5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
* * *
case.39 言い訳ばかり出てきた思考がポジティブに
夫+子ども2人/経理事務
人はどうしても楽な方に流されてしまいます。家の中が散らかっている人は、片づけない方が楽だと思って、そちらを選び続けてしまったのです。そのとき、自分に都合のよい言い訳もきっと1つや2つは思い浮かんでいるはず。
忙しいから。疲れているから。時間がないから。
「私は子どもがいるから片づけができないんだって思っていました」
さちこさんは、11歳と3歳の子どもを育てながら仕事もしています。夫は仕事中心の生活をしていてあまり家事・育児の協力が得られず、片づけに費やす時間がないと嘆くのも当然かもしれません。
「ほぼワンオペの状態で育休から復職。がんばって働いていましたが、ちょっと仕事が回らなくなったタイミングで職場の人との信頼関係がうまく築けなくなり、私がいっぱいいっぱいになってしまって……」
職場のデスクは散らかり放題で、探し物ばかり。その結果、ミスも増えました。少しのことから始まった負の連鎖が止められなくなってしまいました。
家の中も洋服、書類、本などが散乱している状態。「もう無理だ」と思って退職したさちこさんは、次の職が見つかるまでの間、せめて家の中を片づけようと決意します。
以前は片づけに苦手意識はありませんでした。引っ越しが多かったので、自分の荷物はそれほど多くなかったからかもしれません。でも今は、自分のモノだけでなく家族のモノも増え、管理ができていない状態。
「たぶん育児が忙しくなり始めた頃に、片づけることに対して考えたり、時間や手間を費やしたりすることをやめてしまったんだと思います」と、話すさちこさん。
「最初は自宅まで来てくれる整理収納アドバイザーの方にお願いしようと思ったんです。でも、このぐちゃぐちゃな家の何をどうやってお願いすればいいのか悩んでしまって」
いざ片づけようと思っても、片づけを避け続けていたので何から手をつければいいのかわかりません。そんなときに家庭力アッププロジェクト®の存在を知り、参加を決意しました。
「自分が片づけられるようになれば、子どもたちも片づけが習慣化できるかなと思って。自分以外にも、よい影響がでたらいいなという期待もありました」
小学校5年生の長男は、3年ほど前から不登校が続いています。さらに、自分だけのリズムで生活をしている夫にも不満がたまっていました。自分が変わることが、家族みんなの笑顔につながるかもしれないと思ったのです。
家事・育児・転職活動に加えて、45日間の片づけもスタート。さちこさんいわく、“怒涛の日々”でした。
少しでも時間があるときは、気づけば片づけについて考えていました。不用品を手放し、モノの定位置を探す。次男が起きている時間はなかなか片づけを進められないので、昼寝の時間や寝かしつけが終わった夜などの時間を活用しました。
「プロジェクトで学んでから改めて家の中を見回してみると、長く使っていないモノやもう必要ないモノばかり。なんで今まで残していたんだろうって不思議でした」
長男は片づけに協力的でした。
たまに夕ごはんを作ってくれるほど料理が好きなので、キッチンは長男の意見も取り入れることに。フライパンや調味料などを子どもでも取り出しやすい場所に収納したかったので、場所を変えながら検証して一緒に最適な場所を見つけました。
家の中がきれいになってくると、探し物や「あれどこ?」と家族にきかれることがグンと減り、さちこさんのストレスが減りました。
「以前よりもイライラすることがなくなりましたね。夫に対しても、ずっと『私だけがこんなにがんばっている!』と自分の不満を押しつけていましたが、今では『夫なりに仕事のことで頭を悩ませたりしているんだろうな』と気づかえるようになったんです」
さちこさんの変化を受けて、短気な夫も少し穏やかに変わってきました。
「自分でも変わったと思います。『できない』とあきらめるのではなくて、『どうしたらできるようになるか』という考え方になりました。前と変わらず、時間はないし、忙しい。でも、自分の中で『ここまでならできる』ということがわかるようになったんです」
転職先も決まり、自分らしいペースで働けるようになったさちこさんは、これからもっと長男と向き合おうと考えています。
「自宅でパーティーを開いたとき、ほとんどの料理を長男が作ってくれました。人が喜んでくれるのは好きみたい。これからそうやって長男が料理の腕を振るう機会を増やしていこうかな」
さらに、片づけによってすべてがボリュームダウンして心が軽くなったとも教えてくれました。
「家の中のモノの量が減ったというのはもちろんそうなんですが、ずっと心の中にあった『片づけないと……』という気持ちがなくなりました。片づけが生活の一部になって、やらなきゃいけないタスクではなくなったんです」
今の気持ちを一言で表すと、「穏やか」。そう話すさちこさんは、とても素敵な笑顔をされています。きっと前職を辞めた当時とは正反対の気持ちなのでしょう。
私は、片づけが「できない」人はいないと考えています。そういう人の多くは、片づけを「知らない」だけなのです。そのような人たちをサポートすることで、さちこさんのような笑顔が世の中にもっと増えるといいなと思います。
