「芸能界最強占い師」として知られ、25年間で7万人以上を無償で占い続け、新刊『ゲッターズ飯田の五星三心(ごせいさんしん)占い2023』も話題のゲッターズ飯田さん。多くの人の相談を聞き、占ってきたなかで、人間関係や環境への不満を解消するために必要な行動に気づいたといいます。どうすれば不満がなくなるのか、実際のエピソードをもとに詳しく教えてもらいました。(朝日新聞出版刊『ゲッターズ飯田の縁のつかみ方』より一部抜粋・再編集)
■離婚危機の夫婦に起こった変化
以前、離婚を考えていた男性から、こんな相談を受けました。
日々ケンカが絶えず、どちらがゴミ出しするかでもめるほど。嫌気が限界に達して、
「妻に言われる前に、俺がゴミ出しすることにしよう。その後、離婚すれば、家はゴミだらけになる。ざまあみろ!」
と考え、ゴミの日は黙ってゴミ出しをし続けた。
「そろそろ妻は、俺がゴミ出しするのを当たり前だと思っているな。これで離婚すれば、きっと妻は困るだろう」
そう思った矢先、妻からこんなひと言が!
「いつもゴミを捨ててくれてありがとう。本当に助かっている。感謝してるよ」
ゴミを捨てる習慣を失くさせてから離婚して、困らせようとしたのに……。
そのとき男性は「変わらなくてはいけなかったのは自分の方だった」と気が付いたそうです。
最初にこの話を聞いたとき、僕は思わず、「何なんだ、その性格の悪さは!」と笑ってしまいましたが、悪意から始まったことでも、良い結果に転じることがある。
これはどういうことなのか。
きっと、彼のゴミ出しする姿には、何か胸打たれるものがあったのでしょう。自分の主張を通すばかりだった妻が、男性の変化で、雪解けのように気持ちが変わっていった。
そこで、夫の変化を善意で受け止め、素直に感謝できる妻だったからこそ、二人の仲が戻ったとも言えるでしょう。
離婚を考えていたときの二人は、「自分は正しい。相手が悪い」という思いにとらわれていた。
悪意からとはいえ、自分が「変わる」ことで、相手も「変わった」。
縁は一人でつくるものではないんです。誰かとの反応によってできるのが縁です。
ですから、どちらかが「変わる」ことで、縁のかたちも「変わる」のかもしれません。
自分が発する光の色が変われば、相手の反応も変わってくる。行き詰まったら、自分の輝き方をちょっと変えてみるといいのかもしれません。
■あなたが素直になれば相手も変わる
自分が発する光の色が変われば、相手の反応も変わってくる。
前述の「夫の変化で妻も変わった」という話では、夫婦がお互いの変化を素直に受け入れたから、再び通じ合えるという化学反応が起きました。
2人の中にあった「自分は正しい」という頑なな思いが消えたから、相手の思いが素直に染み込んだ。素直な人は、相手から優しい光を受けたら、素直に自分の中に浸透させ、それと同じように優しい反応を返します。素直さがあれば、自分を変えられるので、縁のかたちも変わっていくのです。
考えてみれば私たちには、自分の「素」に見合った相手が寄ってきて、そこで縁ができていきます。
つまり、縁はもうすでにできています。いまある縁が、あなたの「素」が引き寄せた縁なのです。いま縁のある人の「素」と、あなたの「素」は同じような質だということです。
素直に生きた方がいいと言うと、「怒り、不満」の感情を我慢せずにそのまま出すことだと勘違いする人がいますが、それは素直ではありません。
人間に湧き出るすべての感情をそのまま出すのは、子どもです。僕は、大人がそれをしていたら、みっともない生き方だと思います。
素直とは、「素」に「直る」です。人間の「素」の姿に直ること。では、「人間の素」とは何か、わかりますか?
