年々過熱する中学受験において、子どもの受験勉強に積極的に関与する父親が増えつつある。育児に積極的な父親が増えるなかで、受験でもわが子をサポートしてあげたいと父親が考えるようになったのも当然の流れかもしれない。その一方で、父親が自身の受験の成功体験を押し付けたり、会社での仕事のやり方を受験勉強に適用させたりすることで、疲弊してしまう子どもがいるという話も多い。そこで、AERA dot.ではさまざまな「中学受験パパ」のケースを取材し、子どもとの最適な関わり方を探った。短期集中連載の第2回は、自身も中学受験経験者で“筑駒”へ入学したという父親に、「自分の時代とは違う」と感じた現状を語ってもらった。
* * *
「私自身、中学受験の経験者。学校生活を通して尊敬できる友人に出会い、カリキュラムや設備といった、学ぶ環境を自ら選ぶことができた。中学受験は挑戦したい学校を自分で選べるところに、非常にメリットがあると感じていました」
そう語るのは、中学受験を経て筑波大学付属駒場中・高等学校へ進んだ江口さん(仮名)だ。江口さんの息子は現在、小学5年生。小学3年の夏、自身が感じていた中学受験のメリットを息子にも話してみたところ、「やってみる」という答えが返ってきた。
妻は、中学受験未経験。「反対はしないけれど、勝手がわからない。塾選びも勉強も一任する」というスタンスだ。
「息子も勉強を始めた頃は、『受験をする』ということがどういうことなのかわからなかったと思います。けれど、いまのところ辞めたいと言ったことは一度もないです」
積極的に息子の受験にかかわることを決めた江口さんだが、自身が中学受験をしたのは、約30年前。今の中学受験界がどうなっているのかを調べつつ、手探り状態から始めた。「実際に塾のカリキュラムや入塾テストの問題を見てみないと何も始まらない」と、小学3年の夏からさまざまな塾の説明会へと足を運んだ。そして、難関校への合格実績に定評がある大手進学塾に入れることを決めた。
有名塾ゆえ、入室テストに合格するのにも、過去問対策が必要なはず――そんな思いから、希望する塾の入室テストの過去問をフリマアプリで入手。問題集なども購入し、週末に一緒に勉強する生活が始まった。
親が真横について勉強をする。そのことに反発する子も少なくないが、息子は嫌がるそぶりを見せなかった。「親子関係が良好だったことが大きいと思います」と江口さんは言う。
父親と息子の場合、男同士ということでヒートアップしてしまうケースもある。だが、江口さんはまず良好な親子関係をつくったうえで、勉強に並走するという順序があることが奏功しているのだろう。
息子の勉強に対し、怒ることはほとんどない。
「テストの結果には絶対に怒らない。うまくいかなければそのプロセスを注意する」がポリシーであり、成績に一喜一憂することもない。
「テスト中にベストを尽くさない子どもっていないはずなんです。テストの結果が悪かったとして、『なぜなんだ!』と言ったところで何も解決しない。プロセスを改善しない限り、意味がないと思っています」
中学受験専門塾スタジオキャンパス代表で、25年以上にわたり中学受験指導に携わる矢野耕平さんは、「江口さんのように客観的に見る姿勢こそ、受験生の親に必要なもの」と言う。
「極論を言えば、中学受験はやってもやらなくてもいいもの、という覚めた視点も必要だと思います。合格しなかったからといって、命を取られるわけでもない。勉強を楽しむきっかけになればいい、その延長線上に『合格』がある。肩の力を抜いて考える必要があります」
■勉強することを「苦行」と思ってほしくない
筑駒に合格した江口さんでも、早い時点から成績が良いタイプではなかったという。小学6年になり急激に成績が伸び、追い込みで合格した。そうした経験もあり、息子が5年の時点で高得点を取れなくとも「焦りも感じない」というのだ。江口さんが息子に対し怒るのは、「これはやろうね」と約束したのにもかかわらず、実行していないときだけだ。
「ただ、課題や宿題があまりにも多く、5年生になったら2カ月に一度は怒ってしまっているのは想定外でした(笑)」
勉強は、自走させることが大切だと思っていた。自ら勉強する姿勢を、受験を通して学んでほしい。そんな理想を思い描いていたが、自身が中学受験生だった頃とは、問題の難易度も量もまったく違う。ある塾の説明会で、「親御さんの受験生の頃と比較し、勉強量は3倍になったと思ってください」と言われたが、その言葉は決して誇張ではないと感じた。
「実際に受験勉強を始めると、とにかく物量が多いので、進捗管理とテキスト類の管理は絶対に親がやらないと回らないな、と感じました。幸い、息子との関係が良好なので、常に進捗管理はやっていこうと思っています」
平日は仕事が忙しいため、復習などのサポートは週末にまとめて行う。小学5年の息子を含め、3人の子どもがいるため妻も忙しく、妻には平日に問題の丸つけだけをお願いしている。
息子の中学受験への並走を、「趣味的に楽しんでやっている」と江口さんは言う。