●西崎彩智(にしざき・さち)/1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。片づけ・自分の人生・家族間コミュニケーションを軸に、ママたちが自分らしくご機嫌な毎日を送るための「家庭力アッププロジェクト?」や、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える「親子deお片づけ」を主宰。NHKカルチャー講師。「片づけを教育に」と学校、塾等で講演・授業を展開中。テレビ、ラジオ出演ほか、メディア掲載多数。
※AERAオンライン限定記事
片づけたら「できない」という思い込みも一緒に手放せた

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
道端ジェシカさん「MDMA」所持容疑で逮捕、黒幕を追跡する「泳がせ捜査」の可能性
弁護士ドットコム3/20(月)17:22
-
荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし
婦人公論.jp3/20(月)12:30
-
血管年齢を若返らせる食事法!健康にいい食材・控えるべき食材をチェック【医師が解説】
ハルメク3653/20(月)18:50
-
女の子に発症する治療法のない難病 “レット症候群”。「娘の笑顔のために。根本的な治療法が確立するその日まで」父親の挑戦
たまひよONLINE3/20(月)11:55
-
産後1カ月で義母が押しかけてきた! 義母激怒の事件発生で関係断裂
ファンファン福岡3/20(月)16:45
-
家計防衛の決め手は「固定費の削減」格安スマホ変更で通信費半分、生命保険料月2万円削減も可能
マネーポストWEB3/20(月)15:15
-
「ペンギンベーカリー」が九州初出店! 3/24(金)オープン
ファンファン福岡3/20(月)13:52
-
「あなたたちが羨ましかった」本妻の娘が漏らした本音の裏側/実家に棺桶が運ばれてきました(16)【ママたちのガールズトーク Vol.72】
ウーマンエキサイト3/20(月)12:00
-
『舞いあがれ!』五島を離れたくないばんばを前に「人の心を動かす」大変さを痛感した24週。しかし残すは2週、「舞いあがる」のはもしや「空飛ぶ車」?
婦人公論.jp3/20(月)17:30
-
短期間で脚痩せ!美脚になる方法とは?3つのポイントを解説
カラダクリアー by エステ・人気ランキング3/20(月)11:00
-
あどけなさが可愛い子猫、5才になると「艶っぽさ」が魅力の猫に 成長ぶり話題
ねこのきもち WEB MAGAZINE3/20(月)19:00
-
みそポテト自販機、2号機が皆野町に 1号機の売り上げ好調で
産経新聞3/20(月)20:19
-
一人暮らしの老親を施設に入れるタイミングは? 親の「耐えられない行為」がきっかけになることも
AERA dot.3/20(月)16:30
-
【大迷惑】夫婦喧嘩する度にわが家へ逃げ込もうとするママ友を撃退!
ファンファン福岡3/20(月)12:25
-
ピエール マルコリーニの春限定、“ショコラ&苺”の焼菓子ボックスやはちみつ香る苺チョコケーキ
ファッションプレス3/20(月)12:30
-
高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり
日刊ゲンダイDIGITAL3/20(月)13:30
-
生クリーム専門店ミルクの夏限定「生クリームかき氷」北海道産ふわふわ生クリーム×純氷、福岡で
ファッションプレス3/20(月)11:30
-
支離滅裂な発言でWEB交流会を台無しにする人物。空気を読めない人に身元が分かる話はしたくない!
毎日が発見ネット3/20(月)16:55
生活術 アクセスランキング
-
1
道端ジェシカさん「MDMA」所持容疑で逮捕、黒幕を追跡する「泳がせ捜査」の可能性
弁護士ドットコム3/20(月)17:22
-
2
荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし
婦人公論.jp3/20(月)12:30
-
3
血管年齢を若返らせる食事法!健康にいい食材・控えるべき食材をチェック【医師が解説】
ハルメク3653/20(月)18:50
-
4
女の子に発症する治療法のない難病 “レット症候群”。「娘の笑顔のために。根本的な治療法が確立するその日まで」父親の挑戦
たまひよONLINE3/20(月)11:55
-
5
産後1カ月で義母が押しかけてきた! 義母激怒の事件発生で関係断裂
ファンファン福岡3/20(月)16:45
-
6
家計防衛の決め手は「固定費の削減」格安スマホ変更で通信費半分、生命保険料月2万円削減も可能
マネーポストWEB3/20(月)15:15
-
7
「ペンギンベーカリー」が九州初出店! 3/24(金)オープン
ファンファン福岡3/20(月)13:52
-
8
「あなたたちが羨ましかった」本妻の娘が漏らした本音の裏側/実家に棺桶が運ばれてきました(16)【ママたちのガールズトーク Vol.72】
ウーマンエキサイト3/20(月)12:00
-
9
『舞いあがれ!』五島を離れたくないばんばを前に「人の心を動かす」大変さを痛感した24週。しかし残すは2週、「舞いあがる」のはもしや「空飛ぶ車」?