「素(す)」とは、ありのままということ。「素(そ)」は、染めてない絹、白絹を示すともあり、素材、生地そのもの。
そこに「直」がつくので、人間そのものに直る、という意味になります。人間そのものとは何か、「素」に戻る考えてみてください。
人間は、他人とかかわりながら生きていく生き物です。そのことを思い出せば、「怒り、不満」といった感情をなくして、まっさらな素地の状態で相手を受け入れることが、人間そのものの素直な姿ではないかと思います。
「怒り、不満」は、もともとの「素」にはなかったはず。それらを取っ払って、何にも染まっていない状態で、相手をそのまま認めるのです。違う
価値観なら“違う価値観”として。
もしも怒りが湧いたなら、怒りをぶつけるのではなく、誰が悪いなどとジャッジするのではなく、「怒る自分を教えてくれて、ありがとう」と思えるはずです。怒る自分を知ったら、「怒り」を手放して、また「素」に戻ればいいのです。
怒るということは、何かに執着しているんです。執着して我が硬くなり歪んでいる状態です。そういう人はそういう人と縁ができていきます。
「素直」になって、すぐに「素」に戻っていけば、同じように「素直」な人との縁ができていきます。
※『ゲッターズ飯田の縁のつかみ方』より
◎ゲッターズ飯田/これまで7万人を超える人を無償で占い続け、20年以上占ってきた実績をもとに「五星三心占い」を編み出し、芸能界最強の占い師としてテレビなど各メディアに数多く登場する。『ゲッターズ飯田の五星三心占い』は、シリーズ累計800万部を超えている(2022年9月現在)。5年連続100万部を出版し、2021年は年間BOOKランキング作家別1位(オリコン調べ)と、いま日本で一番売れている作家。
【ゲッターズ飯田が教える】環境に不満を感じている人がいますぐやるべきたった1つの行動

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
自転車のヘルメット着用「努力義務化」4月1日スタート 未着用時の罰則&罰金、可能性は? 弁護士に聞いた
オトナンサー4/1(土)6:10
-
堺市1630人異動 多様性ある施策推進
産経新聞4/1(土)5:00
-
冬に活躍した「羽毛布団」、収納前にどう手入れ? 劣化させないコツは? 西川に聞く
オトナンサー4/1(土)8:10
-
難聴の娘を保育園に入れたら… 母である私が選んだ決断とは
ファンファン福岡4/1(土)7:07
-
【4月に注意してほしい感染症】専門医が予測 要注意は梅毒 No.1 RSウイルス感染症 No.2新型コロナウィルス感染症 No.3インフルエンザ
感染症・予防接種ナビ4/1(土)7:00
-
春は列車で旅にでよう 車窓から「駅構内の100本の桜」「桃の花のじゅうたん」を満喫
AERA dot.4/1(土)7:30
-
【感染症ニュース】髄膜炎菌感染で、突然、意識不明! かつて学校の寮などで集団発生が国内でも 侵襲性髄膜炎菌感染症とは?
感染症・予防接種ナビ4/1(土)7:00
-
埼玉県が医療的ケア児の支援を強化 2種類のセンターを開設 支援員の育成や相談業務を充実
東京すくすく4/1(土)7:00
-
編集者のおすすめ 『障害者支援員もやもや日記』松本孝夫著 一言でくくれない「障害」像
産経新聞4/1(土)8:00
-
飼い主さんの行動をマネする犬は約4割 犬が人をマネする理由とは
いぬのきもち WEB MAGAZINE4/1(土)8:00
-
アンギラスの逆襲!? “鎧竜史上最高化石”が日本初上陸
AERA dot.4/1(土)8:00
-
大阪府教育庁8150人異動 女性の管理職登用も積極化
産経新聞4/1(土)5:00
-
糞尿放置→逃走、イベント会場の迷惑飼い主「5選」 あきれる実態を紹介、守りたいルール・マナー
東洋経済オンライン4/1(土)8:30
-
大阪府、課長級以上327人異動
産経新聞4/1(土)5:00
-
話題の本 『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』 職人的司書のノウハウ公開
産経新聞4/1(土)8:00
-
<あのころ>牛肉、オレンジ自由化 日米摩擦に押し切られ
共同通信4/1(土)8:00
-
編集者のおすすめ 『ものがわかるということ』養老孟司著 養老流「考えるヒント」提示
産経新聞4/1(土)8:00
-
ガサガサ解消!かかとのひび割れ・カサつきの原因とおすすめアイテム10選
ハルメク3653/31(金)23:50
生活術 アクセスランキング
-
1
自転車のヘルメット着用「努力義務化」4月1日スタート 未着用時の罰則&罰金、可能性は? 弁護士に聞いた
オトナンサー4/1(土)6:10
-
2
堺市1630人異動 多様性ある施策推進
産経新聞4/1(土)5:00
-
3
冬に活躍した「羽毛布団」、収納前にどう手入れ? 劣化させないコツは? 西川に聞く
オトナンサー4/1(土)8:10
-
4
難聴の娘を保育園に入れたら… 母である私が選んだ決断とは
ファンファン福岡4/1(土)7:07
-
5
【4月に注意してほしい感染症】専門医が予測 要注意は梅毒 No.1 RSウイルス感染症 No.2新型コロナウィルス感染症 No.3インフルエンザ
感染症・予防接種ナビ4/1(土)7:00
-
6
春は列車で旅にでよう 車窓から「駅構内の100本の桜」「桃の花のじゅうたん」を満喫
AERA dot.4/1(土)7:30
-
7
【感染症ニュース】髄膜炎菌感染で、突然、意識不明! かつて学校の寮などで集団発生が国内でも 侵襲性髄膜炎菌感染症とは?