「自分の経験からも、男の子は中学に入ると完全に親離れをする。目標に向かい、何か一緒に経験するのも、最後になるかもしれない。自分も勉強を教えるのが好きということもあり、楽しんで取り組んでいます」
中学受験に挑む父親たちとのネットを通しての交流も盛んで、オフラインの飲み会も定期的に開催している。妻からも「本当に楽しそうね」と言われている。
一方で、現在の中学受験システムに対し、葛藤がないわけではない。受験科目に「英語」はなく、「これで世界に出て、食べていける人間になれるのか」という疑問も残る。小学生時代に時間をかけハードな勉強をするのなら、もう少し国際競争力がつく形の方がいいのではないか、とも感じている。
だが、勉強自体を「苦行だ」と思ったことはない、と江口さんは言う。
「勉強を苦行だと親が感じているのだとしたら、それ自体が残念なことだと思います。昨日わからなかったことが今日はわかる。ゲームは電源を切ってしまえば終わりですが、勉強したことは死なない限りは失われない。『勉強するって楽しいことなんだ』と中学受験を通して学んでほしいと思っています」
前出の矢野さんも、「勉強は苦しく辛いものだと親が感じていると、それは子どもにも伝播する」と話す。
「実際、中学受験を通して学ぶ四教科は、子どもたちの世界を広げてくれるもの。国語のテキストを通して様々な物語に触れ擬似体験をし、社会の仕組みを知ることで時事ニュースも身近に感じられるようになる。学べば学ぶほど、見ている世界の鮮明度は上がる。『勉強を苦行だと思わない』という姿勢が、子どもに接する際の冷静さとゆとりを生んでいるのだと思います」
(古谷ゆう子)
受験エリートの父親が身をもって感じた「令和の中学受験」の変化 自身と比べ「勉強量は3倍」に

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
うつ病でひきこもり状態の30歳長男 “無収入脱出”のため利用した2つの制度 社会保険労務士・FPが解説
オトナンサー3/28(火)8:10
-
3.30に開幕戦 日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」周辺で懸念される事態
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
1位は「5万5000円」! JR武蔵野線沿線の「家賃相場が安い駅」ランキング発表 同率2位は「東所沢駅」「西浦和駅」「新八柱駅」
オトナンサー3/28(火)7:10
-
別れた後の「ペット親権問題」養育費はどうなるか 離婚や同棲解消の場合、様々なケースを解説
東洋経済オンライン3/28(火)10:00
-
盛り上がるワクチン不信の世論と政府が発表した「新しい生活様式」への違和感(上昌広)
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
米ブルックリンの食肉処理場から逃げ出した生後4カ月の子牛の“その後”
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
100円で野菜の鮮度を保つ!「ベジタブルCatフレッシュキーパー」と「根菜カバー」の実力は
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
クローズアップ大阪・関西万博 想像力をかきたてる「バーチャル大阪館」での演出
産経新聞3/28(火)10:00
-
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
E・レシピ 食コラム3/28(火)7:00
-
ワクチン接種後の肩痛 ひどい場合はサイレントマニピュレーションで治療【痛みスッキリ からだ楽チン】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
鎌田實 ムカムカしたら「6秒やり過ごす」「離れる」そして「スクワット」!アンガー・マネジメントで「キレる老人」を卒業。怒りを手なずけてパワーに変えるべし
婦人公論.jp3/28(火)6:30
-
補聴器を検討している方に覚えておいてほしい3つのこと【認知症を予防する補聴器のすべて】
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
長年専業主婦だったけど家計が苦しく私も働くことに。でも得意なことが無い…。<ガンバラナイ人生相談>
saita3/28(火)8:01
-
元テレ東・赤平大アナ「発達障害の人が才能を生かせる世の中に」 長男をきっかけに動画メディアで起業
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
マイペースな猫が人の赤ちゃんを見守るわけ
ねこのきもち WEB MAGAZINE3/28(火)8:00
-
4歳息子がはじめての救急搬送! 楽しい誕生日会で一体何が…?
