つぼみが開き、木々の緑も青い海もまぶしい。旅に誘われる春がやってきた。車窓から見える景色を楽しみたい。AERA 2023年4月3日号では、識者と筆者が選んだ「いま乗りたい全国の鉄道11選(前編)」の記事を紹介する。
* * *
満開の桜と菜の花が咲き誇る風景のなかを、蒸気機関車(SL)が白煙を噴き上げ疾走する。
「桜と菜の花に酔いしれ、SLが出す煙のにおいも最高です」
東京都内に住む会社員の女性(40代)は笑顔で話す。数年前にSNSにアップされていた写真を見て訪れたのがきっかけ。以来、毎年のように春になると、SLに乗りに行くという。
ここまで女性を魅了するのが、茨城県と栃木県とを走る「真岡鐵道(もおかてつどう)」だ。下館駅(茨城県筑西市)と茂木駅(栃木県茂木町)の41.9キロを結ぶ第三セクター。もともと国鉄の路線だったが、1987年の国鉄民営化でJR東日本に引き継がれ、翌88年から真岡鐵道に移管された。SLは、沿線の町おこしを目的に94年に運行が始まった。今は、旧国鉄時代に製造された「C1266」が牽引(けんいん)する「SLもおか号」が年間通じて土休日を中心に往復する。
真岡鐵道によると、例年3月下旬〜4月上旬に北真岡駅(栃木県真岡市)近くで、およそ800メートルにわたって桜と菜の花が見ごろを迎えるという。
■駅構内に100本の桜
コロナ禍前の日常に戻りつつあるなか、待ちに待った春が来た。さまざま花が咲き誇る季節だ。そこで、この季節にぴったりの「春の鉄道」を紹介しよう。
菜の花で知られるのが、福岡県の旧産炭地を主に走る「平成筑豊鉄道」だ。「へいちく」と呼ばれて愛され、旧国鉄から引き継いだ伊田線、糸田線、田川線を第三セクター方式で運営する。各沿線には田園地帯が広がり、特に田川線の犀川(さいがわ)(福岡県みやこ町)〜崎山駅(同)では2月〜4月上旬、線路沿い1キロ近くにわたって花が咲き誇る。
「桜の駅」として知られるのは、能登半島の海沿いを走る「のと鉄道」の能登鹿島駅(石川県穴水町)だ。愛称は「能登さくら駅」。駅構内には約100本もの桜が植えられ、ふだんは寂しい駅が春になると贅沢(ぜいたく)な光景に変わる。
「桜は、古いものは、1932年に旧国鉄の七尾線が穴水まで開業した際に地元の人たちにより植樹されたもので、樹齢90年を超えています」(のと鉄道の担当者)
鉄道を愛する「鉄ちゃん」たちは、どんな春の鉄道を楽しんでいるのか。
JRと私鉄を完全乗車し、NHK「ラジオ深夜便」の「てっちゃん先生の旅のすすめ」に出演するなど「てっちゃん先生」で知られる東京理科大学教授の宮村一夫さん(3月で退職)が、まず春の絶景として挙げたのは「JR中央線」の車窓から見る桃の花だ。
■「桃の花のじゅうたん」
中央線は、東京駅(東京都千代田区)から山梨、長野を経由し名古屋駅(名古屋市)までを結ぶ、全長約425キロの路線。東京から甲府方面に向かう途中、勝沼ぶどう郷駅(山梨県甲州市)にさしかかると、一気に視界が開けて甲府盆地が広がる。そこにピンクに色づいた花が盆地を埋め尽くしているという。開花は3月下旬〜4月中旬だ。
「桜はたいがい、並木になっていて風景が線になります。だけど、桃の木は盆地の斜面に植えられていて平面になっています。それが鈴なりに咲いているので、まるで桃の花のじゅうたんのようです」(宮村さん)
桜の花では、福島県の山あいを走る「会津鉄道」が魅力だという。会津高原尾瀬口(福島県南会津町)〜西若松駅(同会津若松市)を約57キロで結ぶ第三セクター。宮村さんはこう語る。
「乗っている間中、車窓からきれいな桜の花を見ることができます」
鉄道に乗るのが大好きな「乗り鉄」の宮村さん。帰路は来た道と同じルートは通らず、「回遊する」のだという。
例えば、会津鉄道では終点の西若松駅からJR只見線と磐越西線を乗り継いで郡山駅(同郡山市)に出て、そこからJR磐越東線でいわき駅(同いわき市)に向かう。途中、夏井川の両岸に5キロ近くにわたって約1千本のソメイヨシノが咲き誇る夏井千本桜がある。車窓からめでることができるという。
宮村さんの楽しみ方は、列車に乗って、駅弁を食べ、車窓の風景を楽しむこと。そして「意外性」があったほうが旅を満喫できると話す。
水戸市と郡山市を結ぶ「JR水郡(すいぐん)線」はそんな鉄道の一つ。歩くことも好きな宮村さんはある年の春、途中の袋田駅(茨城県大子町)から隣の常陸大子駅(同)まで久慈川に沿って土手を歩いた。すると、土手にツクシが群生し、その間にタンポポが咲いている場所があって感動したという。こうした意外な発見が楽しいそうだ。
「その意味では『JR小海(こうみ)線』もオススメです」(宮村さん)
小海線は、小淵沢駅(山梨県北杜市)から八ケ岳のふもとを抜け、小諸駅(長野県小諸市)までを結ぶ全長78.9キロの路線。JR線では最も標高の高い地点(1375メートル)を通ることでも有名で、沿線には桜が咲いている。
「桜はソメイヨシノ一色ではありません。小淵沢あたりはソメイヨシノですが、ぐんぐん標高が高くなるにつれ、濃い山桜に徐々に変わっていきます。人の手が入っていない山に自生した桜は、同じ桜でも見ていて楽しいです」(宮村さん)