感染症・予防接種ナビ4/1(土)7:00
-
8
埼玉県が医療的ケア児の支援を強化 2種類のセンターを開設 支援員の育成や相談業務を充実
東京すくすく4/1(土)7:00
-
9
編集者のおすすめ 『障害者支援員もやもや日記』松本孝夫著 一言でくくれない「障害」像
産経新聞4/1(土)8:00
-
10
飼い主さんの行動をマネする犬は約4割 犬が人をマネする理由とは
いぬのきもち WEB MAGAZINE4/1(土)8:00
生活術 新着ニュース
-
全方位ch 毎週土曜朝は国際クルーズへ
産経新聞4/1(土)9:30
-
国家資格合格率データを読む(2)医師国家試験合格率と医学部現役卒業
日刊ゲンダイ ヘルスケア4/1(土)9:26
-
母子の命を守るために男性も知っておきたい「妊娠高血圧症候群」
日刊ゲンダイ ヘルスケア4/1(土)9:26
-
前立腺がんの新たな血液検査の利用価値 PSA検査より高精度(中川恵一)
日刊ゲンダイ ヘルスケア4/1(土)9:26
-
ステロイドにさまざまな数多くの副作用があるのはどうして?【高齢者の正しいクスリとの付き合い方】
日刊ゲンダイ ヘルスケア4/1(土)9:26
-
「ルックスがよい」「誠実」は当てはまらない? 女性にモテる男性の2つの特徴とは?
オトナンサー4/1(土)9:10
-
コーヒーを炭酸で割ったら…どんな味?新ドリンク「ガッサータ」5月発売
BuzzFeed Japan4/1(土)9:01
-
“手作り弁当”で孤立する産後ママを笑顔に。「届けに来たよ!」の会話でお腹も心も満たすNPO法人の願い
FNNプライムオンライン4/1(土)9:00
-
デート中に鼻水が出てしまったときの対処法9パターン
スゴレン4/1(土)9:00
-
思わずうっとりしてしまう「女の子の匂い」5パターン
スゴレン4/1(土)9:00
総合 アクセスランキング
-
1
四千頭身・後藤は収入激減、ぺこぱはレギュラー終了…「第七世代」の明暗分ける“実績”の差
女性自身4/1(土)6:00
-
2
韓国世論、日本に好感なし70% 歴史や処理水で懸念・不信根強く
共同通信4/1(土)0:32
-
3
逆転負けの巨人は大勢に異変か 原監督「今日はマウンドに上げる状態ではなかった」九回に痛恨の4失点
デイリースポーツ3/31(金)22:20
-
4
ホンダが「ノー残業デー」を廃止…フレックスタイム制定着で「定時退社」そぐわず
読売新聞4/1(土)5:00
-
5
『タモリ倶楽部』“らしさ貫き”40年半の歴史に幕「みなさま方の支持のおかげ」 ラスト企画は「タモリ流レシピを訂正しよう」
ORICON NEWS4/1(土)0:46
-
6
立憲民主党 小西洋之議員の対応次第でさらなる処分も検討
TBS NEWS DIG4/1(土)4:13
-
7
「ズムサタ」メインMC梅澤廉アナが体調不良で欠席 蛯原哲アナが代行 3月には鷲見玲奈アナが欠席
スポーツ報知4/1(土)6:31
-
8
ピッチクロック エンゼルス・大谷「7秒」短縮の利 打者準備時間減で攻略困難に
スポニチアネックス4/1(土)2:30
-
9
「田代まさしだということだけでこんな仕打ち受けました」品川駅で警察官に職質された動画公開
日刊スポーツ4/1(土)5:30
-
10
相葉雅紀「最悪の場合、抜けなきゃいけないのかな?」 嵐脱退もよぎった病魔との闘い告白
スポニチアネックス3/31(金)22:31
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
朝ドラ『舞いあがれ!』。平成不況に真っ向から立ち向かったヒロイン舞と歩く、東大阪、五島列島【朝ドラ妄想散歩】
さんたつ by 散歩の達人4/1(土)8:00
-
阪口珠美(乃木坂46)と森日菜美が新しい“お散歩娘”に就任!『ぐるり東京 江戸散歩』
TOKYO MX+(プラス)3/31(金)21:50
-
東京高速道路を歩くイベント「銀座スカイウォーク」、2日間にわたり開催へ
みんなの経済新聞ネットワーク3/31(金)21:28
-
マッチングアプリでドタキャンされた!そんな痛みをいやすバー
イベニア3/31(金)21:03
-
雷門通りにある老舗そば店「尾張屋」。文豪にも愛された名店のそばを粋にいただきましょう
ことりっぷ3/31(金)20:45
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.