ファンファン福岡3/28(火)9:06
-
「裏表のない」シャツ人気 ユニバーサルデザインで誰もが使いやすく
産経新聞3/28(火)10:30
生活術 アクセスランキング
-
1
うつ病でひきこもり状態の30歳長男 “無収入脱出”のため利用した2つの制度 社会保険労務士・FPが解説
オトナンサー3/28(火)8:10
-
2
3.30に開幕戦 日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」周辺で懸念される事態
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
3
1位は「5万5000円」! JR武蔵野線沿線の「家賃相場が安い駅」ランキング発表 同率2位は「東所沢駅」「西浦和駅」「新八柱駅」
オトナンサー3/28(火)7:10
-
4
別れた後の「ペット親権問題」養育費はどうなるか 離婚や同棲解消の場合、様々なケースを解説
東洋経済オンライン3/28(火)10:00
-
5
盛り上がるワクチン不信の世論と政府が発表した「新しい生活様式」への違和感(上昌広)
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
6
米ブルックリンの食肉処理場から逃げ出した生後4カ月の子牛の“その後”
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
7
100円で野菜の鮮度を保つ!「ベジタブルCatフレッシュキーパー」と「根菜カバー」の実力は
日刊ゲンダイDIGITAL3/28(火)9:26
-
8
クローズアップ大阪・関西万博 想像力をかきたてる「バーチャル大阪館」での演出
産経新聞3/28(火)10:00
-
9
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
日刊ゲンダイ ヘルスケア3/28(火)9:26
-
10
【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
E・レシピ 食コラム3/28(火)7:00
生活術 新着ニュース
-
里帰り出産、母を頼りにするつもりでいたのに…姑より口うるさくて疲弊!「沐浴でダメ出し」「抱っこの仕方も見張られる」
まいどなニュース3/28(火)11:05
-
棋王戦五番勝負で勝利し、史上最年少で六冠達成の藤井聡太 「最後まで全くわからないまま指していた」
AERA dot.3/28(火)11:00
-
春に増える「環境変化ストレス」を緩和する養生法 仕事中にできるツボ押しと漢方薬が強い味方
東洋経済オンライン3/28(火)11:00
-
入れ歯・ブリッジ・インプラント 歯の代わりどう選ぶ
NIKKEI STYLE3/28(火)11:00
-
スマホが押せない! 深刻な手指の痛みと対策 人さし指の第一関節の腫れ 骨が変形、痛みに加え可動域が狭まり 手の病気「へバーデン結節」「ブシャール結節」
夕刊フジ3/28(火)11:00
-
「“自分は老けている”と思うと死亡リスクが増大」「嫌な医師とは関わらない」 抗加齢医学のパイオニアが説く「若返り術」
デイリー新潮3/28(火)10:56
-
「裏表のない」シャツ人気 ユニバーサルデザインで誰もが使いやすく
産経新聞3/28(火)10:30
-
【福岡市・薬院】完全個室プライベートサウナが3/31オープン!
ファンファン福岡3/28(火)10:01
-
女性が今でも思い出す「感動した告白」9パターン
スゴレン3/28(火)10:00
-
別れた後の「ペット親権問題」養育費はどうなるか 離婚や同棲解消の場合、様々なケースを解説
東洋経済オンライン3/28(火)10:00
総合 アクセスランキング
-
1
水卜麻美アナ電撃婚の〝キューピッド〟判明 日テレはフリー転向に備え「Xデー」シフト
東スポWEB3/28(火)5:15
-
2
ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い
週刊女性PRIME3/28(火)6:00
-
3
【速報】政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定
TBS NEWS DIG3/28(火)8:46
-
4
「オオタニは“神タニ”だ!」韓国人は大谷翔平をどう見たか? WBC優勝後の韓国言及に「器が違う」韓国人記者も驚いた神対応
Number Web3/28(火)6:00
-
5
黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高
毎日新聞3/28(火)8:00
-
6
【舞いあがれ!】ド直球プロポーズにネット悶絶 指輪の渡し方が「ズルい」「不器用」
スポーツ報知3/28(火)8:17
-
7
『news zero』に気象予報士&キャスターに新たな顔ぶれ 金曜パートナーに高木菜那「全力で取り組みたい」
ORICON NEWS3/28(火)0:00
-
8
大谷翔平 心臓病で旅立った“翔平ちゃん”の家族が語るWBCでの「不思議なめぐり合わせ」
女性自身3/28(火)6:00
-
9
中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態とは
日テレNEWS3/28(火)0:44
-
10
【巨人】オコエ瑠偉が激白「野球を辞めよう」からの逆襲「今こんな楽しくやっているなんて考えられなかった」
スポーツ報知3/28(火)5:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
持ち歩きたい!スターバックスからチャームタイプのリユーザブルストローが誕生
Walkerplus3/28(火)10:00
-
地元への思いで実る、柳久保小麦の穂〜特産品化目指して20年、幻の小麦の今
さんたつ by 散歩の達人3/28(火)8:00
-
ザ・キャピトルホテル東急がイースター向け商品販売 チョコレートやクッキーも
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)7:00
-
今年の春闘、大手で満額回答相次ぐ…“賃上げ”傾向にある一方で懸念すべき点は?
TOKYO MX+(プラス)3/28(火)6:50
-
神田川沿いに大型シェアハウス「ソーシャルベース東中野」 JR独身寮をリノベ
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)5:22
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.