(編集部・野村昌二)
※AERA 2023年4月3日号より抜粋
春は列車で旅にでよう 車窓から「駅構内の100本の桜」「桃の花のじゅうたん」を満喫

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
めんつゆ×梅干しで煮るだけ!やらなきゃもったいない「ナス」の一番おいしい食べ方
サンキュ!6/8(木)21:52
-
カビ、ニオイ対策にも有効!?梅雨時の上手なアルコール消毒液の使い方
サンキュ!6/8(木)20:20
-
病院の「紹介状」は本人でも開封してはダメ? 開封したら無効になる?【医師が解説】
All About6/8(木)20:45
-
保育園に義母のことを伝えておいて良かった…しかし油断はできない!?【義母と戦ってみた Vol.25】
ウーマンエキサイト6/8(木)21:00
-
房総の地酒楽しむ電車 JR東日本千葉支社が来月8・9日に運行
産経新聞6/8(木)22:46
-
持ち家 or 賃貸どっちがお得? ライフスタイル別「終の棲家」診断16
女性自身6/9(金)6:00
-
大学「23区規制」改正へ、情報系の定員増可能に
ニュースイッチ6/9(金)6:01
-
【オクラが最強】旨すぎてポリポリ止まらない。オクラの超簡単やみつきレシピ3選
ハフポスト日本版6/9(金)6:00
-
長寿の大原則は「血液といかに上手に付き合うか」これだけは守るべき4つの日常習慣
デイリー新潮6/9(金)6:00
-
【50代60代コーデ】1枚でお出掛け気分を上げる!印象も華やぐ柄トップスコーデ
ハルメク3656/8(木)21:50
-
「梅雨で困ること」最も多かったのは?濡れた傘はどう保管?快適に過ごすための4つの提案
ハフポスト日本版6/8(木)21:00
-
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」の乗り心地やカフェメニューは? 7月デビュー前ひと足先に試乗してきた
All About NEWS6/8(木)21:05
-
子どもになんてことをするの!? さすがにもう黙っていられない【妻が捨てたものと僕が手放してはいけないもの Vol.9】
ウーマンエキサイト6/8(木)22:00
-
梅雨どきの不調を招く「気象病」 注意すべきは低気圧よりも寒暖差 心筋梗塞のリスクも
AERA dot.6/9(金)6:30
-
洗濯ネット「洗い終えたら中の服がぐしゃぐしゃ」はNG。意外と知らない“洗濯ネットの正しいつかいかた”
saita6/9(金)6:33
-
お風呂の「カビ・水アカ」は“入浴後の行動”で防げる。お風呂に汚れがつきにくい工夫とは
saita6/8(木)21:03
-
「ぜ〜んぶ、心が決めるんだよ」ダウン症の書家・金澤翔子さんの最高に純粋な世界|映画公開記念
ハルメク3656/8(木)21:30
-
家にあるものを活用してスッキリ整理整頓!着たい服がすぐに見つかるクローゼット収納術
ハルメク3656/8(木)22:50
生活術 アクセスランキング
-
1
めんつゆ×梅干しで煮るだけ!やらなきゃもったいない「ナス」の一番おいしい食べ方
サンキュ!6/8(木)21:52
-
2
カビ、ニオイ対策にも有効!?梅雨時の上手なアルコール消毒液の使い方
サンキュ!6/8(木)20:20
-
3
病院の「紹介状」は本人でも開封してはダメ? 開封したら無効になる?【医師が解説】
All About6/8(木)20:45
-
4
保育園に義母のことを伝えておいて良かった…しかし油断はできない!?【義母と戦ってみた Vol.25】
ウーマンエキサイト6/8(木)21:00
-
5
房総の地酒楽しむ電車 JR東日本千葉支社が来月8・9日に運行
産経新聞6/8(木)22:46
-
6
持ち家 or 賃貸どっちがお得? ライフスタイル別「終の棲家」診断16
女性自身6/9(金)6:00
-
7
大学「23区規制」改正へ、情報系の定員増可能に
ニュースイッチ6/9(金)6:01
-
8
【オクラが最強】旨すぎてポリポリ止まらない。オクラの超簡単やみつきレシピ3選
ハフポスト日本版6/9(金)6:00
-
9
長寿の大原則は「血液といかに上手に付き合うか」これだけは守るべき4つの日常習慣
デイリー新潮6/9(金)6:00
-
10
【50代60代コーデ】1枚でお出掛け気分を上げる!印象も華やぐ柄トップスコーデ
ハルメク3656/8(木)21:50
生活術 新着ニュース
-
“閉店ラッシュ”の中で増加する書店の“特化型”。カリスマ店員と読書系YouTuberが語る書籍文化の未来
FNNプライムオンライン6/9(金)8:00
-
ソロキャンプをグループで…謎の「ソログルキャン」の現場をのぞいてみた
大手小町(読売新聞)6/9(金)7:50
-
早稲田大学で「卒業生が活躍しているイメージがある学部」ランキング! 3位「文学部」、2位「法学部」、1位は?
