火)6:50
-
神田川沿いに大型シェアハウス「ソーシャルベース東中野」 JR独身寮をリノベ
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)5:22
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.