婦人公論.jp3/20(月)17:30
-
10
短期間で脚痩せ!美脚になる方法とは?3つのポイントを解説
カラダクリアー by エステ・人気ランキング3/20(月)11:00
生活術 新着ニュース
-
仙台市の新音楽ホール、2031年度開館へ 整備スケジュール公表
河北新報3/20(月)21:22
-
「誠心誠意問題に向き合って」 大阪・泉南市中1自殺で市権利条例委が市教委に注文
産経新聞3/20(月)21:16
-
飛ぶように売れてる【セリア】「もっと早く知りたかった」超優秀人気グッズ3選
サンキュ!3/20(月)21:05
-
"これが当たり前"という固定観念をやめたら、年収350万円でも1000万円貯まった!シンプルやりくり
サンキュ!3/20(月)21:05
-
A3もA4も、好きな紙をミニマルに携帯。ノートを超えるペーパージャケットflex
イチオシ3/20(月)21:00
-
免疫力アップで風邪予防を!風邪をひいてしまったときにおすすめの食べ物を管理栄養士が解説
ハルメク3653/20(月)21:00
-
SDGsな「ビーガンスイーツ」が話題 大阪・枚方市の菓子工房 「人に、地球にやさしく!」
産経新聞3/20(月)21:00
-
貯蓄0円から1,000万円貯めた人がやっている&やった5つのこと
サンキュ!3/20(月)20:52
-
「ChatGPT」に「どんな稼ぎ方ある?」「YouTubeの企画」…利用者はどんな質問してる? 15〜69歳の男女1000人超が回答 認知率を調査
オトナンサー3/20(月)20:50
-
菅前総理も突き当たった「自分探しの壁」 〜そこから「驚きの行動力」に
ニッポン放送 NEWS ONLINE3/20(月)20:45
総合 アクセスランキング
-
1
姉の道端カレンが謝罪「何かの間違えであってほしい」道端ジェシカ容疑者が合成麻薬所持疑いで現行犯逮捕
スポーツ報知3/20(月)18:37
-
2
壱岐の海岸で遺体発見 不明の男子高校生と服装が類似 離島留学制度でホームステイしていた高校生か【長崎】
NBC長崎放送3/20(月)14:23
-
3
【速報】道端ジェシカ容疑者 “MDMA所持”の疑いで逮捕
日テレNEWS3/20(月)15:15
-
4
藤井フミヤ体調不良でツアー3公演中止「ベストなパフォーマンスできるまでには回復していない」
日刊スポーツ3/20(月)18:29
-
5
“甲子園ペッパーミル騒動”に決着!? 高校球児たちに意見を聞いてみた「礼儀が欠けているとは思えない」「注意して盛り下げた審判の方が許せない」
集英社オンライン3/20(月)17:01
-
6
タクシーが歩行者ら次々はねて4人死傷 ひき逃げ容疑で74歳男逮捕
朝日新聞3/20(月)17:20
-
7
「どうする家康」お葉の設定は必要だった? 今期ドラマで急に増えた“雑な同性愛描写”への違和感
日刊ゲンダイDIGITAL3/20(月)13:55
-
8
道端ジェシカ容疑者、1月インスタ全削除「オーラ」「チャクラ」などヒーリング関連ワードつづる
日刊スポーツ3/20(月)16:02
-
9
道端ジェシカ逮捕で心配される「道端三姉妹」“唯一無傷”の長女・カレンへの「風評被害」
NEWSポストセブン3/20(月)18:45
-
10
日本ハム監督時代に10億円稼いだ“独身貴族”…栗山英樹WBC監督の“知られざる清貧な生活”と“信仰する人物”
文春オンライン3/20(月)11:30
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
大井町に韓国料理店「ポッポコリヤ」 ナチュールワインとの組み合わせを提案
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)18:53
-
天候や体調に左右されにくい「インドア花見」。女子会やデートにぴったりなプラン3選
アーバン ライフ メトロ3/20(月)18:35
-
イオンモールむさし村山の屋外広場で「Mフェス」 マルシェやバンドステージ
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)18:20
-
「窓ぎわのトットちゃん」アニメ映画化 当時の自由が丘を忠実に再現
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)18:10
-
池袋で「IKEBUKUROパン祭」 クロワッサンとクリームパンを特集
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)18:01
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.