All About NEWS6/9(金)7:40
-
「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃のすし&ゼリー「くら寿司」に登場 時透無一郎も プレゼント第4弾クリアファイルのビジュアル公開
オトナンサー6/9(金)7:10
-
K-POP史に衝撃与えるNJ 【山崎あみ コラム音楽の森】
オーヴォ [OVO]6/9(金)7:00
-
ダイソーやセリアの100均収納グッズでコスパよく整理整頓。クローゼットやキッチンで使える引き出しや仕切り収納アイテム集
ハフポスト日本版6/9(金)7:00
-
おうちでまったりは最高にゃ 食欲旺盛で元気に成長したMIX猫「結生」
sippo6/9(金)7:00
-
【感染症ニュース】RSウイルス感染症の患者報告数がさらに増加 2歳までにほぼ100%が感染 乳児が細気管支炎・肺炎の重いケースも
感染症・予防接種ナビ6/9(金)7:00
-
夏までになんとかしてほしい!!と彼氏に期待する肉体改造9パターン
スゴレン6/9(金)7:00
-
ドキドキ・キュンキュンするのは、だいたい「悪縁」
PHPオンライン衆知6/9(金)7:00
総合 アクセスランキング
-
1
「ケンカをいっぱい」田中美佐子 離婚発表前に明かしていた夫・深沢との不和
女性自身6/9(金)6:00
-
2
「挨拶しない変わった夫婦」油染みた布団に放置 2歳の息子死亡 25歳母親を逮捕…「数時間で死に至る」炭化水素中毒の怖さ
FNNプライムオンライン6/8(木)20:10
-
3
失格劇から「何て素敵な終わり方」「テニスのカルマだ」 全仏V加藤未唯に海外記者から称賛続出
THE ANSWER6/8(木)22:13
-
4
天皇皇后両陛下が結婚30年、お気持ちを公表 「感慨もひとしお」「深い感謝の念」
ABEMA TIMES6/9(金)0:00
-
5
比で中国宇宙船残骸か 「天舟に酷似」と発表
共同通信6/8(木)23:52
-
6
松本人志の〝呼びかけ〟にオリラジ中田敦彦「直接2人で会ってもそんなに面白くはないと思う」
東スポWEB6/8(木)20:14
-
7
9日 前線の活動が活発化 東海や関東など局地的に激しい雨 西から天気回復へ
tenki.jp6/9(金)5:31
-
8
『あなたがしてくれなくても』みち(奈緒)&誠(岩田剛典)、ついに離婚切り出す 次週予告では争奪戦「夫対決?」「どうなっちゃうの」
ORICON NEWS6/8(木)23:14
-
9
あのちゃん、泉ピン子に「めっちゃ鬼」指摘 ナイナイ矢部も苦笑「ある意味正解」
デイリースポーツ6/8(木)20:00
-
10
ウクライナ軍が大規模反攻に着手と米報道…メリトポリ奪還も視野か
読売新聞6/9(金)1:09
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
赤坂「The BARRAGAN」、ビストロ&バーに刷新 店奥に「秘密の扉」も
みんなの経済新聞ネットワーク6/9(金)7:00
-
自然豊かな秋川渓谷の入り口に「オステリア アルベリ」
みんなの経済新聞ネットワーク6/9(金)7:00
-
サイバック中野サンプラザ店が「閉店大感謝祭」 ランチカレー100円など
みんなの経済新聞ネットワーク6/9(金)6:56
-
これがあれば聴覚障害者が健常者と対等に戦える…選手が渇望した画期的なシステムとは?
TOKYO MX+(プラス)6/9(金)6:50
-
池袋に「カワラカフェ アットホーム」限定店 5種のお茶のカヌレ販売
みんなの経済新聞ネットワーク6/8(木)21:37
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.